goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔のちから ハンパない!

嵐の相葉ちゃん・NEWS・テゴマスについて、我が家のわんこ、日々の雑感など気ままに記していきます

雑感

2015-08-24 22:35:03 | 雑感
そういえば宮城のチケットは、簡易書留で送られてきたとききました。

まぁ、これまで配達日指定の普通郵便で届いてた訳ですから、それだけ安心になったということなのかもしれませんが、もしもこの先ずっとチケットが同様に書留で届くとしたら、なんか郵便局の配達の方に申し訳ない気がしてしまいます。

私は昼間仕事で家を空けてるため、ネットショッピングなども可能な限り夜の在宅時間を指定しています。

まだ当たるかどうかさえわからない現状なので、とらぬ狸の…なのですが、 チケットの対面受け取りの場合、申し込みの際にもしも当たった場合の時間指定ができないから、間違いなく【再配達】の依頼をすることになりそう…

配達してくれる方にとっては、絶対二度手間ですよね(^^ゞ

きっとそういう夜しかいないよって方多いはず…

いっそ、配達記録くらいだったらいいのにね…




注:
自分が昔、電話帳とか某清掃用品とかの戸別配達をやっていたことがあるから、余計にそう感じてしまうのかもしれませんが…



何とかして~

2015-08-09 22:10:02 | 雑感
昨夜久しぶりに、東京ライブ22時をみてみました…

まだ続いているんだ~
住んだ気ライブという名の地域密着型(?)の酒盛り(^^ゞ

極端な話、私はその地の主が誰だろうと、全く興味が持てません!

いっそスタジオで、パーソナリティとナナナ(一歩譲ってゲストを迎えるとしても、パーソナリティと親しい方限定)とで、美味しい肴でもつまみながらの近況報告の【さしのみ】の方がどれだけありがたいかって事です(^^ゞ

まぁそれでも、相葉ちゃんがパーソナリティーの時は、どんな内容であっても、とりあえずリアルタイムでみるようにしていますが、時間が長~く感じられる事もしばしば…
この企画になってからは、他の方の回を全くみなくなりました。

私にとって今のこの番組の価値は、最新の相葉ちゃんの姿を確認できるというただ一点のみ^^;

誰か、東京ライブを何とかして~(笑)

プロですから(笑)

2015-08-07 22:06:10 | 雑感
先程、明日某アーティストの野外コンサートに行くという友人から「猛暑の野外コンサートって、何を持って行ったらいい?」という連絡がありました。


・まず、ペットボトルの水を数本凍らせて持って行く
(首筋や額にあてて直接冷やすこともできるし、溶けたものを少しずつ飲むこともできる)

・カッパはコンビニでうってる長めのタイプの方が足元までカバーできる

・生ゴミの袋を4~5枚もって行き、グッズや手荷物を何重にも覆っておけば、急な豪雨にも慌てなくてすむ

・完全防水でない機種のスマホの場合は、ジップロックに入れておいた方が安全


・どこでも気軽に座れて、濡れても透けない服

・簡単な着替えも頑丈にビニールで包んで一組は持って行く

・足元はcrocsか100均のビーサンも持って行くと濡れても気にならない


もー後から後から、出てきます(笑)

そこで友人が一言!
「やっぱ、プロだわ(笑)」

(;^_^A
嵐ファンたるもの、急な豪雨と炎天下の経験値だけは、高いですから~(笑)















5人兄弟?

2015-07-30 08:53:12 | 雑感
すっぴんデジタリアンのラスト、ハイタッチしてはけていく、やりきったぜ感いっぱいの彼らの清々しい表情がいいですね。

何もないところからあれだけクオリティの高いコンサートをつくりあげていくってやっぱり凄い!!

潤くん自身がハワイのメイキングでも言ってるように、いっそ演者になりきってしまえば肉体的にも精神的にも楽なんでしょうけど、きっと彼の性分がそれを許さないんでしょうね(笑)

時に理屈がましいところもあるけど(笑)、真面目で勉強熱心、凝り性で細かい…

そんな潤くんがいてくれるからこそ、より進化を続ける嵐のコンサートクオリティ(^_^)v

それってある意味、潤くんが5人の中で一番年下であること=いわば嵐という5人兄弟の中で、末っ子だというところが大きいんじゃないかな。

他の4人の優しいお兄さん達からすれば、時に末っ子がこにくらしい(?)事を言ってきたとしても、やっぱりどこか可愛くて憎めないんだよなぁ…みたいな(笑)

それと、すっぴんデジタリアンをみて改めて感じたのは、彼らは仕事上の大切な事や、自分の考えを言葉にしてメンバーに伝えようとする時、みな言葉を選びながら、相手をたてながら言ってるということ…

そして、普段の何気ない日常会話まで、基本優しさと穏やかさに溢れてる(笑)

これが互いに認め合い、察しあいながら築いてきた彼らの絶妙なバランスなんでしょうね。

優しさこそが愛だよね(*^_^*)




さて、昨夜のFNS…

彼らの後輩達も、決して旨いとは言えないまでもガチで勝負する事が増えてきた昨今、相変わらずの嵐さん達 ^^;

【テレビの音楽番組で“歌う”】ということだけに関して言えば、ハナからもう諦めてしまったのかなぁ…

別に全てがどうこう言ってる訳じゃない。
歌える曲を、歌える部分を少しずつ増やしていってほしい。

失敗をおそれず、守りにはいらず、少しずつでも前向きに彼ららしく進んでほしい。

そう願っています。








ザ ジャニーズ

2015-07-23 17:33:53 | 雑感
この前TOKIOさんの番組にタッキーが出演されており、そこでタッキーからみて 【ザ ジャニーズ】って感じがするのは、 Hey! Say! JUMPの山田くんだと言ってました。

私自身、Jr.の頃から嵐の相葉ちゃんファンなので、Jr.黄金期と言われていたあの頃からジャニーズなるものをそれなりにみてきましたが、あとにも先にも【ザ ジャニーズ ←この人はこの道で輝くために生まれてきたんだろうなぁ】と感じたのは、滝沢くんひとりだけなんですよね。

もちろんみんな可愛いし、かっこいいのですが、なんて言うか、オーラが違う⁉

だからこそ、その滝沢くんの言葉に、ちょっと衝撃を受けました。

月日は流れてるってことですかね(笑)