小室みえこのブログ

日々のくらしと市政をつなぐ

今日の「ありゃりゃ」

2019-04-30 23:49:48 | 日記

小室みえこです。

今日は、キエーロを実家に預けるため、自分の車(PASSO)に乗せて行ってきました。

実は、昨日ベランダに置いているキエーロは、外壁塗装のため片付けなければならず、中にあった土を8袋に詰めキエーロと一緒に運んだのです。

車に乗せるには、3階から駐車場まで下ろさなければわなりません。エレベーターがないため、夫と私の二人での作業でした。無事終わったと思いきや、一度ぎっくり腰を経験した夫が腰が「痛い」というのです。ありゃ、腰を痛めちゃったようです。

今日は、そのキエーロと土をので、坂戸市まで。。。。3月のお彼岸に、お墓参りに行けなかったので父のお墓参りにも。

          

これは前日に買っておいたお墓参り用のお花です。

雨の中のお参りでした。

用事だけを済ませて、早めに帰ろうと帰路につきました。途中、買い物をして15時頃自宅についたのですが・・・・・その時、カギを持っていないことに気が付き、慌てました。自宅には誰もおらず、、、、。朝、いつも出かけるときには自分でカギをかけるのですが、出かけるときには夫がまだいたので、カギをかけずに出てしまった昨日使ったバックの中にカギを入れたままだったことをその時に思い出し・・・・「やってしまったぁ~

今夜はお通夜もあるので、何とかして鍵を開けて家に入らなければ。

夫に電話をして、南ながら山駅まで来てもらい、そこで受け渡し。17時前には家に入ることが出来ました。慌てて、着替えてお通夜に。。。。無事間に合いました。良かった。

ほんとに、何をやっているのか?!と。。。でも、これも私。これからは自分でカギをかけます。まだ、家族が家に残っていても、、、と心に決めました。果たして、これで防げるか?

 


崖っぷち!?わが町の議会

2019-04-29 22:59:57 | 日記

小室みえこです。

昨年12月議会中のこと、「NHKからアンケート調査の依頼が来ています」と議会事務局から、そのアンケートを受け取り、空いた時間に回答して投函しました。

議会も最終日を迎えようつぃていたころ、「アンケートの件ですが、、、、」と聞かれたので、「もう出しました」と答えました。

そのアンケートを基に、27日(土)のNHKスペシャルで「崖っぷち!?わが町の議会」というタイトルで報道されていました。

始めから瞬きもしないで、見ていたのではないので、中途半端な内容かもしれませんが、伝えたいことは少しでも・・・・

 

統一地方選後でもあり、その時に感じたことも含め、「なんのために立候補して、何をしたいのか?」その目的は?

それでいて、アンケートの結果からは、、、、このような議員がいるということ。

      

 そんなだから、議会の必要性を問われることにつながるのでは?「質」の低下。確かに、問題だと思います。

 一般質問を行えば議員の仕事をしているといえるのか?昨年、野田市議会議員の選挙のチラシにも人気4年間のうち一般質問を何度行ったかを数字で示していた候補者がいました。確かに、議員となって様々な課題を一議員として提案したり、批判したりという機会を最大限活用すべきだと。その機会を活用せず、一般質問をしていない議員は・・・・そんな議員は要らない。と云う事のようでした。でも一般質問を毎回やっていれば、質の高い議員と言えるのか、活動している議員として評価できるのか?私は違うと思っています。特に議案審議において、議案に対してどのように向き合っているのか?委員会における審議をどこまで深め、市民目線で賛否を表明しているのか否か?野田市議会は、委員会を録画中継を行っていません。本会議場のみです。その意味では、議会を見える化していく改革も道半ばというのが現状です。傍聴してくださる方もいらっしゃいますが、まだまだ関心が高いとは言えません。むしろ、私は委員会での審議を傍聴していただくのが、議員の生の姿勢を持て頂けるものと思っています。また、議員の仕事は議場だけで行うものではありませんし。

       ちょっとぼけてる。

 

 

      

  昨年、話題に上がった「村民総会」は、高知県大川村で、議員のなり手がおらず「町村総会」を設ける検討を始めたというものです。しかし、村民全員が入れる施設はあるのか、賛否をどのようにとったらいいのか?課題も多く、具体的な姿がはっきりしないといいます。

 

議会維持の方針は変わらないとしながらも、議員のなり手が不足している町村は少なくないといいます。

新たな挑戦として「政策サポーター」を募集して、住民の声を聞いていく。その政策サポーターが候補者となり当選し、議員になったケースも紹介されていました。

 

また、無投票で議員が決まる議会が多いことも、今年の統一地方選で問題視され、民主主義の在り方としてもあらゆる課題を洗い出し、検討していく必要を感じています。また、国政政党をバックとした地方議員が、立候補しやすいのか?当選しやすいのか、一概には言えませんが、組織票と言われる票が大きいければ当選が近づいてきます。

この意味では、市民ネットワークとしては危機感を覚えます。選挙期間中に吹く風も無視できないときもありますし。。。。怖い怖い

      

無気力型の議員も少なくないようですが、それでもやりがいを感じ、活動している議員はいます。そのなかで、議論を交わし、よりよいまちづくりのために奮闘すべきです。

と、当事者の私が言うのも、おかしな話ですが。

気が付いたことは、しっかり取り組み形にできるようこれからも頑張ります!!  


ここはどこ?

2019-04-28 22:50:31 | 日記

小室みえこです。

さて、ここはどこだと思いますか?        

 

そう、、今までの入り口と比較できれば良いのですが、あまりの変わりように、思わず写真を撮ってしまいました。

暗くて見にくいのですが、、、、「シルバーサロン  元気」なんです。明るく、とっても目立っていました。ん?なぜ、チーバくん?と思いますが。昼間はどんな風だろうかと思いました。

今日は、午前中、紙ふうせんさんの総会に出て、お昼に終わったので、自宅に帰りお昼の支度。夫は休みでしたが、食事の準備をしていてくれるわけもなく💦バタバタとカレーピラフを作り、その上に半熟の目玉焼をのせました。食べているうちに、噂の東京マガジンが始まり、その番組は地域のトラブルを取り上げる企画があり、今日は「何十年前(50年?60年前だったか、正確に覚えておりませんが)都市計画道路を、今年から着手するとかなんとか。道路の拡幅が求められている住民が反対しているというケース。しかも、商店街。西荻窪だったかな。とても、いい感じの商店街。

 さて、こういったケースはどこにもありそうです。計画した時と現在の社会背景、財政状況、人口規模、人口構成等々。大きく異なっていても、忘れた頃に計画が執行されることもあるかもしれない。そんなことをわが街に当てはめて考える必要もあるかもしれません。そんな番組を見ていたら、午後に予定していた通信の配達に出かける時間が、遅くなってしまい14時頃になってしまいました。それから、出かけポスティングをお願いしに届けて回りました。帰宅は、買い物一件をして19時過ぎ、ただお届けするだけではなく、議会のあれやこれや、統一地方選の報告、虐待事件のこと、消費税のことなど、聞かれおしゃべりにが止まりません。そのため、ただお届けするだけの配達とはちょっと違うので、時間がかかると言うわけです。

明日からは、自分が担当する地区のポスティングです。


今朝の富士山

2019-04-28 12:21:14 | 日記

小室みえこです。

なんと、今朝の富士山。

          

雨が降って、空気が洗われたのね。こんなに違うのでしょうか?

朝、洗濯物を干していても気分が違います。

 

 

 


選挙って(-_-;)

2019-04-27 12:45:47 | 日記

小室みえこです。

記憶に新しい、、、、得票同数 くじ引きで当選を決める

 統一地方選  相模原市議選(定数46)の中央区(定数17)で、最後の1議席が同数となり、記事引きで当選が決まったというニュース。

この中央区は17の定数に25人が立候補し激戦だったそう。同数という票数は3158票。こんなにいただいても落選とは・・・・。

 

    

 顔を伏せている方が、当選。。。

後半の選挙戦応援では、「くじ引きでの当選」が気になり、1票を大事にしたい!!と、本当に心を込めてウグイスをしてきたという報告をしました。

今朝の朝刊では・・・・・・千葉県では

〇銚子市の結果から:0.474票差で落選した候補者が異議申し立てを行った「再点検を」と。

〇市川市の結果から:2017年の補選での得票数が4162票だったが、今回は212票だったとか。「得票が激減した理由がわからない」と異議申し出があったといいます。補選との違いはあるにしても、、、、、びっくりですね。

私自身も候補者として3階の選挙を経験しましたし、他市のまた、国政選挙の応援も少ししましたが、本当に結果が出るまでは分かりませんね。また、得票数とその方の資質との根拠も「えっ!?」って思うこともしばしば。

誰のこと?

でも、やはり、「誠実さ」が大事だと、今も思っています。