わんおふ!

いいパチンコLLPのボンペイ吉田が綴る「真面目なほう」のパチンコブログ
匿名コメントは削除対象となります

1万円一本勝負第三回・必殺仕事人祭ver@京楽産業.

2009年12月24日 10時43分07秒 | 不満

◆収支◆
1,625個の貯玉を使い、600玉を獲得。遊技時間は1時間程度。


◆必殺仕事人Ⅲについて◆
まず、これだ。
私は必殺3を近年最高の機種と表しています。
新台レポートのチェックリストも土台は必殺3で起こしましたしね。

・日本の時代劇版権
・タメとヌケ
・敵の設定
・激アツ系のフロー
・コーラのビンのような期待値変遷
・動きの練られたSDキャラ
・過剰となるギリギリの電飾

等々
もちろん個人個人によって違うだろうけど、
3年経ってもナントカverが出て、かつ稼働する所を見ると、
やはりベースとなる部分の完成度はピカ一だったように思う。

◆期待値の伸縮◆
コーラのビンのような期待値というのは分かりにくいかもしれない。
普通の機械は、ダラダラと長いリーチを展開するだけで、
大当りへの期待値はのんべんだらりと上がっていく。
しかし必殺は、ゼブラ、依頼人の涙、豪剣、主水登場といった部分で、
分かりやすい形で「ぎゅっ」っと心を締め付ける。

あの演出は出なかったけど、こっちの演出は出たからまだ分からないと、
期待感を伸縮させながら発展させていくのだ。
しかもそれらは、一度見れば「あ、これはアツイ」と分かる。
世界観を伝える力に長けている機械なんですね。
海物語の魚群や慶次のキセルとは異なる、予告の振り分けだったように思う。


◆タメヌケとは◆
いいぱち!でも何度か書いた「タメとヌケ」。
豪剣を思い出してほしい。
天井裏から抜ける際、全ての意識は豪剣に集中するはずです。
これが「タメ」。

そして「チャラリー」の曲と共に、
今までの意識の集中方向とは、真逆の方向へ光が放たれる。
これが「ヌケ」。

どのメーカーもタメヌケを用意しているけど、
タメの時に消灯するのは必殺だけです。
センター飾りだけでなく、液晶も真っ暗、枠の電飾も切る。
真っ暗にした上で光を放つからこそ、ヌケの爽快感を味わえるのね。

これを完全に無視したのが藤商事。
ゴーストなどを打ってみれば良く分かると思う。


◆引き算から足し算への転換◆
点けのSANKYO、消しの京楽。
日本文化の根幹を成す、ワビとサビは、
そこにない物を、空間や世界観を用いて、
あたかもあるように感じさせる文化です。
引き算の美学と言っても過言ではありません。

過剰と虚飾を廃し、人の意識、特性を生かし切った創意。
京楽機にはかつて、それがあった。

過去形なのは、今回の祭バージョンが、
過剰な装飾に彩られた、ワビとはほど遠い下品な機械であるから。
進化形なるものに加工し、
わずか数百発の玉を得るために幾重ものハードルを設ける。
獲得出玉1発あたりに必要な演出時間が長すぎます

これはバカボンの1/41バージョンにも言える。
疑似連含めて3分の演出を見て、出玉は400個以下。
遊パチの「遊」とはこんな事を言うの?

朝っぱらから特盛りのカツカレーを出されるような、
メモリの小さなネットブックにウィンドウズVISTAを突っ込むような、
胃もたれする過剰感。



そもそも「殺」なのに「祭」とする意味が分からない。
祭に賑わう画面に花火が上がって、いきなり「晴らせぬ恨みを~」ってなんぞ。
明るく楽しく恨みを晴らします!ぶしゅっ!
って、おかしいだろこれ。

桜バージョン以上の足し算を行った点を見ると、
必殺3成功の要因分析に失敗したと思われます。
ここ最近の京楽の低迷は、まさにこの祭バージョンに集約されているんじゃないですかね。

個人的な評価は「不満」とさせていただきます。


累計投資・13,500円
貯玉・17,500→16,500発


わんおふ!グランドオープン

2009年12月24日 04時21分09秒 | その他

クリスマスイブの明け方にブログ開設。
こっちも毎日更新しますよ!
いつまで続くか分かんないけど!工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

以下、真面目な話。

こっちには、パチンコを実際に打って感じたことを書きます。
勝った・負けたについてももちろん書くけれど、メインは「批評・評価」です。
もうすぐ公開予定のHP「新台リサーチ」とも連携して、
ファンやホールの思いをメーカー開発者個人の心に届けたい。

リサーチ会員は、HP公開と同時に募集いたします。
以前のような、チームボンペイと直訴会員という二階建てではなく、
全てを統合してシンプルに攻めます。
多くのメーカーの開発者が、すでに会員に参加表明をしてくださっているので、
リサーチレポートも面白くなるんじゃないかなと、
私自身ワクワクテカテカしております。

10年目のボンペイ吉田は、パチンコをもっともっと打ちます。
で、その変態的な視点で機械を評価していきます。
個人の感想なので、新台レポートとは全く違う評価になったりするけど、
それも良し。(えー)




余裕ぶっこきのムカつき

2009年12月22日 09時52分39秒 | 携帯から投稿

なんでマクロスであんなに腹が立ったんだろうと考えてみた。

あの戦闘機三人衆が、みんな余裕ぶっこいたセリフ吐いてリーチがスタートするじゃん。
普通の笑顔とかじゃなく「余裕」を感じさせる笑顔やセリフ。
一番嫌いなパターンなんですよ。
こっちは身銭切ってんだよボケぇ! みたいな。

エヴァで言えばアスカ。
今作では今までの必死さが減り、余裕セリフが全面に押し出された。
「おいでなすったわねー」じゃねぇよボケぇ! みたいな。
困った事に両機種とも、余裕系リーチへの振り分けがメチャクチャ高い。

どんな試合や勝負でも、余裕かましてる奴って、負ければいいと思うじゃん。
懲らしめてやれと思うじゃん。
時代劇でも余裕キャラは悪役&斬られ役の定番ですよ。

だけどパチンコでは、余裕キャラ側でカネを突っ込まねばならない。
そりゃイライラしますわ。

……(。-`ω´-)むぅ

「余裕キャラリーチ」の統計を調べてみます。


gooブログ

2009年12月21日 23時19分11秒 | その他

色々とコツをつかんできました。
HTMLエディターとTEXTエディターがあり、HTMLの方は私に合いません。
改行がSHIFT+ENTERなんすよ。
確かこれ、ライブドアブログもそうだったような。
元々私はフォントや色をあまりいじらないので、
シンプルなTEXTエディターでちょうどいいや。

秘密カテゴリーが、アメンバー限定記事のような嫌らしさを感じさせず、グッド。
つか、これだけを求めてgooブログにしたわけなんですけどねw

ただ良く分からない機能もあって、
「トータル閲覧数を改ざんできる」ってやつ。
PVもUUも好きな数値にできます。
なんだこれ。意味あるのか?


1万円一本勝負第二回・超時空要塞マクロス@SANKYO

2009年12月21日 12時51分48秒 | 不満

1万円一本勝負第二回・超時空要塞マクロス@SANKYO

3500円でシャオパイロンの歌予告から、主人公のファイターへ行き、
ロボットまで変身して当たった。
役モノは中途半端な所で止まり、最後まで行かなかったな。
小白龍でシャオパイロン。
この小白龍って何なのかと。
小さい白い龍……(・∀・)ナデシコ!!

9連チャンから時短で引き戻し、計13連チャン。
少し飲ませて、17400発を貯玉しました。
大勝ちだったんですけど、結論としては「不満」です。

マクロスをロクに知らない私がつかんだ世界観は、
・主人公はリンミンメイ
・歌は下手なのに何かのコネで軍艦に乗っている
・血色悪い連中は全部敵
・戦闘機同士の戦いはどっちが味方か分からないから無視
・役モノは最後まで発展しないから、本機最大のむかつきアイテム
・敵の目的は暴走族のように暴れること

箱パチ屋さんも言ってたけど、
SANKYOの機械は卓上液晶にすると面白いという、まさにそんな感じ。
観賞用には素晴らしいと思った。

ただいかんせん「何が何だか分からない」状態に叩き込まれる。
戦闘機同士のドッグファイトなんて、相手方を味方だと勘違いしてたよ。
それに、当った時の爽快感も皆無でビックリ。

いいぱち!のコメント欄に書いてくださった方がいましたけど、
ファイター系ばかりで、かつこいつらが全員似たような演出だから、
死ぬほど飽きる。
戦う相手は微妙に違うんだろうけど、どれも似たような戦闘機じゃん。
あの三人は意識上「同じリーチ」です。


次に電飾。
相変わらず神がかってる電飾ですけど、今回はちょっと不満。
眩しさは今さら言わないとして、盤面全体の「光の配色」が気になりました。

主人公は赤じゃん。色が。
当然、主人公のファイター登場で全体は赤っぽく光るんだけど、
その時盤面を俯瞰してみると、すっげぇ色んな色を使ってるんですよ。
それゆえか、打っていて「赤」を感じない。

これは青いスカシ男や、黄色い筋肉男の時も一緒。
テーマカラーが決まってる時は、他の色の露出を抑えてほしいと思った。
光らせることに一生懸命で、消すことを忘れてしまった感じですね。

消すと言えば、単発で当たった時は光を落とすべきでしょう。
で、リンミンメイになったらピンクの光を強める。
単発の悔しさを電飾でも表現してほしいのよ。
歌チェンジなんて最高に気持ちいいんだから、
消しと点けのギャップをもうちょっと利用してほしいと思った。

この昇格時、画面右下図柄には確変の文字を出さないと、
リンミンメイ=確変と感じにくいですね。

リンミンメイなんだけどさ。
アニメのマクロスを知らない私にとって、あの電波ソングは耐えられなかった。
命をかけた戦闘をしている時に、しゃーおぱーいろん♪とか、なんなの?
マクロスファンって、そういう人達なんだろうか。
リーチ中の歌といえば、大駒駒倶楽部はしっとりとしていて素敵だった。

あと、液晶まわりを囲む破線状の電飾は、
液晶を見にくくするだけだから止めてほしいな。


次に役モノ。
特賞中にバトロイド演出を出すのは、なんなんだろう。
ボタンプッシュで変形するやつ。
これ、通常時に演出を出し惜しみしてるのを開発者自身が分かってんじゃん。

海を打ってて、大当り中にボタン押して魚群が出たら、嬉しい?
ただ単に、
「ほーら俺達の作った役モノ凄いだろぉ、見てくれヨー」
みたいな印象を受け、すげぇ鼻についた。

ハマってる時、最終形態まで移行せずにずーっとイライラするわけです。
で、やっと当たって、特賞中にボタンプッシュでういーん。
「すざけんな。それ、通常時に出てこいや!」となる。
開発者が自分達の苦労をパーにする見本のようなギミックだと思った。

あえてアクエリオンには触れないけど、
「派手な役モノは、作動した瞬間に熱いと分かる神であれ」と言いたい。


次にゲージ。
玉を右に流れにくくするケアがない。
もし右に流すなら、左右対称ゲージにしてくれよと思った。
右を役モノで殺すなら、右に流れないようにしてほしい。
そうじゃないと、常連のおばちゃん達の損レベルが跳ね上がります。


ジョイスティックは今後どうするんだろう。
3連チャン目あたりから面倒臭くて触らなくなったんですよね。
豊丸のトラックボールの二の舞になる気がして仕方ない。

あと、スピーカーの性能が良すぎて、
両脇に人が座ると重低音で気持ち悪くなりました。


なんか長くなっちゃいましたね(汗)
長くなるということは、心に引っかかったという証拠でしょう。
だって誰がどう見たって立派な作り込みだし、役モノの動きも電飾も凄い。
開発には大変な苦労を重ねたと思います。
それだけに、残念です。

うちの近所では稼働はよろしくないけれど、
これは別に突確がないからとか、時短が70回だからとか、そんなんじゃない。
上述の通り、ハマってる人を苛立たせる要素が滅茶苦茶多いからだと思う。

例えばST64とかにして、60で左打ちに戻させる。
ラスト4回の中に特賞があった場合は、
そこから必ず全回転演出が始まるとか。
「確変状態へ帰還した」といった感じになれば、
ずっとイライラは軽減されると思うんだよね。

好き勝手に書いて申し訳ないですけど、
一人の打ち手として感じたままを書かせていただきました。


最後にもう一つ。



これ。
SANKYOのロゴをマクロスっぽく変えています。
以前どなたかが、ビスティのロゴをエヴァ風に変えているのを怒っていた。
私も同感です。
会社のロゴは、その会社のアイデンティティそのもののはず。
どんなメーカーだって、会社だって、
会社ロゴやブランドロゴを商品ごとにいじるような愚は犯しません。

SANKYOのロゴをデザインした人は、何らかのメッセージを込めたはずだ。
そのメッセージを採用したのは、他ならぬSANKYO自身でしょう。
なぜその思いを簡単に変えちゃうのか。

京楽がビックリマークを機種ごとにいじるようなもんですよ。
あり得ない。

機械の開発については、開発者のプライドや自負、思い入れもあるでしょう。
私のような人間がとやかく言える話じゃないかもしれない。
しかし会社のロゴを簡単にいじるのは、絶対に止めた方がいい。
この私でさえ、epachinkoのロゴは同じフォントを使っています。
ベンチャー企業や個人事業じゃない、東証一部上場企業なんですから、
会社のロゴはもう少し大切に扱ってほしいと思います。


累計投資・13,500円
貯玉・0→17,500発


1万円一本勝負第一回・ぱちんこ仮面ライダーMAX@京楽産業.

2009年12月19日 22時18分59秒 | 満足

うん。
面白かった。
京楽の機械って好きじゃないんですけど、グラディエーターに続き、面白いと思った。
右打ちSTだと、BAを削っても不快感は小さいですね。
「終わらないでくれー」という意識が働くからかな。
普通の機械だったら「とっとと回れよ」なのに、STだとそうじゃない。

1万円使って驚いたのは、
「当てるまで打ちたい」という感情。

仮面ライダーをろくに知らない私がつかんだ世界観は、
・本郷武は改造人間である
・2の図柄は若い頃の鳩山由紀夫
・トラップなんとかモードに入り、それが継続するとどんどん熱くなる
・マスターは味方
・敵っぽいやつを倒せば大当り

おそらく、1万円で「ぱちんこ仮面ライダーMAX」の世界観は大体つかめたんじゃないかしら。
やっぱすげぇな京楽。

料理の鉄人なんて、1万円打っても、料理は何一つ出てこないんだから。
唯一「食材・エビ」だけ(笑)

13,500円で大当り。
2連チャンで終わり、800個ほど飲ませて退散。
千円20回でした。
ボタンを何度も使わせるためか、後半は押さなくなってたけど、
期待感をコーラのビンのようにくびれさせながら高めていくのは、さすがだと思った。

おー。
パチンコを打った感想を真面目に書いたの、久しぶりだな。


米?

2009年12月19日 19時31分01秒 | 携帯から投稿
アップで撮ると「米」みたい。
米んライダー。

茂原の▲でイベント。
3.5円で26回イィー!


液晶を見てると、ヘソ下のミニアタッカーを玉が通過しただけで、
ヘソに入ったと錯覚するね。

1万円ほど打ってみます。
とりあえず、1000円で飽きるようなスーパーワンオフ台じゃないっすね。

飽きるという事

2009年12月19日 13時32分37秒 | 不満

なんでこんなにパチンコを打ちたくないのかと思った。
もちろん渋釘って要因が一番。
市内をどんだけ探しても、ボーダーを5回上回るような台はなくなった。

あとね。
仕事柄、ショールームで全ての機械を打つじゃないですか。
この30分の試打。
これでもう飽きちゃってるんだね。

店休日を使ってお客様に新台を試し打ちしてもらうのはどうだろうと書いた事があります。
でも今は、反対です。
おそらく、みんな飽きちゃうと思うよ。

最初に「この機械はこういう世界」というのを掴めないんだよね。
「ワケ分からない」という状態。
ファン側のワンオフ状態って、
相手を「得体の知れない機械」と認識してしまう事から始まるんじゃないかしら。