goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

丘珠空港緑地で走ってきた

2025-08-23 18:13:51 | 北海道
8月23日(土) 雨のち曇りのち晴れ(札幌)

念のため喉の薬は使っていますが、ほぼ風邪症状からは快復しました。長引かなくてよかったです。

さて、今朝起きると外気温24℃程度でしたが予報によればグングン上がるとのこと、これは走っておかないと損とばかりに新コース開拓ランを実行、草むしり放棄…

お目当ては丘珠空港緑地です。空港そばに確保されている緑地帯を利用してランニングコースやパークゴルフ場、テニスコートがあるとのことで、ランニングクラブの記録会なども行われているらしいのです。空港を利用したこともあるし、ランニングコースのあることも知ってはいましたが、今日は初の「丘珠ラン」です。

自宅から走って丘珠空港を目指しますが、何度も行ったことがあるので空港まではあっさり行けました。空港の北西部の方へ向かいました。貝殻を伏せたようなツドームの屋根が見えるため、ここも間違えずにズンズンと行けました。

ツドームの周辺にランニングコースへの入り口があると思って周囲を周りましたが何も発見できなかったためスマホの地図で確認するともっと北の方でした。ツドームとはあまり関係ないのですな。

ちょうど走っているおじさんを見つけたので付いて行けばコースに着くと思ったのですが、おじさんは一般道を走っていたようでずいぶん遠回りしてしまいました。ウロウロしながらようやくランニングコースの地図を発見。


この丘珠緑地には、北西ランニング・ウォーキングコース、北東ランニングコース、南東ランニングコースの3つのコースがあるのをここで初めて知る私、基本的知識に欠けておりました。

下の写真が一周3.9kmの北東コースの入り口でした。さっそく走り始めました。この時点ではすっかり晴れて日差しがかなり暑く、歩いている人もおりました。


滑走路に並行して走るため離着陸する飛行機がよく見えました(写真はなし)。気持ちいいですな。ただ、ひたすら暑い…

約2km走って折り返し地点ですが、ここから南東コースに入れるためそちらも走ってみました。案内表示が少なくて分岐があるとどちらへ行くべきか迷う箇所もあったのですが、大きくコースロストすることはなかったです。


南東コースも1周して北東コースに戻り、スタート地点へ戻りました。あとで、地図上で測るとこの二つのコース合計で1周6.3kmほどでした。


このコースは適当なアップダウンがあり整備もされているので、かなりお薦めですね。リピートありです。

難点としては、日陰がほとんどないことでしょうか。夏は、日差しの弱い朝夕に走るのがいいと思います。

******

結局、コースを1周半、約9.5km、往きに7.4km(迷ったので)走ったので約17kmを走りました。帰りは疲れて約5kmをほぼ歩きで帰ったためラン換算3kmとして、今日は20kmとします。

昼過ぎに帰り着きましたが、そのあとはグッタリしてしまって15時過ぎまで粗大ゴミ状態でした。

ラン資金    -179515円
月間走行距離       228km
年間走行距離       2357km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の伏古公園だったが | トップ | わずかに秋の気配 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

北海道」カテゴリの最新記事