
「こちら法務局ですけんど

「はあ?何でしょうか(補正指摘されるような心当たりがない)」
「工事完了証明書に添付している工務店さんの代表の印鑑なんですが、登録して
いる印鑑と微妙に違うのですが・・・」
「えっ

想定外の出来事であった・・・
よもや代表印鑑が実印ではなかったとは

押印時に「代表印をお願いします」とは言ったので間違えるハズもないのだが。。
しかし考えてみると押印をしてくれたのは社長では無くて他の役員でありまして
・・と言っても家族会社なので。。。
即刻工務店の担当役員に連絡した・・
「あのー、先日の印鑑なんですが実印だったでしょうか?」
「そうなハズですが、いつもこれを押印してます。。がちょいと確認してみます」
待つこと数分・・・「あっ、すいません他にありました印鑑」
聞けば・・・印鑑登録してある実印は長年使用したせいで、汚れてきたので
新規に同じような印鑑を作りそれを代表印として使用してたと・・・
確かに印鑑証明書添付しなければ照合出来ないから(すごく微妙な違いでした)
業務上は支障ないのだろうが・・・厳密に言えば商法違反


会社の代表印を変更した場合は速やかに改印届けしてもらいたいものです。
貰いなおしに伺った際「そーいえば前も同じような事言われたことあったな・・」
と別の担当者がポツリ

印もらうだけで往復一時間半・・・疲れました

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓実印の管理はしっかりと! ポチッとひとつクリックを


にほんブログ村