Let's Enjoy Kayak Life !

愛知県の三河湾周辺をベースに気ままなカヤックライフと娘と過ごす日常を綴るパパのブログ。

命名。ダイゴロー。

2014年08月28日 | マリンスポーツ カヤック
今日も過ごしやすい一日でしたね

さて、
カヤックフィッシングの時に、
釣った魚を生かしておくキープ用ひき舟の試作第1号。

完成しました!


今回の試作では機能性の確認の為、外観はFRPむき出しです(*^^*)



パパが引っ張って釣りの旅に出るので、
その名もダイゴロー1号❗️

古~い記憶に残ってます?
「ちゃ~ん!」「ダイゴロー!」

懐かしいです(*^^*)


しかし、
このダイゴロー1号の完成間近に、とある方とのやり取りで、鮎釣りの浮かべてあるヤツの事を思い出し、作るより買った方が早いなぁ…。
なんて思ってしまいました

いそいそとネットで「鮎釣り」「ひき舟」で検索。
見てみると中々カッコ良く、キスくらいのサイズならドンピシャで使えそうな感じです。

価格も5000円~くらいで買えるようだし。


が、しかし!
ここまできたら最後まで作りたい!

んで完成させました

一応カヤックフィッシング専用設計です(*^^*)。

どのヘンが?

それでは説明します(^^)。

サイズ
長さ→650mm
幅→240mm
高さ→150mm

内容量→約13リットル
恐らくキスくらいなら30匹くらい?

主にカヤックのサイドに浮かべて釣った魚を入れて生かしておくのが目的。

その為、ひき舟の上部にはFRPの中に発泡スチロールをインサートして浮沈構造にしてあります。

下側には海水が循環するように前後に開口部があります。

この開口部は、もっとスマートな形が理想なのですが、とりあえずフタが出来て1番安い材料で作ってみました(*^^*)


ひき舟の周りには6ヶ所アイを取り付け、どこからでもカヤックにつなぐことができます。

恐らく、左右どちらか2ヶ所をつないでカヤックに添わせるようにつなぐのがベストかと思います。

こんな感じ。



細かい仕様の説明として、

まず、魚を入れる所は透明のフタが後方にスライドし、中にネットが仕込んであります。
魚の飛び出し防止策です。




下側の開口部には樹脂ネットをインサートして、魚が抜け出るのを防ぎます。




そして最後にして最大の特徴は、
下側の開口部をフタする事で、ちょっとしたクーラーBOXに早変わりします。


例えばこんな時、

釣りの最中は魚を生かしておくひき舟として使用し、持ち帰る時には中の海水を抜き、そのままフタをして、氷を投入すればクーラーBOXとして使用できます(^-^)/。

また、
凍らせたスポーツドリンクなんかをこのひき舟の中に入れておけば、カヤックの中に入れておくより長時間冷たい状態をキープできると思います。
あわよくばそのまま持ち帰り用の氷替わりになるかもしれないですね(*^^*)。



カヤックフィッシング専用設計ひき舟試作第1号。

ダイゴロー1号。


こんな感じでどうでしょう。


とりあえず、実際に使ってみて使い勝手はどうなのかを検証しないとですね


テストした結果は後ほどアップしますのでこうご期待❗️




釣った魚は?

2014年08月27日 | マリンスポーツ カヤック
今日は気温もあまり上がらず割と過ごしやすい一日でした。

ところで、
皆さんは釣りに行かれた際、釣った魚の処理はどうされているのでしょうか。

魚の鮮度を保つ工夫を色々と調べてみると沢山ありますね。

やはり釣りあげた時点で生き〆して、血抜きするのが鮮度を保つ1番の方法のようですが、キスなど大量に釣れそうな場合は海水と氷がイイみたいですね。

浸透圧がどうこうだとか理由があったり、細かい事はわかりませんが鮮度が違うみたいです。

自分は昔からのクセで、スカリなどのネットに入れて、なるべく帰る時まで生かしておくようにしてしまいます。(^_^;)

最初に釣れた魚はとりあえずキープして、その後サイズアップしたら小さい魚をリリースします。

もしも死んでいたら当然リリースはしませんが、
お魚さんに申し訳なく思ちゃって自己嫌悪に陥ってしまいます(ーー;)。

なので、
常にちゃんと生きた状態でキープするようにして今までやってきたのですが。

釣りのスタイルが変化した事でキープの仕方も変える必要があるのかなと。



今までは陸っぱりだったので、スカリやストリンガーを使いキープしてましたが、
先日の釣行でやらかした様に、カヤックでの釣りは、移動時とかにスカリが絡まったり、ネットが広がらず中で窮屈そうに魚が死んでしまったりしました。


やはりクーラーBOX積んで、生き〆が必要かもしれません。


何とか生かしてキープ出来ないものか。



そう思い、ちょっと前に思いついて以来、製作してなかったカヤックで引っ張るイケス?を一度試してみようと思います。

キスなどの小魚がある程度入って、海水が循環できる構造の浮き輪のようなもの。


発泡スチロールとFRPで自作してみようと思います。


幸い今週は天候もよろしくなく出撃できそうもないので、また作りたい衝動勃発デス(^^)


次回の釣行でテストして、成果のほどはまた報告します(^-^)/


ところで来週は月が代わって9月。

海水浴シーズン終了で、いよいよビーチスタート出来るカヤックフィッシングのシーズン到来ですネ(^-^)/

楽しみ~


9月ということは!

自作カヤックの海上テストも計画してるので、頑張ってカヤック完成させないといかんデス(*^^*)




チビちゃんの夏。

2014年08月25日 | 日記

8/24。日曜日。

早朝から昼までのカヤック釣行後、昼からはママとチビちゃん連れて海水浴に行きました



ホントは前日にプール行く予定だったけど、ママが休日出勤。お仕事で中止。

楽しみにしていたチビちゃんの為にパパは頑張るゾ❗️


てな感じで今日は中々のハードスケジュールになりました


パパは既に着替えて?朝から着替えず?準備OK♪

盆休み中に初海水浴を体験したチビちゃん。

今日で2回目の海水浴

でも今日は一味違うでぃ!


ジャーン!
チビちゃんマイボートげっちゅ


アンパンマンだらけのマイボート。
とっても気に入ったみたいで終始笑顔




楽しんでくれるのは嬉しいのだけれど、かれこれ30分以上、

中々上がろうとしないチビちゃん。



パパはもう上がりたいなぁ~(^_^;)
長い間海に浸かって手も足もシワシワ。

ママに助けを求めよう。

ママ代わって!


ママの一言
海の家でカキ氷食べようよ!


なるほど!
その案パパも大賛成(^-^)/
チビちゃん。冷た~いオイシイの食べよっか(^^)

チビちゃん
ちゅメター、ちゅメター!
翻訳:冷たいの!冷たいの!食べたい!

ヨシ!今だっ!上がるぞ!


ようやく塩漬けから開放された。

海の家でカキ氷♪


パパはカナリ身体が冷えてしまったので、アツアツのポテトをいただき安堵のひと時(^_^;)。

食べ終わるとまたまたハイテンションのチビちゃん。

元気に芝生広場をかけっこ(^^)


さあーて片付けして帰りますか。

ママ
もう帰る?チビちゃんまた乗りたがってるみたいだよ

パパ

へェ?

…。


今日は今年最後の海水浴だしなぁ…。

ヨシ!もうひと泳ぎしますか!



ざぶ~ん❗️バシャバシャ❗️




気持ちと裏腹に、カラダはどんどんフヤケていきマス…。

しっかり塩分の効いた塩漬けデス。




チビちゃん、
沖のテトラポッドを指差して、

あっち、あっち!




それは無茶振りってヤツだ。


チビちゃんにそろそろ帰ろっか?て言うと、ブンブン首を左右にふる(ーー;)。


そっか…。

楽しいもんねぇ~


パパも楽しいのだけれど、やっぱり塩漬けは浅漬けくらいがちょうどいいと思うよチビちゃん。




こんな感じでほぼ無人と化した海水浴場に
パパとチビちゃんはいつまでも浮いているのでした。


片付けのきっかけをくれたのは夕方の雨。

さすがにチビちゃんも寒くなってきたみたいで、岸を指差して、

あっち。


ヘロヘロのフニャフニャのパパは、ようやく上陸できました。



片付け終わって帰り道、

案の定、爆睡のチビちゃん。


チビちゃんにとって
今年はいい夏になったかな

来年はパパの作ったカヤックでチビちゃんのマイボート引っ張ってあげるネ

って爆睡中のチビちゃんに言ってあげたらママからお叱りいただきました

冗談デス❗️






足こぎで魚釣り。

2014年08月25日 | マリンスポーツ カヤック
8/24。

足こぎカヤックで実釣。

やはり気になる足こぎカヤックでの魚釣り。

行ってみました。


時刻は早朝5時。

天気予報では風速3m/s、雨。



ところが現地に到着すると、ほぼ無風状態。雨も降っていない。

やっぱり行ってみないと分からない部分はあるのかな。



とりあえず出艇の準備。

6時近くになると、水上バイクを引っ張ったクルマがじゃんじゃん来て、あれよあれよと言う間に水上バイクだらけ(ーー;)。

水上バイクが走り回らないうちにと、さっさと出艇しようっと。



波もあまり無い状態での航行速度は5~6km/h。

コンビニのおにぎり食べながらのんびり進んでます(^_^)v。

この辺が足こぎならではですネ♪



ちゃんとGPS魚探もセットしてきました。


何度みてもローランスのダウンスキャンジングはスゴイ。

海底の地形が面白いほどよく分かる。


ちなみに、この辺りには初めて来たので、釣れてるポイントが分からず、釣り船が集まってる周辺を目指す事にしました。

沖の無人島の西、赤い灯台がある辺り。

魚探に反応があったのでとりあえず虫エサ投入。

上がってきたのはかわいい子鯛(^^)



間も無く小魚の群れが水面をジャンプしながら向かって来て、カヤックの中にも数匹入ってきた。

恐らくセイゴに追われてるのだろうと、ルアーを投入。

反応無し。


周辺のボートもルアーをキャスティングしていましたが、釣れてる気配は無し。



ちょっと移動して、エサ釣り。



移動中に魚探反応があったところで虫エサ投入すると、10cmあるかないかのセイゴが上がってきた。

その後も同じサイズのセイゴ。


また、移動。

タコエギを流しながら。


んー反応無し。




今度は島の東寄りの水深4~5m辺りに虫エサ投入。

時刻は午前10時ごろ。



雨は降らないがちょっと東南寄りの風が出てきた。

足こぎカヤックの本領発揮。

風上に頭を向けてペダルをちょい漕ぎすれば、釣りをしながらその場でホバーリング。

このポイントはアタリで、中々のサイズのキスが釣れた。

ところが、少ししか買ってきてない虫エサがあっと言う間に終わってしまい釣り終了。

1時間半くらいは入れ食いでした。

30匹くらい釣れて時刻も12時近くなったので、片付けしていた時にトラブル発生。

右舷にキスを入れたネットを縛っていたのだが、若干ロープが緩んでいたらしく、
後進しようとペダルを踏んだらネットをプロペラに巻き込んでしまって完全にペダルロック

ペダルユニットはデッキから引き上げられるので、上げてネットを解いて対処した。

ホッとしたのもつかの間、
ネットを見るとあれほどいたキスが減ってる気がする…。

そう、ネットが破れて大半は海底に帰って行ってしまった

唯一の救いは大きいキスは破れたネットから出られず残った事。


あーあ。


打ちひしがれながらも食材確保の為、今度は黒鯛狙いでポッパー投入。


…反応無し(ーー;)。

数日雨が降ってたにも関わらず海水はキレイな状態で、黒鯛が暴れる状況では無かったのかな。

まぁ、単純に釣りが下手なのかもしれないが。


次、足こぎで釣りする時はネットを考えないといかん。


悪あがきはやめて帰るとしよう。
ちょうど干潮の潮止まりだし。



帰還途中は水上バイクがじゃんじゃん走り回ってました(ーー;)。

12時を過ぎてお昼時はその数も少なくなって、無事帰還できましたが、あんな速度で突っ込まれたら悲惨です。

こちらのフラッグに気付いている様、祈りながらの航行。



漁港周辺では保安庁艇が巡回していて、水上バイクに対して何度も注意喚起してました(^_^;)。


帰還途中、無人島にシーカヤック?

レインボーさんのデスペラード?発見しました(^^)

今日は天気ももったみたいなので、シーカヤックで無人島巡りされてたのでしょうネ♪






本日の釣果?


ホントはもっと釣れたんだよ





さて、
足こぎカヤックで魚釣りの感想です。

想像していたが、やはり釣りには持って来いでした。

プロペラ部分は船底から約30cm出てるが暗礁に当たる事も無く、海藻類の漂流物も絡む事無く終始安定した漕ぎ味でした。

移動中も写真撮ったり、おにぎり食べたり、当然釣りもしながら出来ました。


唯一難点を挙げるとするなら、どんな時も漕ぎ続けられるので、めちゃくちゃ汗かきます(^_^;)。

パドリングと違い、まず濡れる事が無いので風が無いとかなり暑いです。

なので、適度に止まって休憩が必要です。


以上。


あ、
今回釣れたキスは、ムニエルにして美味しくいただきました


バリエーションも必要。

2014年08月23日 | マリンスポーツ カヤック
最近はニュースでも各地で集中豪雨の被害を報じているが、自宅周辺ではしばく雨は降って無かった。

けれど今朝は久しぶりに雨降り。

よりによってチビちゃんをこども園に送って行く時に


わずか30分の自宅からの行き来の時だけ降られてしまい何と言うタイミングの悪さ。

今は陽がさしていつもの陽気に戻った。



さてと、
カヤックの話。

1/10模型完成から1/1製作に取り掛かるところで迷走中、ようやく?答えがでました。

理想と現実のハザマで迷走していたのだけれど、
いいとこ取りは結局中途半端な物になってしまうと思い、
用途別のバリエーションを持たせる事にしようかと。

そんなこと当たり前でしょ。
と思うかも知れないが、なにせカヤックに関してはバカなくらいじっくり考えてしまう性分なもので時間掛かりました(^_^;)。

以下3つのバリエーションを考えました。

①ツーリング艇
(製作した模型はコレかな?)

②フィッシング艇

③アクティブライド艇
(新しい乗り物として開発したい艇)


例えばクルマと同じで、F-1は速いが荷物は積めない。トラックは荷物積めるが速くは走れない。
重量も同じ事が言えるかと。

人力のみのカヤックだと、その辺がよりシビアになる為、用途別のバリエーションがやはり必要なんだろう。


だけれど悲しいかな開発予算の都合上、何艇も新規製作する事は出来ないので、ちょっとズルしてしまいます(^_^;)。


まず最初に取り掛かる艇は、②のフィッシング艇。
開発コストを削減する為に既存の艇を型取りして改造、軽量足こぎ艇にします。

足こぎユニットは来月中旬完成なので、こちらも頑張って完成させないといけない。


船体サイズは既存艇の寸法で決まってしまうが、アウトリガーは使わず幅を少し広げて1次安定性を向上させ、船体重量20kg以下を目指します。

ベースの既存艇はポリ艇で、船体重量24kg。そのままFRP化すると恐らく20kgはゆうに切ると思う。
そこに改造を施しても20kg以内でいけるだろうと踏んでいる。

薄々感じてるかもですが、ベース艇は手持ちのシーカヤックです。

コレを型取りしてFRP化。
幅を少し広げて足こぎフィッシング艇にしてみます。

上手く行くかはやってみないと分からないが、上手くいけば走波性抜群の軽量足こぎフィッシングカヤック完成となります。


その後、アクティブライド艇の試作に取り掛かるかどうか。
この辺はまたまた開発予算がネックになるので未定です。

ツーリング艇の製作は大掛かりになるので、しっかり予算組みしてからの事となるでしょう。


そして、
恐らく今回の製作過程はブログにはアップしないと思います。

その心は?

やはりズルしてしまう事が後ろめたいのでm(__)m。


なので、
結果は来月中旬あたり、完成した状態でアップしたいと思いますので、それまでお楽しみに!


あ、
あと、N社の足こぎ艇ですが、来月あたりヤフオク等で出品してるかもです。
大金はたいて購入した割には数える程しか乗っていませんが、十分参考にさせて頂きましたので手放す予定です。


このブログを見ている方で、もし欲しいと思う方居ましたらコメントよろしくです。
大事に乗って頂ける方なら喜んでお譲りしまーす(^-^)/




迷走中。

2014年08月20日 | マリンスポーツ カヤック
8/20。

今日は暑かった(ーー;)。

道路工事や電気関係など、
屋外でお仕事されている方々、お疲れ様でしたm(__)m。

こんな暑い日にも一生懸命働いている方々にはホント頭が下がる思いです。


さて、
自作足こぎカヤックですが。

只今迷走中デス


何に対してかというと、ズバリ、サイズ。

またまた考え過ぎの悪いクセが始まってしまいましたm(__)m



模型では分割する事でコンパクトにしてみた。

自分で言うのもナンだが、
パドリングも出来る足こぎカヤックとしては中々イイ線いっていると思うのだけれど。


昨日、N社カヤックに乗ってみて改めて足こぎ機構の素晴らしさに感嘆。

動画では伝わりにくかったかも知れませんが、まぁまぁの波風の中、時速約5km/hを維持して風上に進んでしまうのである。

正直これほどの性能があるとは思っていなかった。


特殊な船底形状もあいまって、全く沈する気配も無かったし。



自分が感じたのは、コレだけの推進力を持っているのであれば、もっとコンパクトな船体にしたらアクロバット的な乗り物になるのではないだろうかと。

あえて波風がある海域で遊べる乗り物。

例えるなら
リバーカヤックのような雰囲気を持ち、なるべく沈しない乗り物。

はたまた
マリンジェットの軽量版みたいな乗り物。



分割に頼らず車内にポンと積んで行けるくらいのサイズで。


考えみたら何だか、カヤックにこだわり過ぎている気がしないでもない。

何かに何かを足すモノづくりから更にもうワンステップ飛び出してみてもいいのかも。


カヤック+足こぎ=足こぎカヤック。

船+足こぎ=ペダルボート。


足こぎ+リバーカヤック=⁇


足こぎ+⁇=⁈



いずれにしても、
もっと軽く、もっとコンパクトに、もっとアクティブに遊べる乗り物があったら面白い!ハズ?


アレアレ?
フィッシングカヤックじゃ無いの?


ご心配無く。

当然釣りも出来るように考えるつもりです。

なんせ自分自身、釣りがしたくてしょうがない。


…が。


こんな感じで只今迷走中デス





足こぎカヤック試乗。動画アップ。

2014年08月20日 | マリンスポーツ カヤック

慣れない作業に時間がかかってしまいました(ToT)。

昨日のN社足こぎカヤックの試乗の動画をアップしました。


興味のある方は是非視聴して見てください。

注:映像がよく揺れる為に酔ってしまう場合がありますのでご注意を!






ネイティブウォータークラフト マリナー12.5 試乗

N社足こぎ試乗。

2014年08月19日 | マリンスポーツ カヤック
8/19。

今日は足こぎ装置の製作を依頼している蒲郡の会社まで行ってきました。

参考艇として貸出中のN社カヤックの引取りと打ち合わせです。

ついでに?
製作会社の社長さんと、
三河湾内にてN社の足こぎカヤックを試乗してきました(^_^)v。




凸堤防の風裏は穏やかな海♪


風表てはまぁまぁの波風(^_^;)


今回はN社の走波性能を確認する意味であえて悪条件の中を試乗してみましたが、
とても素晴らしいカヤックです!

試乗時の波高約50cm~1m、風速約4~5m。


動画もちょっと撮りましたので後ほどアップしたいと思います。




実釣ふまえて回想中。

2014年08月18日 | マリンスポーツ カヤック

盆休みが明けて今日から仕事再開!

今月は稼働日が少なくなってしまったので、後半頑張ってお仕事だ。

ところで、
先日、シーカヤックでの初フィッシングをしてみて色々と感じる所があったので、忘れる前に書いとこうかと。

素人ならではの見解です(*^^*)

その①
海上移動と魚探GPSについて。

実際に海に浮いてる状態で、自艇の位置をどうやって把握したら良いのか。

漁船や小型ボート、ゴムボートなど他艇が混み合う状況下では大抵アンカーを打って釣りをしていると思うので、それらを目印に出来ると思うが、そうで無い場合、陸の建造物などを目印にして自分の大体の位置を把握していると思う。

ところが、アンカー無しの流し釣りでは獲物がヒットして取り込む間やライントラブルに対処している時など、知らない間に艇は流され、気付くとココどこ?なんて事にならないか。

実際先日の釣行で、釣りに夢中になってしまい、ふと後ろを振り返ると10mほど先に小型ボートが停泊していて焦った(ー ー;)

魚探のGPSで航跡が出れば、流されてる方向は見て解るので、パドリングして元の場所まで引返せると思うが、獲物がヒットするたびに繰り返し移動するのは効率悪いし、せっかくの楽しい時間がもったい無い。あと…疲れる(ー ー;)。

シーアンカーを有効活用できれば良いのだが面倒に思ってしまいますm(__)m

仮にGPSが無くとも潮流や風向きから流される方向は事前に把握しておいた方が良いのだろう。

やっぱり頭をよぎるのは、

足こぎだったらどうなんだろう。

実際に足こぎカヤックに乗られている方のコメントを聞いてみたい所だが、パドリングと比べて手返し良く釣りが出来るのではないだろうか。


この辺りの検証は是非自作カヤックでしてみたいと思う。


その②
身体の自由度。

自艇はコクピットに入り込む形のシーカヤックにアウトリガーを装着して釣りをしてみたが、2時間もせず、窮屈感に限界が来て、たまらずコクピット後方のデッキに座り込みながら釣りをした。

他のカヤッカーはシットオンなので、足を広げてみたり、立ち上がってみたりしていた。

釣りや身体の自由度を考えると、船体幅が広いのはとても魅力的に思える。


その③
目線の違い。

シーカヤックはシットオンより重心が低く、当然シットオンより目線も低くなる。

そうすると、距離感が鈍るというか、例えば漂流物の発見も遅れガチになってしまう気がした。

コクピットに入っている時より、後方デッキに座っている方が目線が高く、何と無く安心して釣りが出来た気がする。

そもそもシーカヤックは釣り目的ではないので低くて当たり前なのですが…。


以上、感じる所3つを挙げてみた。



今更ながら、製作しようとしているカヤックに以上の事を当てはめて考えてみると、足こぎ部分は威力発揮しそうですが、まだまだ改良点もありそうです。

航行性能を上げる為に全長を長く細身の船体にする予定だが、艇上活動などを考慮して考えてみる手もありそうです。




自分にとってどんな船が理想なのか。

その船で何をしたいのか。

ひょっとしたら思いっきり釣りに特化した形もアリなのかも。


今一度じっくり考えてみようと思うのでした。




2014盆休み。

2014年08月17日 | 日記
2014年。盆休み。

今年はチビちゃんといっぱい遊びました

8/13。
昼間の釣行終わって帰宅後は、カヤックや釣具の片付け。
釣れたお魚さん達を一気にさばいて晩御飯の準備。

夜は自宅近くの夏祭りに出掛けました♪



役員OBの実家のお父さんも祭りに参加してました(^^)


チビちゃんは人だかりにビックリしてましたが、花火が上がると、

だーん!だーん! 言って大喜びでした。



8/14。

この日はあいにくの雨降り。
豊田の山奥にあるお婆ちゃんの家まで墓参り。



四季桜で有名な小原村

昨日から?と言うより盆休みに入るやいなや、連日ハイテンションのウチのチビちゃん。


軒先にセミの抜け殻見つけました(^^)


裏庭の池では金魚に触りたくて池に足まで浸かりました(^^;;


家の中ではいとこ連中が集まって美味しい料理に舌鼓♪
昨日釣ったキスの天ぷらも皆に振る舞い好評でした(*^^*)

んで、日が暮れるとチビちゃんお待ちかねの花火



花火大好きなハズのウチのチビちゃん。
手持ち花火は苦手らしく、家を指差して帰りたいと泣き出しちゃいました


翌日8/15。

この日は朝から晴れたり曇ったり。
不安定な天気でしたが、午後から海水浴に出掛けました。

ウチのチビちゃん、初海水浴で楽しんでくれるかドキドキ。

到着した時間が遅かったので、混雑もなく、駐車場も楽々止める事が出来た。

ママとチビちゃん、
ささっと着替えていざ海へ!

パパも着替えていざ海へ!


ママとパパの心配をよそにチビちゃんメチャ笑顔で大喜び

波打ち際で立たせたら、きゃっきゃっ言って海に突進して焦りました

波打ち際では砂遊びに夢中♪


1歳になる前からプールに通ってたお陰なのか、水を全く怖がらないウチのチビちゃん。とは言え海水も平気とは参りました(*^^*)



いっぱい遊んで着替えてクルマに乗り込むと、即寝てました

ちょっと遊び過ぎたかな(*^^*)


2014年。盆休み。

まだまだ暑い日は続きそうなので、あと1回くらいは海水浴行こうかと、ママと話して帰宅しました。

今年もいっぱい遊んだけれど、
まだ2歳にも成っていないチビちゃんにはどれも記憶には残らないのかな。

ちょっとさみしい気持ちにもなりますが、
パパの記憶にはしっかり残るイイ夏になりました(^^)♪