横綱部屋

よこづなへや

すいません来週はミニーちゃんにします

2015-07-01 23:16:22 | おえかき

登園初日。
目標の時間に起床できたもののやはり余裕を持って出発という訳にもいかず
どたばたで園へ。
しんみりする間もなく、あやはあやで先生と手をつないでこちらに遠慮がちに手をふると
振り向くこともなくお部屋へ入っていった。
そもそも途中入園なので入園式に出席したわけでもなく、バスに乗って遠ざかってゆく姿を見るわけでもなく
私服とマイバッグでの登園だったので「ちょっとお世話になりまーす」という感じでいたのだと思う。

もともと2年保育で入園の予定だったが、先月ふと見学に行ったこの幼稚園がとても楽しそうで
あやも好きそう。こじんまりした雰囲気が私も好き。
なのであやとひなを来年から一緒に入れようと思ったら既に定員がほぼ一杯の状態なので
来年の年中さんから入るには厳しいとのこと。
では今から入りますと相成った。

あやには突然のことで申し訳ないけど、きっと家で私といるよりはずっといろんな経験をさせてもらえるし
うまれてからの丸4年は私の勝手で一緒に過ごすことができた。
子離れの第一歩を踏み出そうと思う。
入園を決めた日は寂しくて眠れなかったが一晩明けるとなんだか楽しみでたまらなくなってきて、
あやにもとにかく「いろんなことができるよー、楽しいよー」と言ってきた。
本人も「たのしみ~」と言っていたし、迎えに行くからということも理解してくれてたので
互いに泣きながら離れる、ということにはならずにすんだ。




荒れたのはこの方(装いはイメージです)。

あやを先生にお願いして車に戻ると「あやはー?あやはー!?」と大泣き。
やがて大号泣になり、家に着いても車から降りるのを嫌がって大暴れ。
ビンタされながらも抱え込んで家に連れて入るとバッグを床に叩きつけ、ゆきの歩行器をひっくり返し
キッズテントをなぎ倒し4、50分は泣き続けただろうか。すごい体力。
歩行器に至っては直しても直してもひっくり返して蹴りまで入れて怒るのでもう放置。
頃合を見計らってアイスを渡すとあっさり機嫌もなおり、お迎えに行って再会した姉あやとも
いつも通り遊びいつも通りケンカしていた。
あやがいなかったことが寂しかったのか、自分も連れて行ってもらえなかったことに激怒したのか。
さて明日はどうなることやら。




初めてのおふくろキャラ弁。
おにぎりのおべんとうがいい、というあやのリクエストにより顔と耳の部分が
鮭と佃煮のおにぎりになっております。
型紙から作る時間などはなかったので見よう見真似でハムをチーズを海苔を切る。
明らかに何かを企んでいるか、隠し事がバレそうになって「んー?」とシラを切っているか
軽犯罪法に抵触していそうな含みのあるファニーな表情がポイント。
幼稚園で見る?今見る?とあやに聞くといまみたい!と言うので見せたところ

「うわぁ~~!! …ミニーちゃんがよかったぁ…!」



迎えに行った帰りの車内では家に着くまで待ちきれない様子で園で描いたという作品を嬉しそうに見せてくれた。
え!?これあやが描いたん?こんなにはっきり顔が描けるようになっとったん?と
もう一度クレヨンで描いてもらったら確かに描けていた。いつの間に…
線がいっぱいなのは最近よく家でも描いている「みじ(虹)」だそう。
ブロックで遊んでお絵かきして、粘土遊びもしたのだそう。
よかったねえ。
明日もいっぱい遊ぼうね。

ちなみに、泣きました?と先生に聞いたところ
お昼前に「おなかがすいた」とちょっと泣いたらしい。
朝ごはん、もっと食べていこう。


お手数ですがよろしければ

みんなよく頑張りました。ありがとう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿