ElectronicsDIY5 web shop weblog

電子工作関連(組み込みシステム、アマチュア無線、測定器自作など)の商品に関して、紹介と補足説明をします。

Micsig ATO1104/TO1104 Plus/STO1104C Plus で、RemoteDisplayを使用するための環境説明

2021-12-02 19:32:15 | ご購入一般

Micsig ATO1104/TO1104 Plus/STO1104C Plus で、Windows-Based および Anadorid/iOS-Based のRemoteDisplayを使用するための環境説明

**********************************

ElectronicsDIY5 web shop

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/

***********************************

Micsig ATO1104/TO1104 Plus/STO1104C Plusには、少なくとも、Windows-BasedのSoftwareである、RemoteDisplayに備わっている機能として、"VideoPlay"機能(測定画面をavi.fileとして、video録画する)が装備されています。

***************************************

例えば、以下のyoutube videoは、このVideoPlayを使用して、recordした、avi.fileをそのまま、uploadしたものです。

I2C decoding

Micsig TO1074 100MHz Upgrade I2C decoding(beta)evaluation phase

https://www.youtube.com/watch?v=w0t9RFhxNeg&t=47s

***************************************

この"VideoPlay"機能については、すでに各機種で説明はしていますが、この機能をRemoteで使用するには、WiFi optionが、openされていることが必要です。当方では、各機種、WiFi option装備済みで販売しているため、デスクトップPC/Android OS Tablet & Smartphone/iOS及び、iPadOS Tablet にRemoteDisplayをインストールして、WiFi WLAN接続した状態で、例えば、デスクトップPCのRemoteDisplayを操作して、VideoPlay機能が使用でき、この場合、デスクトップPCのC:\Users\Public\Videosにrecordしていきます。

(ATO1104/TO1104 Plusは、linux-basedなので、本体でVideoPlay機能を使い、internal storageにdisplay表示をrecordすることができます。STO1104C Plusは、すでに11月から、android OSへ変更されたため、VideoPlayは、現時点、本体操作でのVideoPlayは機能搭載されず、VideoPlay機能は、WiFi WLANを介して、例えば、デスクトップPCのRemoteDisplayを使って、avi.fileとして、C:\Users\Public\Videosにrecordさせるので、あとで説明する、WiFiの環境構築が必要です)

すでにsmartphoneを家では、WiFi接続で使用している場合は、Android OS/iOS/iPad OSのTablet/Smartphoneならば、それだけで、RemoteDisplayに接続可能です。そういう使い方をしていない場合、まずは、例えば、Wireless Rounter(ルーター)をWiFi set-upすることが必要です。

RemoteDisplayをATO1104/TO1104 Plus/STO1104C Plus で使用する方法は、WiFi WLANで設定するのが一番、簡単な方法です。その方法は、 

***************************************************************

(Micsig explanation)

For RemoteDisplay

WiFi connection: (recommended)

In the oscilloscope settings - WLAN menu, find the same WI-FI and connect with the computer to ensure that the computer and the oscilloscope are in the same network segment, open the upper computer, the connection mode is set to Net, when the connection status button is displayed in green, indicating The oscilloscope device has been found and will be connected to the selected oscilloscope when clicked.

***************************************************************

ATO1104のケースで説明します。



ATO1104のsetting menuのうち、WLAN(Wireless LAN) menuを開きます。ATO1104の設定は、現在ある、Local Area Networkにアクセスできるようにすることです。Android tabletや、iOS(or iPadOS)とのアクセスには、なんらかのWiFi設備が必要です。通常、Router(ルーターなどで、WiFiセットアップができるの)で、そのWiFiに、WLANをセットします。

Windows-Based SoftwarerのRemoteDisplayと接続確立させるためには、一例ですが、デスクトップPCを無線ルーターの有線LAN PORTで接続し、ルーターのWiFiと有線LANが同じ、Local Area Networkになっている環境をあらかじめ、構築しておきます。通常、昨今の無線ルーターは、有線LAN 4portをもってるはずです。

ATO1104のWLAN設定で、detectされる、WiFi接続先を選択し、password設定(WPS2)すると、Windows-Based RemoteDisplayは、自動で、接続先をdetectするので、EXITボタンの横の鎖マークをクリックすると起動できます。(Net default選択)

Android tabletや、iOSでは、アプリを起動して、local IP addressを使用してるルーターの管理ソフトで確認して、そのaddressを右下の192.168....のところに入力設定します。

これらは、micsigでは、softwareやapplicationが供給するのみで、VISA run timeの事や、その実際の設定については、上記の英語のdescription程度の説明で、実際には、測定器とは直接関係ない、WiFiと場合により、LAN Hubを使用して、同じLocal Area NetworkとWLANを通信接続する作業が必要です。


HAM Band 1.9MHz-144MHz(attenuation valuable depends on the band)/スペアナによる高調波測定、IMD測定 etc

2020-06-10 19:48:39 | ご購入一般

RF T分岐 

HAM Band 1.9MHz-144MHz(attenuation valuable depends on the band)/スペアナによる高調波測定、IMD測定 etc

**********************************

ElectronicsDIY5 web shop

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/

***********************************

供給元では、HF帯用 300Wまでは、使用できることをテストしているそうですが、たぶん、500-600W程度は十分大丈夫だろうとは言っています。

当方でも、HF帯 600Wでの使用までは問題ないことを確認しました。また、typical attenuationは、-40dBと聞いていましたが、RF pick up方法は、昔のリーダー電子の切り替え式と同じく、キャパシターでのpick upで、疎に結合させて、pick upする方法で、キャパシター値と送信ラインとの距離で、減衰度が異なってくることと送信周波数により、インピーダンスが異なるため、減衰度も異なってくるものでした。HF帯では、実測で、-57dB以上の減衰になっていました。(中の様子を見るため、ねじをはずして、中を見ようとしたので、キャパシター配置が少し変わったかもしれませんが、そう大差はないとは思われます)

実測の減衰度は

1.9MHz -73dB/3.5MHz -68dB/7MHz -68dB/14MHz -62dB/18MHz -60dB/21MHz -59dB/24MHz -58dB/28MHz -57dB/50MHz -50dB/144MHz -35dB(100MHz -42dB/200MHz -33dB)

でした。たぶん、1kWも余裕で大丈夫かと思いますが、自己責任で実験してください。

最近は、この手のT分岐の入手は困難で、減衰量を調整できる可動式のものは中古で探すしかないと思いますがまず、見つかりません。

この手のT分岐は、使用周波数でのインピーダンスも考慮した、R shuntと、トロイダルコアで、自作する英語記述記事もあります。(必要ならば、コピーしてさしあげますが、金属シャフトと溶接などの加工を伴うので、かなり、根性がいるとは思いますが、各周波数でのインピーダンスマッチングまで考慮されたモノバンド用のものが製作できます。ただ、やや複雑な計算や、溶接まで必要な事から、当時もそれほどは自作はされなかったのではないかと思います)

T分岐は、主には、スペアナでの測定で使用するわけですが、このほか、Bird43では、入力部にRF pick upするadaptor(これは、たぶん、入手可能です。お問合せ下さい)や、スラグとして、RF pick upするもの(これも、たぶん、入手可能です、お問合せください)がありました。あとは、

250W/300W/500W/1kWとかのPower attenuatorを入手して、減衰した信号に減衰させるかです。

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/index.php?body=spec&product_id=1214094&category_id=163947&PHPSESSID=8b3bb3dfd3f0b216d0b20c64f8527eee

*******************************************

お問合せ

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/index.php?body=mail&PHPSESSID=8b3bb3dfd3f0b216d0b20c64f8527eee

1kW入力に耐える可能性はありますが、600W以上は、自己責任でお願い致します。


Rigol DL3021/DL3021A Programmable DC Electronic Load (Single Channel, 150V/40A/15kHz )

2020-01-15 13:29:49 | ご購入一般

Rigol DL3021/DL3021A Programmable DC Electronic Load (Single Channel, 150V/40A/15kH)

**********************************

ElectronicsDIY5 web shop

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/

***********************************

DL3021

DL3021 87800円(税込み)

でお取り扱い致します。

国内標準価格 98000円(税抜き)/107800円(税込み)とRIGOL NAなどと関税など諸経費を考慮しても、高い価格設定がされているため、輸入販売をします。保証のない並行輸入でなく、供給元と英語でコンタクトを取り、3年保証をフォローします。

ご購入は

RIGOL DL3021/ Programmable DC Electronic Load

http://www.shop-online.jp/ElectronicsDIY5/index.php?body=spec&product_id=1214010&category_id=163944&PHPSESSID=3a1db8d0e27d55c3257ff3eafdaa76e1


Battery Testing with an Electronic Load

https://www.youtube.com/watch?v=8y7mFXD8wII&feature=emb_logo

***************************************

使用例

home-made シリーズ電源 3V-24V(5A)

5V/1A CC mode test

時間ができれば、いろいろ、実機検証する予定です。

***************************************

Programmable DC Electronic Load DL3000 Series

DL3000 is a cost-effective programmable DC electronic load with high performance. With a user-friendly interface and superb performance specifications, DL3000 series provides various interfaces for remote communication to meet your diversified test requirements. It can be widely used in various industries, such as automotive electronics, aerospace, and fuel cells.
Features

Single output, 150 V/40 A/15 kHz, total power up to 200 W    

Dynamic mode: up to 15 kHz    

Adjustable current rising speed: 0.001 A/μs to 5 A/μs    

Min. readback resolution: 0.1 mV,0.1 mA    

4.3-inch TFT LCD, capable of displaying multiple parameters and states simultaneously    

Over-voltage/over-current/overpower/over-temperature/reverse voltage protection    

4 static modes: CC, CV, CR, CP    

3 dynamic modes: continuous, pulsed, toggled    

List function supports editing as many as 512 steps    

Battery test function, OCP test, OPP test, factory test function, etc.    

Short-circuit test function    

Power-off memory function    

Built-in RS232/USB/LAN communication interface    

USB-GPIB module (optional)    

Typical Applications

General-purpose testing in the R&D lab    

DC power supply industry, such as regulated power supply, constant current power supply, switching mode power supply (SMPS), module power supply, power adapter, etc.    

Battery industry, such as various batteries and cell batteries    

Charger industry, such as battery charger and cell phone charger    

Power electronic device industry, such as MOSFET, IGBT, capacitor, and ballast resistor    

Teaching experiment