やればできる!・・・はず?

「やればできる」と言われてもう何年経ったのかな?まあ、やればできるからまだやりませんよ。
でも、いざやってみたら・・・

全日本キックボクシング「S.W.S.~Super Weiter Struggle~」

2006年08月27日 | 格闘技
今日は全日本キックボクシングを観て来ました。
で、メインが

スポーツナビ ニュース “問題児”石黒が反則の嵐! キック界前代未聞の大乱闘に全日本キック

なんだけど、なんというかキックボクシングというよりも
ホントにプロレスのようだった。

度重なる反則、怒ったセコンド介入、両軍入り乱れる、
やってられないとばかりに帰る選手、でもまた戻って試合をする。

これってどう見てもプロレスだよ。
プヲタのボクがいうんだから間違いない。
キックのファン的には”アレ”な試合だったかもしれないが、
プロレスファン的には全然”アリ”の試合だった。
むしろ面白かった。

これって、後々まで語られるような事件なんだよね。
例えば、橋本─小川戦で、小川がガチを仕掛けたような。

それにしても、後楽園ホール内のアノ殺伐とした雰囲気。
ちょっと間違ったら暴動か?っていう空気。
そして、その現場を生で観る事ができたということ。
とっても貴重な体験をさせてもらった。
これでボクも生き証人となれたのだ。

個人的に印象に残ったのは、
メインを最後まで、心を折らずに戦った金沢選手と、
傍若無人、石黒選手。
あと、宝樹まもる選手の、まるでストーンコールドに
SCスタナーを喰らったようなやられっぷりにヤラレました。

何はともあれ、観戦してよかったと思った。

レッスルエンジェルス SURVIVOR

2006年08月22日 | ゲーム
レッスルエンジェルス SURVIVOR 特典 Amazon.co.jpオリジナル ミニサウンドトラックCD付き

サクセス

このアイテムの詳細を見る


レッスルエンジェルスの新作がPS2で発売されるらしい。
今、アマゾンで予約すると、特典として
「オリジナルサウンドトラックCD」が付くらしい。

昔、スーパーファミコンではまってたなぁ。

プロレス好きのアナタ!
美少女ゲーム好きのアナタ!

これは、買いでしょう。

恐れ入りました

2006年08月21日 | Weblog
2人のエース、互いをたたえる 斎藤と田中 (朝日新聞) - goo ニュース

いやあ、それにしても凄い。
早実の斉藤投手。
2日間、一人で296球を投げ抜いたんだよ。
それでもまだ、最後には140キロ以上のスピード
ボールを投げれる。

恐れ入りました。
こりゃもう、怪物ですよ。
凄いスタミナだよね。

「完全無欠のエース」の称号は
ジャンボ鶴田から斉藤投手に移ったなこれは。

また、そんな妄言を言っていたら
斉藤投手のハンドタオルで汗を拭う姿が人気らしい。

なので、ボクもその人気にあやかるために
明日からハンドタオルで汗を拭います。

でも、もちろん人気なんか出ないわけで、
出るのは
「アイツ、汗かきすぎじぇねぇ?
 マジキモイんですけどぉ!!」
って反応であり、
ハンドタオルで汗を拭う行為ではなく、
斉藤投手が人気があるんだろうな。

やっぱりイケメンは何をやっても絵になる
から、得だなと思う。

リアル・ジャイアンリサイタル

2006年08月21日 | Weblog
大毅すっきりKO&2曲熱唱/ボクシング (日刊スポーツ) - goo ニュース

TVで亀田3兄弟の次男の試合を観た。

で、その感想が表題の通りである。
そう、あの空き地で土管の上に立って歌ってるヤツだね。

あと、次男が弁慶?のカッコをさせられてる時の
ヤラサレテル感丸出しの眼が、「ああ」と思ったが、
試合後のインタビューを観てたら「アチャー」だった。

高校球児達と同年代なのに、何ゆえにこうも違うんだろうか?

あと、TVで四角い顔をした面白くない司会者の人が
「生中継です。」
と言っていたが、12時を過ぎて日付も変わってるのに
生中継?

それに対する訂正もなかったし。

まあ、TBSが放送する
「カメダボクシングゲキジョウ」
はすべてがアレってことなんだな。

引き分け再試合

2006年08月20日 | Weblog
駒大苫小牧―早実、引き分け再試合に (朝日新聞) - goo ニュース

高校野球の決勝戦
駒大苫小牧vs早稲田実業が
延長15回で決着が付かずに引き分け再試合になった。

再試合って、凄いよねぇ。
ピッチャーは連投するんだよね。

いや、こりゃもう全然プロ野球なんかより凄いよ。
どっちが勝つか楽しみだ。





~ちょっとした妄想~

翌日も決着が付かず、再々試合へ。
しかしながら、またも決着付かず両校共に優勝へ。
さわやかな試合に感動する観客。
力を出し切った試合を通じて認め合った選手たち。

しかし、そこに立ち込める暗雲が!

なんと宇宙より、スペース野球団が攻めてきたのだ。

奪われた優勝旗!
踏みにじられた神聖なるグラウンド!!

これに対抗する為に、高野連は選抜チームを結成し
新たな戦いに赴くのだった。

という、ジャンプ的な展開になったらどうしよう。


てか、なるわけがないし、
そんなことを妄想しているボクは、高校球児たちと比べると
どうしようもないダメな人間だということが分かったので
軽く鬱なのです。

アキハバラ

2006年08月19日 | Weblog
友人と秋葉原でご飯を食べたときの話。

待ち合わせを駅でしたんだけど、
メイドさんがもう、普通にいるんだね。
駅前に。
チラシを配ってたよ。

で、路上では何かアイドル?のような人が
パフォーマンスをやってるし、
ファン?の人はそれに群がってるし。
すごいね。

で、ゲーセンに行ったら、やっぱりアキバだけあって
どこも混雑してました。
新バージョンが稼動になったWCCFはどこも満席、
順番待ち。
クラブセガ秋葉原は、なんと地階が
全部バーチャファイター5。
初心者でもやりやすいようにと、段位が”級”用の
初心者専用台なんてのもあった。

せっかくだからやってみた。

結果は
5戦全敗!!

みんな、ウメーよ。
てか、お前のウデがショボすぎなんじゃねぇ?
って思うでしょ。

うん、その通り。

9級への道は遠く、険しいのである。

初勝利

2006年08月16日 | ゲーム
バーチャファイター5の話。

やった、やりましたよ。
ついに初勝利。
ボクのキックボクサーが、
酔っ払いのおじいちゃんに勝ちましたよ。

やっぱり何段とかの人は強いけど、
自分と近い階級の人はいいね。
今回はボクが10級で、相手は7級だった。
その人に2勝して、現在2勝5敗であります。

多分これが、ゲーセンの対人格闘ゲームにおける
初勝利になると思う。

それは今までは乱入されると、「チッ!」と思い、
自分がされて嫌な事は、他人にもしない主義の下
乱入行為をしなかったってこともあるし、
ボクがヘボいというのもある。

何はともあれ目指せ9級なのである。