goo blog サービス終了のお知らせ 

Let's Enjoy Kayak Life !

愛知県の三河湾周辺をベースに気ままなカヤックライフと娘と過ごす日常を綴るパパのブログ。

チャンス到来。

2014年08月17日 | アウトリガーシーカヤック
8/13水曜日。

念願のカヤックフィッシング行きました。

先週末の台風明けの三河湾。

シーカヤックフィッシングスタイル初出撃です(^^)。



天気予報を見ていて急遽決まった釣行の為、中途半端で終わっていた魚探振動子のセッティング。

釣行前日に深夜まで突貫工事。


FRPむき出しだが何とか様を足しそうなので、作業終わってクルマに積み込みいざ現地へ。

ところが、久々の出撃でなんか忘れているような気がして出発してすぐコンビニで再確認。

アウトリガーの浮力体だ。


引き返して積み込みまた再確認。

今度こそいざ現地へ。


時刻は早朝3時。
海遊丸さんとの待ち合わせ場所に到着。

さすがに一睡もしてないのはマズイので
待ち合わせ時刻までしばし仮眠をとる事にした。
今宵はキレイな満月。

待ち合わせ時刻の早朝4時半。

海遊丸さんから連絡。
到着しました。エミパパは?

あれあれ❓

どうやらエミパパ待ち合わせ場所を間違えてたらしく、急いで出発(^^;;

20分後、要約合流しました。

朝焼けがキレイな1日の始まりです


早速準備に取り掛かり波打ち際でパシャリ(^^)

手前のシーカヤックが自艇。隣は海遊丸さんの愛艇。
他にも何艇か出撃されてました。

この日はチョーベタ凪でまるでプールに浮いてるかのようでした。


魚探もしっかり作動してイイ感じで出撃。

満潮時刻は7時半頃、潮位はほぼ最高近く。水深は約5~6m。

先ずはタコエギで流し。
海底は砂地なのでヒットすればわかりやすいハズだか、台風で荒れた後の海はゴミがいっぱい。
上がるのは葉っぱや小枝…(ーー;)。

標的を変えて虫エサを投入。

すると、途端にヒット。


キスが連発(^^)。
サイズは15cmくらいだか、ちょっと深くなる辺りでは20cm近いサイズが上がる。

潮任せで釣っていたが結構流されてポイントが絞れず、魚探のGPSを見ながら移動。

釣りも面白いが、魚探を見るのも楽しい(^^)。


近くでは海遊丸さんもヒット。



さてさてGPSの精度はいか程のものか。
試しにあちこち漕ぎ廻ってみたり、水深の変化を調べてみた。
航跡と魚探に映った根を目標に行ったり来たり。さすがローランス。
正確に根まで戻って来れる。

水深は、最初に釣れたポイントから800mほど南下してみたが、水深は5m前後のフラット。再び元のポイントに戻り、今度は更に沖合に行った。

水深は6~7mほど。
水面に明らかな潮目が見えたので、エサを投入。
するとググッと引きがあり、上がってきたのは28cmのギマ。


海遊丸さんも近くでギマ、キスをゲット。

おぉーなかなか絵になりますね~
もう一枚パシャリ(^^)


何だかんだとキスやギマをゲットして時刻は10時半をまわり、潮の流れも朝とは違い、キスの当たりも減ってきた。

虫エサも残りわずかになってきたので、そろそろ潮時かと、リールを巻いてると
ガツっ❗️



水面近くで何やら食らいついて一気に海中へとラインが出ていった。

ドラグをゆるくしていたので、ラインブレイクは免れたが一体なに❓

気を引き締め慎重に引き寄せると青い色をしている。

海遊丸さんが近くにきてくれて、タモで確保。

わ~びっくり。
なんと青物。ブリの小ぶりなやつ。
つばす?


こんな湾内で出くわすなんて、かなり貴重です。

そんなこんなで、時刻も昼になり、小雨も降って来たので、帰還する事に。



本日の釣果



初シーカヤックフィッシングは中々楽しいモノになりました。

魚探、ローランスエリートDSIの性能は想像以上で、釣りには欠かせないと実感できた。
海底の根の様子や海藻までハッキリ映し出されて驚愕です。
GPSもかなりの高性能。

あとは、
アウトリガーの自作ロッドホルダーは改良が必要です。

3連ホルダーで流し釣りはライントラブルの元でした(ーー;)。


海遊丸さんと念願の釣行が出来て楽しい1日でした。

もちろん、
釣った魚は持ち帰り、キスは天ぷら、つばすは刺身とヅケにして、ギマは煮付けで美味しく頂きました


次回の釣行が楽しみ~







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知多の海 (海遊丸)
2014-08-17 21:45:05
台風後とは言え たくさん釣れて楽しかったですね
ソロで出ると 自分の姿が判りませんが ライド135に乗る姿はだるまさん? でも余裕でだるまさんを1Km先の非日常へ運んでくれるカヤックバンザイです!
ツバスが釣れるならサビキやジグ投げても・・・今後の楽しみ増えました!
返信する
獲物の料理 (海遊丸)
2014-08-17 21:52:29
釣れたキスは2枚に開いて 濃い目の塩水と隠し味に粉末昆布を一袋入れて半日冷蔵庫で漬け込んで 素揚げで骨までパリパリにして たくさん釣れたので半分はその日に食べて 翌日冷たくなった素揚げから身をほじって お茶漬けにしたら すんげ~うまかったです
天ぷらも当然うまいですがキスは淡白なので 油や塩で深みのある味もお勧めですよ!
明日 マゴチ狙いに出撃しきます!
返信する
Re:獲物の料理 (emichi_papa)
2014-08-17 22:12:31
いや~楽しい釣行でしたネ(^^)
キスの調理方法今度は参考にします(^-^)/
明日は早速仕事始めますので、残念ながら同行できないですが、マゴチゲット出来るとイイですネ*\(^o^)/*
また状況教えてくださいm(__)m
返信する

コメントを投稿