ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

今週末は、杢幸舎・はっさむハツキタの日・クボタ夏祭り・fucchiEミニライブ&サイン会

2010年08月24日 | PR 展示会

8月23日

今日は、日刊工業新聞の取材が有りました、道内板です

特殊衣料さん→R&M札幌→遠藤木型、友達の和です?

ですので、千葉化工さんの所にも行くはずです

その他うちの会社とリンクしてる所は随時行く予定みたいです

取材の時、5軸の機械かグルメ鍋の写真、どちらを載せるかというので

強くグルメ鍋の写真を載せてくれと主張

101

一般の人の見る新聞で無いけど、今はこれが旬

載るのは何時だか決まって居ません

。。

話しは変わって、今週末はイベントが沢山

28日(土)29日(日)は杢幸舎さんのセールに

http://www.sapporo-oakland.co.jp/

どこでも露天風呂が登場します

Nuripuraclubnet_0052

。。。

28日(土)クボタ夏祭り 10時~

2208_031

なんと、ここ社長さんが率いるバンドが登場

その中に、誠和印刷の熊さんがドラムを叩くと言う面白さ

http://www.seiwap.co.jp/

無料で、食べたり飲んだり出来ますよ

。。。

同じく、28日(土)

ここにブロクをリンクしているBEMさんから

http://bem.de-blog.jp/looksky/

「はっさむハツキタの日」に内の製品を出さないかとわざわざ来てくれました

商店街のイベントですね、内容は中々の物があります

2208

2208_030

ハツキタ倶楽部(北発寒商店街)

http://www.hatukita.com/

内の製品は発寒で生まれた物です

これは殆どの人が知らないこと、良いPRに成ります

地域単位で物を考えると

発寒で何が生まれてるかと言う事を

地域の人が知らないと言うのも可笑しい

内以外でも沢山生まれてる

先々は、発寒に誇りを持つという事につながればと思います

我々も地域の人を応援すると言う感じの事に成ればと思います

まずは小さな一歩です

Nuripuraclubnet_rinngo001

木製アロマディフーザー

2112_023

塗りプラカブトムシ

2110_020

グルメ鍋(小)が、やってはいけない特別価格で登場します

。。。

29日(日)は、お世話に成っている

「なまら北海道」の方が応援している

http://www.namara-hokkaido.net/

fucchiEミニライブ&サイン会が行われます(千歳出身)

Futti

。。。

地域力と友達の和が原点 遠藤木型

http://www.endokigata.com/

  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。今週末はイベントが色々ありますね。... (ゴン(^0^))
2010-08-24 12:50:38
こんにちは。今週末はイベントが色々ありますね。時間があったらイベントに参加してみたいです。発寒のイベントにはヌリプラ倶楽部の製品も出展とのことなので、より楽しみです。天気に恵まれますように!!!

↓のブログ、「自分で始めたことは最後までやり遂げる」という言葉、本当にその通りなんですよね。。。(^^;)
それが苦手な私はただただ先延ばししてあっぷあっぷになることがあるので、何とかしなければです(苦笑)とにかく、追い込まれて初めてすると言う癖を直したいです・・・(--;)(^0^)/~
返信する
ごんさん (管理人)
2010-08-24 17:40:05
ごんさん
何時もありがとう
  
今週は色々重なって居ます
時間が有れば来て下さいね
でも、無理する事は無いですよ
  
結構色々やってるんでは無いですか
英語のパンフレットも最後までやったくれたし
ごんさんは大丈夫ですよ
   
これから英語のチラシを載せます
返信する
>発寒で何が生まれてるかと言う事を (高橋徹哉)
2010-08-24 19:37:03
>発寒で何が生まれてるかと言う事を
>地域の人が知らないと言うのも可笑しい

これって本当におかしい話だなと思うんです
何で知らないんだろう?何で知らせていないんだろうって思うんです。
その地域にかかわりのある人間はその地域のことは知るべきだろうと思うんです。

昔滝川でグライダーを飛ぶために通っていた頃、赤平経由で走っていたのですが実は植松電機さんのそばをいっつも通っていたんですよ
けど、植松さんのことは何にもその頃は知らなかった。
植松さんのことを知ってから逆に恥ずかしくなったことを覚えています。

グライダー乗りはその地域に飛ばせてもらっています
だから地域のことを知っていて当たり前です
そうやって地域とのかかわりを常に意識することで、その地域に存在を認めてもらえるものだと思うんですがね・・・・

これも古い考えのようです
返信する
高橋徹哉 様 (Unknown)
2010-08-25 00:56:09
高橋徹哉 様
ありがとうございます
   
そうですよね
実は、3軒隣の会社が何作ってるかわからない
  
札幌単位だと、訳解からないけど
発寒地区とか、せめて鉄工団地で何が作られてるとか
地元にアピール必要は無いのかなと思います
  
そういう意味では、今回のはつきたの日とかに
コラボレーションして何かをやりたいですね
  
いきなり全国発信なんて考えてしまいますが
地域の人に知ってもらうことが咲きなのかも
返信する

コメントを投稿