goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県酒田市の不動産業 クリエートプランのブログ

山形県酒田市で売買・賃貸の仲介業務等をしています。日々の出来事等を掲載して行きます。たまに空撮も(笑)

土留めの凹み

2024-12-16 18:00:15 | 業務関連
前略:酒田より発信

現場で調査。

境界沿いに土留めが築造されている。

敷地奥まで辿っていく途中凹みの箇所があった。

所有者に聞いてみた。

「この土留めの凹みはお隣さんと行き来するためにですか?」

「ああこれはね、お隣さんが自分の敷地に土留め工事した際

家の扉が開けた時ぶつからないようにしてくれたんです」

なるほど。それはとても親切なお隣さんですな

そいえば・・以前・・同じように境界付近に扉があったうちで

「隣の家が塀作り直したら引っ掛かって開けれなくなったわ

と文句を言ってたオッサンを思い出した。。

小さな事がトラブルの基になる。。





高熱。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2024-11-21 19:16:44 | 業務関連
前略:酒田より発信

本日・・例年より早めにタイヤ交換を行いました。

特に理由はなく・・強いて言えば今日は暖かったから

でジャッキアップしてタイヤを外してみると。。。

泥の後

まあ夏の水害時・・泥水の中走行しましたからな。。

あの光景を思い出す。。。

そして・・水没したスタッドレスタイヤを装着

まあ水没しても性能に変化は無いと思うのだが。。。ちょいと不安








GET。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うく車が破損するとこだった。。

2024-11-05 17:57:55 | 業務関連
前略:酒田より発信

午前の仕事を終え帰宅途中

前方には何かを載せている車。。

車間距離が離れてるゆえ何を積載してるのかは不明。

と・・前方路上に何か落ちてる。

とりあえず回避すべき。。が、なんと回転してきてる

これは回避より停止か

なんとか。。ぶつからずに済んだ。。

見たら単管ぽい

オイオイまさか前方の車から落下なのか?

はたまた元々落ちていたものなのか?

その後コロコロ転がって路肩で止まったか??

あんなの踏んだらボデーに傷ついただろう。。若しくは





キャプテンよろしく。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更地に湧水

2024-10-31 18:30:02 | 業務関連
前略:酒田より発信

建物滅失登記の依頼で現地へ

図面と照合し確かに取壊されていることを確認。

敷地内にけポツンと。。

こんこんと水が湧き出ていた。。

ポンプで汲み上げてるわけでも無い。。

鳥海山からの湧水であろう。。

敷地内にこういうのがあるのは・・良いのか悪いのか

解体業者さん・・さすがにこれは残したんだね

利用価値あるであろうと。。





リレー。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種類が「土蔵」って。。。

2024-09-27 19:51:01 | 業務関連
前略:酒田より発信

建物登記の調査。

今回は全て「未登記」の建物でありまして。。

居宅の他に車庫など数棟

の一つに「物置」があった。。

いわゆる農家にある「土蔵」といわれるもの。。

って「土蔵」っていうけど「物置」とはあまり言わない

種類兼構造って感じ。。

で・・現地調査しても・・やっぱ「土蔵造」壁厚が30センチはある。。

やっぱと思ったのは・・

役所の台帳の表記・・種類が「土蔵」構造が「木造」となってたのです

役所の人「土蔵」が種類と思ったのか・・にしても構造を木造とするのは。。。

評価額査定に影響してるか・・な?



出戻り。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家財道具処分の手伝いなり

2024-09-24 18:30:55 | 業務関連
前略:酒田より発信

日曜・・2年前中止になった同窓会に参加。

卒業後初めて会う人もチラホラ。。が・・

もはや誰なのかもわからず。。

幹事!名札をつけんとわからんがな

一夜明け・・かねてから実家の売却をお願いされてる同窓生のお宅へ

本人は二日酔いであったが。。朝から家財道具処分を精力的に。。えらいタフだな

微力ながら私助っ人に来ました

ここ2ケ月でだいぶ片づけは進んでましたが・・

まだ大物の家具等が残ってまして・・今回はそれを一気に処分

だいぶ家の中がすっきりしてきました。

さてと・・後はそろそろ買主を





6ケース。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空家解体のチャンスなのに。。。

2024-09-19 18:14:35 | 業務関連
前略:酒田より発信

とある売り物件

中古家屋として売り出している。

価格はほんと激安。。

理由は築年数が古いことと、その土地には再建築が出来ないからかと。。

接道はしてます・・私道。。ですが・・建築基準法上は道路として

扱われないので‥単なる通路。。しかも行き止まり

再建築も出来ず駐車場も無いような住宅・・とても買い手が付くとは思えない。。

どーして更地にして売り出さないのか??

解体費がかかるからだとは思いますが。。

現場見て・・売り物件の私道挟んだ向かいの土地が空地になっています。

こちらは市道に面してるので問題無し(この土地も売却予定だとか)

解体するなら今がチャンスなんだがね。。。

この空地を利用すれば重機も入れるゆえ解体作業が楽なハズ。。

これが売れて住宅が建ってしまったら・・・

狭い私道通路から・・作業せねばならんとすれば解体費用は当然高くなるはず。

更地にした方がいいですよ売主さん




延期。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図面と合わない杭の位置

2024-09-11 18:17:31 | 業務関連
前略:酒田より発信

久々の土地の測量

事前に隣接等の図面を調査。

隣接の地積測量図は無かったが、

隣接の隣接の土地の測量図(道路敷き)はあった。

現地で杭を確認・・図面記載の通り。

が・・先日測量して重ねた所・・合わない

まあ隣接の隣接だから気にしなくても良いのですが。。

なんか。。。腑に落ちない・・・

↓4ケ所に杭はあるのだが。。。はてこの杭は境界なのか??




未接続。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会「相続登記の義務化について」

2024-09-06 15:48:35 | 業務関連
前略:酒田より発信

たまには業務関係のネタを

昨日は行政書士会酒田支部の研修会。

久々に研修会参加でした

内容は「相続登記の義務化について」で

法務局より講師をお迎えしての研修です。

やはり義務化になってからの相談は増えてるとのことです。

相続登記の申請手続きは司法書士さんの業務になるゆえ

行政書士としては登記手続以外の業務になります。

なお個人的には去年より相談件数は減っているのです・・





4回転。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家倒壊で通行止めって。。

2024-07-05 18:29:30 | 業務関連
前略:酒田より発信

酒田市内で空き家が倒壊して通行止めの一報が

市のLINEで通知が。。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ca77085f44869514b0bac51e9a5c2f720fee43


場所は何処かとみたら。。

農家集落であった。

画像を見るに。。まるで地震での倒壊のように見えた。

数年前に別の農村集落で倒壊しそうな建物があったが・・

そっちは道路より離れていたため敷地内での倒壊に終わった。。

がその後瓦礫の撤去は行っていない

今回の場合も撤去義務は所有者になるのだろが果たして・・

当分の間・・市道通行止めになっている。。

付近に住んでいる方々は困惑してることであろう。。

上手く解決出来ることを願いたい。

このようなケース全国各地で起こる可能性ありかも




ワンショット。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする