空家の物件・・
今回処分することになったとのことで売買の前提として
土地の境界確定測量を受けた。。
実測してみたら・・公簿より大きくなったな。。まあよくあることだが・・
地積更正する?と聞いてみましたが・・
やはりというか・・税金上がるから「し・な・い」と。。
ごもっとも?
さて、隣接の方からも境界の確認もらったので図面を作成・・
後は承諾の署名押印をもらうべく・・せっせと押印もらいに。。
残るは依頼人のみ・・
だが・・依頼者は県外。。
数十年前に引っ越ししていた。。
ゆえ・・郵送にて図面を送付。。
数日後・・戻って来た。。
で開封してみて「なんじゃこりゃ
」

こともあろうに・・当時の住所(依頼地の所在地番)を
現住所として記載している。。
ってアホかね
思わず一人でツッコミを入れてしまった
なんで・・・そう書くかな??
年配の方でも無いのに。。
はあっーーーーーーー
こりゃ・・送り返して・・訂正してもらうしかない
どっと・・疲れた。。
住所と言ったら普通今住んでるところだろが
なんか思い出すたび興奮してくるーーーーーーーーーーー
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓署名前ご不明な点は問い合わせ下さい。。ポチッとよろしく


今回処分することになったとのことで売買の前提として
土地の境界確定測量を受けた。。
実測してみたら・・公簿より大きくなったな。。まあよくあることだが・・
地積更正する?と聞いてみましたが・・
やはりというか・・税金上がるから「し・な・い」と。。
ごもっとも?
さて、隣接の方からも境界の確認もらったので図面を作成・・
後は承諾の署名押印をもらうべく・・せっせと押印もらいに。。
残るは依頼人のみ・・
だが・・依頼者は県外。。
数十年前に引っ越ししていた。。
ゆえ・・郵送にて図面を送付。。
数日後・・戻って来た。。
で開封してみて「なんじゃこりゃ


こともあろうに・・当時の住所(依頼地の所在地番)を
現住所として記載している。。
ってアホかね

思わず一人でツッコミを入れてしまった

なんで・・・そう書くかな??
年配の方でも無いのに。。
はあっーーーーーーー
こりゃ・・送り返して・・訂正してもらうしかない

どっと・・疲れた。。
住所と言ったら普通今住んでるところだろが

なんか思い出すたび興奮してくるーーーーーーーーーーー
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓署名前ご不明な点は問い合わせ下さい。。ポチッとよろしく


