悩んでいます・・・手紙を書くことに。。。
文章書くの苦手なので・・・
今回の測量の現場の関係者に「県外在住」の方がいるのです。。
関係者というのが・・・なんとも微妙でして。。
隣接土地の所有者ではないんです・・・
現場の隣に水路(いわゆる官地)があるんですよ・・・
一般的に水路とか官地道路がある場合はその反対側の所有者からも立ち会って
戴くことになるのです。
理由は「幅」を確認するため対面地との境界も決めなければならないので
今回は県外の方が対面地所有者でして
地元に親戚はおるのですが、やはり本人に確認取ってからでないと。。
代理で親戚の方が立ち会ってくれても良いのですが・・こと土地の境界のことと
なりますと。。。やはり他人には任せられないでしょうから。。
こんな時は・・・定番ですがお手紙を出してお願いするしかありません。
賭け?ですね。。。
以前もありましたが・・・あの時はやはり「仕事が忙しい!今すぐは無理」
と言われ。。。結局お盆の帰省の時まで待つことになりました
さてと・・・これから文章を書くのですが。。。返事が来るのか不安。。。
「そんなの関係ねえーー」と言われるのが一番困まります
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓こんな時は皆様快くご協力下さい! ポチッとよろしく


文章書くの苦手なので・・・
今回の測量の現場の関係者に「県外在住」の方がいるのです。。
関係者というのが・・・なんとも微妙でして。。
隣接土地の所有者ではないんです・・・
現場の隣に水路(いわゆる官地)があるんですよ・・・
一般的に水路とか官地道路がある場合はその反対側の所有者からも立ち会って
戴くことになるのです。
理由は「幅」を確認するため対面地との境界も決めなければならないので

今回は県外の方が対面地所有者でして

地元に親戚はおるのですが、やはり本人に確認取ってからでないと。。
代理で親戚の方が立ち会ってくれても良いのですが・・こと土地の境界のことと
なりますと。。。やはり他人には任せられないでしょうから。。
こんな時は・・・定番ですがお手紙を出してお願いするしかありません。
賭け?ですね。。。
以前もありましたが・・・あの時はやはり「仕事が忙しい!今すぐは無理」
と言われ。。。結局お盆の帰省の時まで待つことになりました

さてと・・・これから文章を書くのですが。。。返事が来るのか不安。。。
「そんなの関係ねえーー」と言われるのが一番困まります

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓こんな時は皆様快くご協力下さい! ポチッとよろしく

