noRiの楽しいJapan Life★

祝5周年の上海ディズニーランドへ♪♪

念願の上海ディズニーランドホテルにお泊りした翌日は、
上海ディズニーランドへ行きました


 

宿泊の特典で、通常の開園時間より早くエントリー
年パスを持っているので、宿泊しなくてもできるみたいだけど。


 

上海ディズニーは、2016年6月にオープン。
今年5周年を迎えるということで、現在アニバーサリーイベント開催中
(イベントは4/8からで、私たちが行ったのはイベント前です)

ところで・・・
昨年2020年1月3日に行ったのが最後の上海ディズニー。

OGPイメージ

上海ディズニーでキャラクターグリーティング満喫♪ - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

宣言通り、またまた上海ディズニーに行ってきました新年早々に夢の国ディズニーうれしすぎるー昨年6月に行った時ほどではないけど、お天気が悪かった...

上海ディズニーでキャラクターグリーティング満喫♪ - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

 

その一か月前の2019年12月に、私と娘は年パスを購入したのですが、
新型コロナの影響で、翌年2020年1月25日から休園・・・
と同時に、私たちも日本へ帰国

約3か月間の休園を経て、2020年5月11日から営業再開。
その後、私たちも無事中国へ帰国


 

自粛が呼び掛けられていた為、なかなか来ることができませんでしたが、
年パスも今年8月まで延長され、年パスが無駄になることなく、
再び年パスを使って来ることができたというわけです。


 

年パスを持ってないパパは、期間限定販売だった
「Annual Pass Bring a Friend One-Day Dated Ticket」で、
120元(≒2000円)お得に入場できました

あと、色んな観光施設と同じく、ディズニーも事前予約が必要で・・・


 

アプリから全員分予約。
パスを持ってる私と娘、持ってないパパとで、別々に予約。
↑これは私と娘の分。前日までオレンジ色です。


 

↑こっちはパパの分。当日になると緑になります。
(過ぎるとグレーになります)

エントリーの際は、まず荷物チェックがあり、
チケット(年パス)の提示、パスポートの提示、予約コードの提示が必要です。
あっ、あと健康コードの提示も。
今回も、ホテルの予約や行き帰りの車の手配まで、
忙しい&その手は苦手なパパに代わって、全て私が担当したけど、
やることが多くて、漏れがないかドキドキでした。

さてさて、エントリー後ですが、まずはグリーティングのことから。
大好きなジェラトーニ&ステラルーに会いました。


 

私、ジェラトーニが一番好きでね
ソーシャルディスタンスを保ってのグリだったけど、嬉しかった~
私たちの前に並んでた人たちみんな、2人にいっぱい喋りかけててね。
2人に会えて嬉しい気持ちがすっごく伝わってきました
私たちは持参したグッズを見せて、好き好きアピール。


 

すぐ近くに、チップとデールもいました。
ここももちろん、ソーシャルディスタンス。


 

娘が会いたがってたベイマックスにも会えました


 

蘇州中心のクレーンゲームで取ったベイマックスを見せて、
こちらでも好き好きアピール。


 

トイストーリーエリアでは、ウッディー&ボーもいましたよ。

アトラクション編に続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

enjoymylife2005
@sewsew1 そうそうさん、おはようございます。
お返事が遅くなってごめんなさい💦

年パス・・・これが人生初めてです!
ちょうど友人親子と行くことが続きそうだったので、
買った方がお得!ってことで、買いました。
3回行くと元を取る他、お買い物や食事が20%オフになり、
とってもお得です♪

娘も友達のみで行きたいみたいですが、
こちらは海外ということもあり、
子供だけのお出掛けは許可されていないので、
いつも親も同伴&便乗して遊ばせてもらってます(笑)

そうそうさんは東京ディズニーが近くて、羨ましいです。
是非コロナが落ち着いたら、夢の世界を楽しんください♪
sewsew1
noRiさん
おはようございます。

年パスって、すごい!
買ったことないです。
せっかくの年パスだし、
期間延長されて良かったですね!

ジェラトーニ、、、知らない^_^;
どれだけオリエンタルランドに
行ってないのでしょう笑
10年⁉️ぐらいかなぁ。
息子は、高校卒業時に友達と
行ってましたが。親は誘われません笑

またいつか行ってみたくなりました♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「★上海」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事