前略:酒田より発信
先週上記セミナーに参加してまいりました。
毎度でがんす
最初がコスタ・ネオロマンチカ(コスタクルーズ)
次がダイヤモンド・プリンセス(プリンセスクルーズ)
今回がMSCスプレンディダ(MSCクルーズ)
いずれもクルーズ会社の代表者を迎えてのセミナーなり。
今回は初の外国人社長さんでした。
通訳を介してのセミナー・・国際的~
なるほど・・日本人と外国人とでは立ち寄る観光地の好みが全く違うんですな
で・・酒田の認知度が低っ
もっと情報発信すべきだと
個人的に・・アンケートの中でグサットきたのが・・
「観光資源がコンパクトに街中にあるのに、港が遠かったのは残念」
グサッ
常日頃感じてる事を・・やはり乗客の方も感じていたーーー
こればっかりは・・どうにも。。。
自分もそうなんだが・・下船した足で・・散策したいんだよね~
シャトルバス等も良いのだが・・
さて・・コスタでホップ! プリンセスでステップ! MSCでジャンプ
となるか今後の酒田


インバウンド対策で外国船誘致もいいんですが・・やっぱ日本船の寄港回数も増やしていかないとダメダの~
いつも二番煎じ。。
先週上記セミナーに参加してまいりました。
毎度でがんす

最初がコスタ・ネオロマンチカ(コスタクルーズ)
次がダイヤモンド・プリンセス(プリンセスクルーズ)
今回がMSCスプレンディダ(MSCクルーズ)
いずれもクルーズ会社の代表者を迎えてのセミナーなり。
今回は初の外国人社長さんでした。
通訳を介してのセミナー・・国際的~
なるほど・・日本人と外国人とでは立ち寄る観光地の好みが全く違うんですな

で・・酒田の認知度が低っ

もっと情報発信すべきだと

個人的に・・アンケートの中でグサットきたのが・・
「観光資源がコンパクトに街中にあるのに、港が遠かったのは残念」
グサッ

常日頃感じてる事を・・やはり乗客の方も感じていたーーー
こればっかりは・・どうにも。。。
自分もそうなんだが・・下船した足で・・散策したいんだよね~
シャトルバス等も良いのだが・・
さて・・コスタでホップ! プリンセスでステップ! MSCでジャンプ

となるか今後の酒田



インバウンド対策で外国船誘致もいいんですが・・やっぱ日本船の寄港回数も増やしていかないとダメダの~
いつも二番煎じ。。
