goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県酒田市の不動産業 クリエートプランのブログ

山形県酒田市で売買・賃貸の仲介業務等をしています。日々の出来事等を掲載して行きます。たまに空撮も(笑)

船舶シミュレーションに感激!嵌る

2009-05-23 21:14:20 | 船舶・港・海
待ってました!いつかこのようなサイトが現れるのを

「船舶シュミレーション

以下の紹介文はメルマガよりの転記であります


“Ships”は、Webブラウザー上で大型船による航海を体験できるWebサイト。利用
には「Google Earth Plug-in」が必要で、編集部にてIE7および「Firefox」
v3.0.10、「Google Chrome」v1.0.154.65で動作確認した。「Google Earth
Plug-in」を利用したアプリケーションを開発しているサイト“Planet in
Action”から利用できる。

船は主に、舵と機関の操作レバーでコントロールし、舵はカーソルキーの左右、
機関の操作レバーはカーソルキーの上下で操作可能。また、画面上の[Anchor]
スイッチをクリックすると錨を上げられるほか、キーボードの[F]キーで汽笛
を鳴らすこともできる。さらに、画面上の数字ボタンを押すことで、視点を船の
斜め後ろや真後ろ、真上などに切り替え可能。

操船できる船は、はしけ船やコンテナ船、大型客船など7種類から選択可能で、
なかには飛行船も含まれている。操船は、オランダのロッテルダム港内の、船種
によって異なる場所からスタートする仕組み。


当然の如く早速プラグインをインストし体験してみました。

船舶マニアの私にとっては感動!ものです(ちょっと大袈裟か・・)

汽笛を鳴らし・・錨を上げていざ出港!

だが、しかし、やはりというか不器用な私ゆえ・・いきなり座礁?というか陸地

に上陸してしまった

陸地であろうが海であろうが・・船は前進する。。。せめて陸地の上陸だけは

ゲームオーバーみたいにSTOPして欲しかったですね。。

まあ、わがまま言ってもしょうがないです、ここまでの技術だけでも凄いですか

ら。舵を切るタイミングとか速度とか非常に難しいです

さてと・・・このブログ書いたらまた航海に出るとしよう

おっと・・こちらのサイトですhttp://www.planetinaction.com/


酒田には昔・・「SHIP」というサイトならぬアイドルがおりました



↓誰か詳しく操作テクなど披露してくれてないだろか・・ポチッ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝くじ売り場にて | トップ | さくら事務所の長嶋社長さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

船舶・港・海」カテゴリの最新記事