goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

京都探訪1

2009年12月09日 | 国内/関西

大阪でセミナーをやった翌日 
支部長のラグさんと二人で京都の秋をポタすることになった。

出発地点は八坂神社。

あぁ~懐かしいなぁ。
お茶屋に料亭・・・・バブルの頃にいったんだよね。一元さんお断り。
料理もよかったけれど
京のもてなしの深さに感動し
もう一度行ってみたいとずっと思って 十数年過ぎた。

もう一度
もう一度
あの頃に戻りたい

な~んていいながら
ラグさんの後ろについて ポタポタポタ・・・・・






京都ならではの路地を入り
長い坂を上って行くと
豊臣秀吉の正妻 北政所(きた の まんどころ)が晩年過ごした高台寺がある。 




すでに紅葉は終わりに近づいていたが
それでもこの美しさ 圧巻だ。



京都のお寺はみな 寺院内部の撮影を禁止しているためお伝えできないが
歴史の重みと言うか
荘厳なる歴史絵巻の世界に ついつい引き込まれてしまう。

凄いなぁ。凄すぎる。



こちらの圓徳院は北政所のお住まい。
晩年のねね様の暮らしが浮かんでくるようだった。



さて この日の昼食はここ圓徳院の一画にある
京料理の店 高台寺 羽柴で頂くことにした。

やっぱり京都に来たなら湯葉でしょ



ということで
京ゆば膳をたのみました。



とりあえずビール。
昨夜から飲みっぱなしです。



生湯葉の三種盛り。



田楽。



グラタン。



揚げ出しと椀もの。



湯葉粥。



いやぁ、美味かった






←湯葉が食べたくなったら、プチッと頼みます



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大どんでん返し | トップ | 京都探訪2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラグ)
2009-12-09 23:59:35
お疲れさまでした。

あちこち連れまわして申し訳ございませんでした(笑)

また、行きましょうね
返信する
Unknown (オジさん)
2009-12-10 04:21:47
ラグさんありがとうございました。

楽しかったですね。

ボクもオフタイム、欲しくなりました
返信する

コメントを投稿

国内/関西」カテゴリの最新記事