わんおふ!

いいパチンコLLPのボンペイ吉田が綴る「真面目なほう」のパチンコブログ
匿名コメントは削除対象となります

更新停止のお知らせ

2010年08月28日 02時14分50秒 | その他
真面目ブログとして200本以上の記事を重ねてきた「わんおふ!」ですが、今回の更新を持って停止させていただくことになりました。これからは真面目じゃなくなるという意味ではなく、いいぱち!の更新頻度も落とすため、わざわざ分ける必要がなくなったためです。

全く自覚していなかったのですが、どうやら私は仕事をしすぎていたようで、医者からストレスの軽減に努めろと指摘されてしまいました。ストレスを受けてたつもりもないんですけどね……(´・ω・`;)

そんなわけで、わんおふ!の更新は止まりますけど、いいぱち!は引き続きやっていきます。もちろん新台レポートは今まで通り発行いたしますので、今後ともいいパチンコLLPの吉田圭志をよろしくお願いします。

ギンパラの身勝手な仮説

2010年08月18日 20時40分51秒 | その他


暴論なのは分かってて書きます。
ほんの少しの例だけで書きます。
全部勘で、裏付けはありません。

ギンパラを打つ人は海物語ファン中心だよね、多分。
この人達はずっと海物語を打ってきたんだよね。
1/315~1/359くらいで、確変55%~65%くらいで、出玉1300~1500くらいで、時短は100回。

私はギンパラ好きです。
大当りは1/200台で軽いし、確変中のハマリはないし、大当りの消化も1分近く早いし、余分な時短もない。夜10時を過ぎても打てる希有なパチンコ台です。

でだ。
海物語ファン、特にジジババにとって、これらのメリットは全部デメリットなんじゃね?

大当りが早く終わるのは「ゆっくり楽しめない」。
時短がないのも同じく「ゆっくり楽しめない」、さらに「連チャンしにくくなった」。

何の統計もなくて申し訳ないんだけど、海物語はやはり、変わっちゃいけないんじゃないかな。なぜなら「ファンが飽きてないから」。

一方、新鮮味を失い古臭くなったエヴァや、同じく使い回し感満点の水戸黄門とかいう必殺もどきの方が、ギンパラスペックに向いていたのかもしれない。特にエヴァだな。特賞中のバトルは熱いと思う。スピード感もエヴァ向きじゃない?

いや、違うな。牙狼同様、レッテルの張り付いていない版権やオリジナル機の方が、1種2種混合は向いているのかもしれない。


なんにせよ。
・やっぱり1/200はダメなんだ
・やっぱり時短無しはダメなんだ
・やっぱり継続率は70%80%じゃなきゃダメなんだ
・やっぱり全部MAXでいいよ
とは考えないでほしいんですね。

個人的にギンパラでやってほしかったのは二つ。

・特賞中の継続演出の時、図柄が決まる直前に、見計らったように「下皿の玉を抜いてね!」と言うのは止めてほしい。超冷める
・特賞中の昇格ポイントが多すぎて、ハラハラドキドキが継続するのではなく、なかなか安心できないイライラばかり募る
・右打ちした時だけ入る場所にオマケをつけてほしい

あれ、二つじゃなくて三つか。
辛いスペックを低交換率で生かす、特賞中のオマケ入賞。そういうのって、店の特徴が出て面白いと思うんだよね。

思い切り辛いスペックはいかがか

2010年08月14日 16時09分17秒 | その他
なぜ辛いスペックがいいのか。

「もっと回してほしい」
ファンならそう思います。
ボーダーラインに厳しいネット住民ならば、ジジババより敏感に回転率を気にするでしょう。
でも、当たり前の話ですけど、ボーダー越えの台ばかりだとホールは潰れます。ネット住民もそれくらい分かっています。ただ、ボーダー越えが一台もない場合「抜くだけじゃん」となるのも当たり前ですね。

そこで角度を変えて考えてみましょう。
16回ボーダーで15回まわる台と、32回ボーダーで30回まわる台とでは、多くのパチンコファンは、どっちが回ると感じるでしょうか。今これをご覧の方は「どっちもボッタクリ」と言うでしょうけれど、おそらく、というか間違いなく、大多数の人は後者を「回る」と感じるはずです。

結局、回る回らないというのは、ボーダーラインに対するものではなく、千円あたりの絶対値なんです。


では次に、甘い台と辛い台について考えてみます。
甘い台はどうやって利益を取るか。
ヘソを締める? それでは回りませんよね。
甘い台で回そうと思ったら、スルーを締めて、アタッカーを削るしかない。そうすると、通常時も特賞中もイライラすることになります。

普通なら、辛いスペックを作りますよね。でもメーカーはそう考えませんでした。必殺仕事人が甘いスペックで大成功したこともあり、どのメーカーも甘いスペックのまま、客のイライラを軽減させようと考えたのです。

「そうだ! 演出を濃くすればいいじゃん!」
「そうだ! 回ってないのを感じさせないため、保ゼロの時に濃い演出が出るようにすればいいじゃん!」
「そうだ! 潜伏で誤魔化せば売上も立つじゃん!」

はい、ありがとうございます。
衰退決定です。

「辛い台でもホールは抜く」だから「辛い台を作っても回してくれない」と言われたりします。しかし、甘かったら絶対に回せませんが、辛かったら少数ながらも回すホールは出てくるでしょう。


16回ボーダーの機種について、16.2回の店と15.8回の店では、よほどの人でない限り分かりません。前者は赤字で後者は黒字ですけど、これでは分かりませんよ。客が体感できないなら、赤字にしても仕方ない。

でも32回と28回ならば、ネット住民ならば確実に把握してくるでしょう。つまり、真のボッタクリ店をあぶり出せるわけですね。少しでも還元しようとしているホールが浮かび上がってくるんです。

より一層抜ける余力を与えることで、抜く店と出る店は分かりやすくなるわけです。甘いままだと、良心的な店とボッタクリとでほとんど差が生まれません。しかし、辛い機械では大きな差が生まれます。実際、初代の慶次なんて明確に違いましたよね。

ニューギンは、泉谷しげる、花の慶次、アンルイスと、煌枠で3連続高稼働を飛ばしました。さらに辛いスペックだったものだから、ホールは多いに潤い、ニューギンは一流メーカーの仲間入りを果たしました。


辛いスペックはホールに調整の余力を残します。M会長.さんもおっしゃってましたが、エヴァ6のように通常時が淡泊な機械は、回らないとツマラナイ。その時、回せる余力のない甘いスペックでは、ホールはどうあがいても使い切れない。

エヴァ6が辛いスペックであったなら、回すことで通常時の退屈さを軽減できますし、ヘソを開けてもスルーやアタッカーを削らずに済んだ。確かに辛くても「エヴァだから客は打つやろ~」と締めるホールもあるでしょう。しかし、甘いと締める「しかない」けれど、辛ければ「締めない可能性」が出てくるわけです。

全て辛ければ良いというわけではありませんけど、少なくとも淡泊な演出の場合は、大幅に辛くする必要がありそうです。甘い機械のボーダーは16回、辛い機械は18回という狭いレンジでは、正直、同じだよってレベルです。いつも言ってますけど、選べることが重要。回る台(回せる台=回る可能性のある台)もあって良いのではないでしょうか。

これを書くと「パワフルZEROは辛いのにダメだった」と言われたりしますけど、「んじゃ甘かったら稼働したのかよ」と言いたい。スペックは甘くても辛くても、液晶の出来不出来を凌駕する影響力は持てないんです。実際、辛い慶次も甘い必殺も稼働してますよね。

ならば辛い機械を作ってくれよん。
回したいのよ。
同じボーダー以下なら、15回じゃなく28回まわしたいのよ。
辛い機械が増えることで、回さない、確変で減る、アタッカーに玉が入らない真性ボッタクリホールをあぶり出してほしいのよ。
そんなことを景品交換所で思った次第であります。

メーカーとしてやれること

2010年08月11日 04時22分59秒 | その他
千葉駅前のホール。
つい最近、やっと減台したけど、ずーっと超高稼働だった機械があります。

CRスーパーわんわんパラダイス。

既に検定の切れた同機種は、このホールの看板機種として地元ジジババに愛されまくった。SIS的にはダメだった機械も、地域、いや、店舗によっては高稼働したりする。

スーパーわんパラの開発者は、このホールへ行ったことがあるのだろうか。行って、楽しそうに打つ客の顔を見たことはあるのだろうか。声を聞いたことはあるのだろうか。どうやって使ったのか、どういう調整をしたのか、ヒアリングをしたのだろうか。

全国の稼働状況を知るのはSIS。これはとても重要。でも、何故か高稼働だったホールについては、直接訪問してみてはどうだろうか。


真面目系メモ

2010年07月11日 00時02分43秒 | その他
◆はじめてのしつぎょう
・無能さを知りて一歩目ハローワーク
・失業保険をもらってる間、成長は止まる
・自分に向いてる仕事は自分で作るしかない
・転職市場にいる人の能力は働き続ける人の30%らしい
・転職は能力では決まらない
・企業の担当者の好き嫌いだけで決まる
・誰だって嫌いな奴と仕事したくないから

◆はじめてのどくりつ
・ある程度考えたらやり始めた方がいい
・タブーの大半は嘘だと考える
・その日一日やるべきMAXを計りそれをやり続けるしかない
・不安になったら書き出せ
・書きだした不安は他人の不安と捉え、上から目線でアドバイスしてみる
・欠点は全て金儲けのタネになる
・大切なのは、続けること、寝ること、腐らないこと

◆はじめてのしゃいん
・分業化する
・死ぬほど細かくマニュアル化する
・依頼するけど依存しない
・社員の能力は創業者の30%らしい
・右腕を求めない
・自分に無いものを求める採用は失敗する
・優秀な奴はとっくに起業してるか大企業で高給もらってる


予定調和を壊すギャップは人を引きつける。
髪ボサボサ、デブ、メガネ、カラオケでアニソン。
だけど職業はフラワーコーディネーターの先生。
存在だけで勝利だよね。

芋洗坂係長のように「それは反則www」という、存在が勝利というビジネスを目指しましょう。分かりましたかボンペイ君?

はい。


5月に登場した機械の期待と失望

2010年06月23日 12時29分10秒 | その他
現在、6月の機械についてアンケートを行っていますが、5月分の集計を終えましたので、新台リサーチ報告書から一部を抜粋してお届けします。

ダウンロード

PDFファイルですので、携帯からでは難しいと思います。ごめんなさい。

今回のメインは「ぶっちゃけ京楽ってどうよ」というもの。3ヶ月くらい前に、リサーチ会員の方々にお願いしたアンケート結果です。結果は京楽産業.へ送ったので、投稿してくださった方の意見は榎本さんの元に……は厳しいかな、さすがに(汗)

この「ぶっちゃけ京楽ってどうよ」を含めたリサーチ報告書本体は、後日販売致します。また、新台レポート年間契約を結んでいる会員様にお届けします。どうぞご期待ください(・∀・)ノシ

特化の限界

2010年06月22日 23時58分53秒 | その他
尊敬する数少ない営業マン、いや、元営業マンさんの放った言葉が心に刺さってます。

「特化した営業はもう無理」

おそらくヤマフジ@埼玉や、富士@北海道を念頭に置いた発言だと思うんですけど、大手にはない部分で特化した営業では、近いうちに、中小店は生きていけなくなると。

特化営業から基本営業へ。

「じゃあ、マルハンなんかとガチ勝負になるじゃないですか!」と食い下がったら、「そうですよ」と言われて(´・ω・`)ショボーン

金沢で思ったのはね。
玉川物産は特化営業。
第一物産は基本営業。
信頼の森も基本営業かなぁ。

需要の低下、ファン消失の現在、一番減っているユーザー層は何か。これは簡単。最大の台数と人数を誇る海物語ユーザーです。同じ割合でファンの減少に見舞われたら、最も多い海ファンの減少量が一番大きくなるのは自明の理です。

何かに特化した営業に食いついてきた昔ながらのファン(おそらく多くは海ファン)は、今までになく減少してしまった。ゆえに、特化営業は無理という結論に達する。

ならばどうしたらいいか。

ここから先は夏の経営セミナー2010にて!(ありません)



5月に出た機械に関するアンケート

2010年06月22日 16時41分07秒 | その他
設問を変えました。
「また打ってもいい」
「もう打たない・打ってない」
の二択です。

さらに、後で集計結果を発表するのもメンドイので、最初から公開することにしました。

リサーチ会員の方以外でも参加できますので、このリンクをクリックするか、PCならいいぱち!の右サイドバーから直接投稿可能です。
どうぞよろしくお願いします。

今回から私も一票を投じます(・∀・)ウヒョ


ヒットや成功についてのメモ

2010年06月20日 17時04分50秒 | その他
・ヒットにリサーチは不要
・今目の前にあるものは過去のものだから
・今ここに無いものは何なのか探す
・顧客は専門家じゃないから自然に耳に入ってくる情報だけで十分
・リサーチは最大公約数だから独自性は出せない

・日常の中で何を見てるかが企画にとって重要
・何かを探すのではなく日常から気付くことが重要
・例えば今これを読んでいる状況を企画に生かせない?
・企画のリュックサックを広げてタネを放り込み続ける
・例えば、もしも男女が別れるのにブログを使うのはどうか?みたいな

・リサーチは日常生活そのもの
・組み合わせてアウトプットするのが「企画」
・日常は流れてしまうから記憶に残りにくい
・筋トレの時、使う筋肉を意識するように、何かを気付こうという姿勢を持つ
・企画は生み出すものではなく気付くもの

・面白さの基準は「自分」
・他人を基準にしたら全員同じアイディアになる
・そもそも人間は十人十色だから自分基準で行くべき
・自分と真反対のセンス性格の持ち主の個性もリュックへ

・記憶に残る幕の内弁当はない
・虫眼鏡で太陽光線を集めないと発火しないのと同じ
・コーヒー9割、紅茶1割の喫茶店はヒットしない
・「コーヒーしかありません」じゃ弱い
・「紅茶ありません」ならヒットするだろう

・トレーニングは不要。だって苦労は大変じゃん
・続かないし頑なになるし逆に気付けなくなる
・面白いと思うことを毎日発見してみる
・面白いと思ったことを他人に話すのは大切
・独りよがりだと壁打ちのテニスと一緒で反応が読めてしまう。ラリーで、こう返ってくるのかという驚きから発想も膨らむ

・企画とは目標や計画の先にはない
・今あるヒットは過去の分析。ディレイがあるから企画に不要
・街の看板でも人のちょっとしたクセでも面白いなと感じてみる
・「死にやがれです」という表現なら、暴力的な言葉と敬語の組み合わせに面白さを感じられるだろう

・一行日記を書いてみる
・その時何を見てるか分かる
・一行日記のために何か行動を起こすようになる
・発見と気付きにつながる
・主体的に行動を起こせるようになり人生が充実する

・本屋で最も興味のない本をパラッと読んでみる
・たまたま読んだのが盆栽本
・その本を手に取った経験は、今まさに、ブログネタとして役に立った
・行列があったら並んでみる

・「それは俺も考えてたんだ」という人は決してやらない
・すごい奴はそれを何度も何年もやってしまう

・マーケティングはヒットの役に立たない
・マーケティングは予定調和や平均的なものを探す行為
・マーケティングは予定調和を壊せない
・自分の頭。一人市場調査すべき
・生み出した商品の成功要因や失敗原因は振り返らない

・発想はワンオブゼム
・並ぶ商品を想像し、自分の商品だけ浮かび上がるような特徴を生む
・一番楽なメインルートを真っ先に外す
・肩書きが一つだと飽きられるのも早い

・まず皿を用意して皿に合う料理を考えるのは失敗する
・携帯を用意して携帯コンテンツを作ろうという発想がこれ
・料理を作り皿を用意する
・デカイ料理を小さい皿に乗せる意外性や工夫に人は面白さを感じる
・皿が決まってる場合、その範囲で崩す方法を考える。コンサートのポスターなのにアイドルに泣かせるとか

・松田聖子の歌♪わたし裸足のマーメイド→人魚なのに裸足?という声が寄せられた
・作詞家の松本隆は「ビートルズのエイトデイズアウィークで1週間は8日と言うように理屈じゃないんだ」と答えた
・予定調和や常識を裏切れない限りヒットは生まれない

・定番とは予定調和。先行するものだけで市場は満たされている
・ロックのアーティストは小さいところから始まり、武道館に至る
・逆に、最初から同じ場所で公演するとどうなる?→AKB48
・あれは●●だよね、と分かった気にさせない
・アイドルが怪我をしてコンサートに出られない。本人が出たがってたら、怪我をしたままで出演させ、座ったまま歌わせる。ファンは「今しか見られない」というプレミア感を得られる

・あるジャンルのカリスマになってしまうと「あの人だからできる」となる
・話を聞かずに内容を想像できてしまい、予定調和が始まる
・ゼロベースで意外なことにトライする
・ボンペイ吉田でもできるNo.1ホステス攻略→ヒット確定

・グレーゾーンがあるから恋愛
・YesかNoかで分析する人に向かない
・恋愛は何度だって失敗する
・何度だって失敗しても恋に落ちる
・リサーチもマーケティングも通用しない自分だけの世界
・客は商品と恋愛する。リサーチ結果と恋愛するわけじゃない

・プレゼンは言葉を飾っても駄目なものはダメ
・プレゼンは北風と太陽
・企画の自己プロデュースで深追いしてはいけない
・説得とは、納得
・相手から出る質問を想定して準備する

・自分の主観をきちんと説明する
・実績を積まねばが聞いてくれない
・「あの人はレジュメの準備がうまい」といった小さな実績を積む
・実績とは自己申告だと相手は聞いてくれない
・第三者から漏れ伝わる実績以外信用しない

・そのために予定調和を使う
・予定調和をきちんと作れることを示さねば、崩したものを信用されない
・まず小さな定番ヒットを作る
・コツがあると考えてはいけない
・ブレない姿勢、ブレない言葉

・自分が面白いと思うか、良いと思えるか
・企画者自身も大衆の一人と理解する
・大衆を動かそうとするのではなく、まず自分の心がしっかり動くか
・自分が金を出して利用したいと思えるか

・同じ服を着てこいといわれた時、ワンサイズ小さいのを着てみる
・それが遊び心

・プレゼンで蹴られても強く押さない
・クライアントと自分でやりたいことに乖離があるわけだから
・プレゼンの場以外でも自分がやりたいことを相手に伝える
・刺さる人が出てくる
・企画や夢は誰かに語らなければ始まらない
・周りが「やりたい」と言い出して集まってこない限りプロジェクトは成立しない
・そのためにも人脈は大切だが、狙って作れるものではない

・「人脈」を作りたいなら仕事の話ではなく無駄話をする
・「仕事」はパーティの名刺交換で産まれるのではなく、机の上で生まれる
・仲良くなったからって仕事が生まれるのではない
・仕事を生んでからそれを、培ってきた人脈に話す
・一緒にやりたいねという程度なら仕事の話をすべきじゃない

・失敗したらバットを短く持つ
・確実に小さなヒットをさせる
・映画ならホラー映画
・確実にファンのいるジャンルを攻めれば小さなヒットを取れる

・ヒットを生めない人は「過剰なサービス精神」に乏しい
・過去の自分のヒットを説明したがる人は次のヒットを生み出せない
・なぜなら過去のヒットは過去だから
・未来の人の感性とは大幅にずれてしまっている

・歌ってのは譜面通りに歌えたからって上手いわけじゃない
・何だか分からないパワーは、一生懸命、死ぬ気でやる先に生まれる

・仕事の壁は乗り越えなくていい
・乗り越えられないから壁なんです
・必ず壁には切れ目があるから、右か左に動けばいい
・避けても逃げてもいいから前へ進む

・成功とは、98%の運、1%の才能、1%の努力
・失敗とは、才能も努力も否定されるもんじゃない。運です。
・運は必ず巡ってくるから、それまで自分の信じる道を続ければいい

・なにも勉強していないから、そんな適当なものが続くわけないと不安になる
・学んでいれば根拠を持てるのに、それがない
・でも運98%。失敗は必然。だけどそれがあるから次へ行ける
・人生も仕事もデッサン
・最初から一本の線を書くのに臆病になってはいけない
・100%の失敗はない

・大変な人生を歩んだ人から「なんとかなるわよ」と言われたい
・人は一人ではポジティブシンキングになれないから
・まず親と話そう。絶対に話した方がいい
・親の命は有限だから
・壁に当った時、親はどう動いたかを聞いておく
・裏のないアドバイスをもらえるだろう

・夢を叶える条件なんてない
・夢は夢の方から遠ざかったりしない
・夢は全力で伸ばした手の指先の1ミリ先にある
・届かないと1ミリなのに1キロ先に思える
・成長したとき、身体が伸びて、届く距離に、夢はある

・たまたま仕事で海外へ行った
・たまたま友人に呼ばれ違うホテルへ向かった
・タクシーから降りた時、犬のウンコを踏んだ
・この驚異的な確率に酔いしれた
・ああ、人生ってこういうものか
・この確率に感動できるか、ついてないと感じるか
・人生の差は、ここ

・自分は運がいいと思うこと
・運がいいと思えば、手を伸ばせる、夢に届く
・だって成功は98%が運なのだから


一物一価 パチンコとスロット対応表

2010年06月17日 22時24分40秒 | その他
日本中すべてのホールさんが検討してるであろう、交換率変更。あらためて一覧表で確認してみましょう。



4円(25玉)&5枚
3.3円(30玉)&6枚

まあ、常識的な線では、この辺が主力ですよね。

3.57円(28玉)&5.6枚
3円(33玉)&6.6枚

パチンコ3円の場合、スロットがきついなぁ。
これに低玉を加えてみます。



注目は赤い文字の3.3円(30玉)&6枚のライン。


今、石川県に来ています。
とあるチェーン店は、4円の不振店を低玉にして大成功を収めている模様。実際に回ってみると、そのほとんどがP台数160台~260台くらいの中小店舗なんですよ。
そして、等価じゃない。
そして、2円も50銭もフル活用。
そして、2円も結構稼働してる。

ご存知のように、石川県は一物一価先進国です。
ご存知のように、1円等価はやりくりが非常に厳しい。
ご存知のように、1円を含めて等価化は進んでいる。

小さめの箱のホールで3.3円ラインに揃えるのは、一つの流れになるんじゃないかなぁ。


ハネ海攻略法の考察

2010年06月11日 01時29分39秒 | その他
この記事の続きです。

打ってみたり、関係者からヒアリングしたりして、分かったこと、感じたことを書きます。


1/偶数図柄リーチの時はド突きで回避
時短中の特賞回避で永久連チャンのキモです。
偶数図柄絡みのリーチの時はド突いて外す。
奇数図柄単独のリーチの時だけ当てる。
これについてなんですが、基本的に偶数図柄単体でのリーチはかかりにくい。大抵、奇数図柄とのクロスリーチです。偶数図柄単体リーチを待っていると、時短抜けの危険も出てきます。

2/振動センサー
揺らしに弱いなと感じました。
ただ、振動センサーを上から見ると「◎」こうなっているはず。小さい円が揺れて大きい円に触れると、反応する。もしもシマごと揺れた場合、小さい円と大きい円が同じように揺れてしまうため、反応しにくい。特にショールームは2台島なので、シマごと揺れてしまう可能性が高いのかも。

3/対策?
基本的には、背後ベタつき&張り紙でしょう。単発打ちと違い、ド突きや揺らしはパチンコ経験のないスタッフでも分かります。そしてセンサー対策として、台枠固定のねじ釘を上下2本ずつじゃなく、10本くらい打ち付けちゃうとか。いや、真面目に。


ハネモノとしては面白くないけど、新種の海物語と考えれば、意外と面白い。液晶での特賞比率を高めてるのもゴト対策なのかなと、超好意的に考えてます。

だってさ。
ハネモノの火は消したくないのよ。
対策に手間をかけられる「ハネ心」のあるホールさんに使ってほしいな(´・ω・`;)


ハネ海のゴト

2010年06月10日 14時18分55秒 | その他
takeさんのブログで詳しい手順が公開されていました。
うちの会員向け裏ページにも色々書きましたが、この発想はありませんでした。いわば、セグを確認した後に当てることができる牙狼の魔戒チャンスみたいなもんですね。

ただ、結局ね。
いつも書いてますけど、ゴトをメーカー側だけで封じるのは、役モノを使う以上、無理です。昔のハネモノや一発台なんて、ド突きの影響を受けまくりでしたから。

なぜ大きな問題にならなかったかと言えば、ネットがない事による情報の伝達の遅さと、すぐ怖い店員さんに肩を叩かれたからです。

「兄ちゃん、ちょっと事務所来てくれんか?」

これが今や、止め打ちをやろうがド突きをやろうが、可愛いお姉さんが「いらっしゃいませー!!」と頭を下げてくれるわけですよ。

「メーカーふざけんな!絶対にゴトのできない機械にしろ!」
「ではデジパチオンリーで」
「メーカーふざけんな!金太郎飴みたいな台ばかりにするな!」
「ではセンサーを沢山付けて対策しました」
「まあ、買わないけどね(ホジホジ)」
「……」

こういう流れなんですよね、ここ10年。
takeさんも書いてますけど、店舗でのド突き&止め打ち阻止が大切。


そしてね。
高稼働店ほど管理しづらいわけよ。
低稼働店ほど管理しやすいわけよ。
ゴトしやすい機械ほど、マルハンのような高稼働店は導入しにくい。
一対一対応のできる中小低稼働店向きなんだ。

「楽をしたい」なら、ハナから買うべき機械じゃないよね。
管理は大変だけど、マルハン嫌いの客を集めるツールではあると思う(`・ω・´)

そして、ハネモノを作っていた三洋物産には、心からの敬意を表したい。営業マンやホールから苦情が出るだろうけど、一人のファンとして、「選べるパチンコこそ最高の状態」と言い続ける人間として、開発チームには素直に頭を下げたいと思います。


原点に戻れ、の嘘

2010年06月08日 13時46分32秒 | その他
成功を求める以上、成功体験を否定するのは難しい。
賞賛を浴び、莫大な利益をもたらすと、会社もそれを肯定する。
社内の人間も否定しにくくなる。
否定しにくいどころか、あの成功を見習えとか言われる。

次の商品は、前のメガヒットの影響から、それなりにヒットする。
会社に所属する全員の心に「神聖にして犯すべからず」な聖域が生まれる。

何年か経ち売れなくなると、「原点に戻ろう」と言いだす。
帰る原点はどこか。
輝いていたあの時代、聖域である。

今に至る転落の起点となったメガヒット。
大成功の末に生まれた聖域。
あそこに戻れと指示が飛び、混迷を深めてしまうのだ。

豊丸産業はデンデンデンから狂った。
マルホンはEアドベンチャーから狂った。
サンセイR&Dは牙狼ではなく、おそらく義経物語。
京楽は必殺でも冬ソナでもなく、榎本善紀という希有な能力。
SANKYOは大ヤマトで狂い、今まさにエヴァという、神聖にして犯すべからずな聖域を保持している。

逆に言えば、デンデンデンを捨てた豊丸産業、エサカを捨てたマルホン、美麗CGを捨てたサンセイR&D、エヴァを否定したSANKYOは、凄まじい魅力に溢れた機械を作り上げていくだろう。


強い野球チームは「勝利の方程式」と呼ばれる、投手リレーの必勝パターンを持っているものだ。経営者はこれにあこがれる。誰だって勝つための「方程式」が欲しいのだ。

人と金といった経営資源を左辺に代入すれば、右辺には明確で美しい「解」が自動的に導き出される。
経営者は方程式を作りたがる。
いや、開発者も営業マンも店長も、同じ。

有能な人間は、常に新しい方程式を作りたがる。
完成した式には興味がなく、次の問題に取りかかる。
だから彼らは調子に乗らない。
作り上げた方程式を誇りつつ、頭の中では次の式を作ろうとしている。

新しい式のために、過去の式が不要なら、切り捨てることも厭わない。アップルのスティーブ・ジョブズを見ていると強く感じる。日本ならソフトバンクの孫正義。

何度転落しても何度だって頂点に登る。彼らにとって重要なのは成功することではなく、成功に導く方程式を作ることなのだ。

発端はおそらく、個人的な欲望。
やってみたい、実現したら面白そう、世界を変えられる。
そんなワガママを通せる環境を構築できた人間だけが、実際に世界を変えていく。

彼らは原点に戻らない。
今この場所こそ原点だと知っているから。


環境を整え、ワガママを通せ。
ワガママを通せる、環境を整えろ。
ジョブズや孫正義から、そう言われてるような気がした。


検証の大切さ

2010年06月07日 14時37分52秒 | その他
鬼愛!→気合いと慶次愛をかけてる
ガンガン出ーる→AUのCM

こういうのって色々あるけど、メインとなる客層の人達に伝わってるんですかね。考えてる人は20代から30代で、メイン客は50代から60代。感性が若すぎると思う。

あと「思いを伝える系広告」。
言いたいことは分かるんだけど、それで低稼働なら、思いを拒否されたんだよ。

稼働がある間なら宗教団体のような熱狂も生み出せるだろうけどさ。
「思いを伝える→受け止める」というリレーションを失った状態では、前のめりな思いは「痛さ」「気味悪さ」につながりかねないんじゃないかしら。