やればできる!・・・はず?

「やればできる」と言われてもう何年経ったのかな?まあ、やればできるからまだやりませんよ。
でも、いざやってみたら・・・

パッチギ!

2005年03月16日 | 映画
パッチギ!
サントラ, ザ・フォーク・クルセダーズ
Sony Music House

このアイテムの詳細を見る
井筒監督が撮った映画パッチギ!を、シネカノン有楽町で見てきた。
井筒監督は、他の映画に関して思ったことをストレートに言っている。
例えばそれが、ボロクソに言っていたり、ものすごく誉めていたり。
まあ、9割方が文句である。

そんな井筒監督が撮った映画は、どうなのだろうか?
ボクは率直に言うと面白いと思った。
泣かせる所は泣かせ、笑わせるところは笑わせる。
バイオレンスなシーンは頭を空っぽにさせて、朝鮮半島の問題では考えさせられる。
全編に渡って音楽とストーリーを融合させていた。
エンターテインメントとして完成された物だと思った。

特に印象に残ったシーンは、主人公が葬式で「何を知っている」と言われるところである。
なぜ、朝鮮半島が南北2つに分かれているのか?

正直、ボクにはわからない。それが、あたりまえだと思っていたから。
でも、昔はそれがあたりまえではなかった。
誰かが、誰かの何かの為に2つに分けたのだ。

昨日までは同じ国だったものが、次の日からは別の国になってしまう。
これはとても困ったことだ。意味がわからない。
実際に日本でこのような出来事が起きたらとても、困る。
同様に朝鮮半島の人も困ったのだろう。
だから、彼らは「祖国統一」という夢を掲げている。

「分断」という現実、「統一」という夢。
夢を成し遂げる為の、現実を乗り越える為の手段としての「若さ」が描かれていた。

「若さ」の象徴としてのバイオレンス、恋愛、エロス、グループサウンズ(GS)。
それらをひっくるめて「青春」なのである。

「青春」をしているからこそ夢中になれるもの、それが「若さ」の源となり、
「若さ」こそが「現実」を乗り越え「夢」にたどり着く為の方法である。

つまりは、これが「パッチギ!」であるとボクは考えたがどうだろう?

もし、この映画に点数をつけるとしたら90点である。
ボクとしては、かなりのお勧めである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿