小室みえこのブログ

日々のくらしと市政をつなぐ

有収率 2

2017-11-08 06:33:12 | 日記

小室みえこです。

今朝の東京新聞。

昨夜、投稿した市原市の有収率の件。

県によると、2015年度の有収率は最高で千葉市の99.7%、最低は南房総市の72.2%で、改ざん前の数値を市原市が報告していれば72.0%が最低となるようです。

これが、組織ぐるみとなっていたこととは?市原市は池田副市長をトップに庁内調査委員会を作り聞き取り調査を行うとのこと。千葉中央版のトップになるわけです。

 


有収率(水道事業用語)改ざん

2017-11-08 00:47:42 | 日記

小室みえこです。

千葉日報より

千葉県市原市は、水道事業で有収率(料金として収入のあった水量と供給する水量の比率:100%に近いほど水道事業の経営の効率性を示しています。)県内の平均は 92%  この数字に見劣りしない数値を40年以上組織的に改ざんしていた可能性があるとか。有収水量の改ざんは行っていないため、水道料金には影響はないとしているとか。(じゃあ、配水量を調整したの?それとも単純に比率の数字を挙げただけ?小室の声)

≪因みに野田市は平成28年の上期で95.8%とあります。≫

担当部の次長さんは「有収率が市民生活に直接結びつくものではないと職員が安易に考え(改ざんが)続いたのではないか?と言っているようですが、、、ン?市民生活に、たとえば水道料金に影響はないから簡単に考えて有収率を調整して高い数字にしていた・・・

水道事業の経営上を見るうえで大事な指標だよ。

他ではこんなことやって、、、、いないよ、、、ねぇ?                                                              

出しっぱなしの水道のイラスト