goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔のちから ハンパない!

嵐の相葉ちゃん・NEWS・テゴマスについて、我が家のわんこ、日々の雑感など気ままに記していきます

平常心で…

2016-04-23 10:28:50 | 雑感
考えないようにしていても、頭に浮かぶ……事もある………

思いのほか、傷は深い!?

まずは、しばらくの間ネットをみないことからだな ^_^;

これから、数ヶ月…
やまごもりの仙人になった気持ちで過ごしてみます





深夜の変ラボの手越くんをみて…

あの小憎らしいまでのメンタル強さ(笑)、見習わなければと心に決めました。

あそこまでいくと、もはや、突き抜けてて、逆に面白い!!

敵ながら(敵じゃないけど 笑)あっぱれです(^_^)v

無音…

2016-04-09 08:28:44 | 雑感
子供達が小さかった頃、私の車の中は【NHKお母さんと一緒】の曲しか流れませんでした。

他の曲に変えようとしても、子供が「いや~だ!」と変えてしまうので、子育ての数年間というもの音楽業界で何が流行っているかなんて全く知らない世界で生きてました(笑)

その後、娘が小学生になり、少しだけ年上の従姉のお姉ちゃんの影響で当時のJrのファンになり、しばらくして嵐がデビュー…

当然、嵐の曲を潜在的にすりこまれて育った息子も嵐ファンになり、あれから十数年!(笑)

いつしか子供達も卒業してゆき…

そして、今…

私の車の中は、無音になりました。

少しずつ、離れてみることから始めています。



そんな私に息子が一言…
「お母さんて極端だよね(笑)」


はい、ピンポーン♪
正解です!(笑)



ちょっと待ってよ(-_-#)

2016-04-08 07:37:37 | 雑感
何これ!?

お友達が朝日新聞のとある日の顔認証についての記事を送ってくれました。

【これまでは高額であっても、いきたい人の間で融通しあえた(40代女性)】だぁ?

ま、着実にお茶の間ファンへの道を一歩ずつ進み始めた今となっては、既に過去のことになりつつあるんだけど…

でもやっぱり許せない!

「売れなくてチケットがだぼついてる頃でも、売れに売れてどんなにチケットが高騰してる時代になっても、友人同士が【定価で】チケットを譲り合うのが基本だった」なんじゃないの!

まぁ、一般の人や事務所サイドからみたら、どっちもどっち、五十歩百歩といわれれば、それまでなんですけど(笑)

でも、どうせ記事にするなら、ちゃんと書けよ!と思ってしまいました。


なんか今のこういう一方的な風潮、世論に疲れたというのが本音なのかな…

ただ、キンタローさんの台詞じゃないけど(笑)「嵐からは卒業できても、相葉ちゃんのことだけは嫌いになれない!」みたい…

この春から夏にかけて、我が家はエバラとフルグラでテレビの中の相葉ちゃんに向けて、一方的に貢献していきます。




向上心

2016-04-02 08:38:41 | 雑感
朝の番組で、和田アキ子さんが特集されていました。

本格的なジャズを歌いたいと、現在ネイティブな英会話を勉強中とのこと。

「大御所みたいになっちゃうとね、誰も何もおし
えてくれなくなっちゃう。
裸の王様みたいに…
だから、自分が勉強したい時が勉強する時なんだと思う…」

そんな感じの事をおっしゃってました。

私より少しお姉さん世代の和田さん、凄いなぁ…

 
どこの誰たちとは言わないけれど(笑)…

ドラマや身体づくりばかりじゃなく、大がかりな装置ばかりじゃなく、まずは少しずつでも【歌うこと】から始めてみませんか?

なーんてね(^^ゞ

老眼と遠視

2016-03-27 13:13:10 | 雑感
そこここに、ガタがきてる(笑)

年齢とともに老眼の度数がすすみ、小さな字の3と8、5と6が見えにくくなると、老眼鏡を買い替えるようにしています。

で、4月からの仕事に備えて、またそろそろ買い換えようかと眼鏡屋さんで検査をしてもらってわかったこと…

今回は、それにさらに遠視もプラスされてきていたらしいのです (^^ゞ

そういえば、最近車を運転していて、遠くの道路標識の字が見えづらかったり、テレビ画面の映像ののピントが合わないような気がしていたのは、気のせいじゃなかった。

ずーっとみていると、次第に焦点があってくるような感じもするのですが、それはずっとカメラのオートフォーカス機能を身体がやってた訳で、若い人ならどうって事無いけど、加齢と共にだんだん目の疲れがひどくなるとのこと。


確かに、度数をあわせてもらった検査用レンズを通して景色をみると、本当に楽で、まわりがシャキッとみえる。

はぁ~、近くばかりじゃなくて、今度は遠くまで (>_<)


遠近両用にするか2個持ちにするか悩みましたが、結局仕事でパソコンを使うことが多くなりそうなため、遠視と老眼用の二つの眼鏡を買い求めて帰ってきました。

歳をとると、お金がかかるようにできてるみたいです。