goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

別海,大田原の詳細がわかった

2025-05-25 22:04:04 | マラソン大会
5月25日(日) 曇りときどき晴れ

別海パイロットマラソンの開催要項がアップされ、すでにエントリーも始まっていました。予想通り10/5開催だったのでまずは一安心です。まあ、確実とは思っていましたが。

そして大田原マラソンの詳細も決まり、こちらは6/7からエントリー開始とのことです。大田原の前泊の宿は押さえていませんが、最悪でも朝の新幹線移動で行けるのでそれほど心配はしておりません。

もう一つ、先日来8月の大会参加として8/11開催の白旗山トレイルを考えていることはお伝えしていましたが、ちょうどお盆の前に当たるため飛行機代がバカ高くて断念しました。今年は8/11の山の日が月曜のせいか9日前後の下りの便が非常に取りにくかったのです。

なぜか13日の便が安く、それを予約したため11日の大会参加は不可能となりました。8月は実家の雑草取りに専念することになりそうです。帰りの便の予約はまだですが20日以降ならば多分安い便が空いているはずです。

今年はエルニーニョでもラニーニャでもないため昨年のような暑い夏にはならないと読んでいますが(個人的意見です)、その読みが当たれば北海道は比較的涼しいので、合宿と思って雑草取りのあとにしっかりラン練習することにしましょう。

いろいろなことが決まったため何となく心穏やかです。

いろいろなランブログで話題になっている全日本フルマラソン1歳刻みランキングですが、私も調べたところ69歳枠で30位台になっていました。昨年は確か60位台だったからビルボードでいえば赤丸急上昇中、って比喩は今でも使うのでしょうか…

自分史上最高位ですな。非公認コースなので対象外と思っていたはが路ふれあいマラソンのタイムがなぜか採用されていたのが大きいと思います。非公認でもタイムは有効とはこれいかに。

******

今日はオーソドックスに14kmをキロ6分目標で走ってきました。比較的涼しかった方ですがキャップのツバまでびしょ濡れになりました。結果は84分52秒だったのでキロ6分4秒、まあ、ぎりぎり補欠合格ということで。

ラン資金    -153479円
月間走行距離       339km
年間走行距離       1529km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お買い物ウォーク含め二部練 | トップ | サブ4超ペース走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マラソン大会」カテゴリの最新記事