安曇野 2006-10-17 | ちょっとお出掛け 立山への旅行で立ち寄りました 安曇野の山葵田と神社の狛犬です < 画像の上にマウスを置くと止まります 山葵栽培に適する水の適温は10℃~17℃なので、黒い布網を張るなどして日光を遮り、水温の上昇を防ぐようにしているようです 狛犬 大きな草鞋が飾ってありました < < < « まるの様子 | トップ | 黒部ダムにて »
19 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 大判で迫力が! (のんちゃん) 2006-10-17 11:17:32 安曇野は長野ですね、立山の帰りに寄ったのですか、「山葵田」何と読むのですか?立てスクロールの幅を広げて幅いっぱいに画像も大きくタグを直したのですね、狛犬の前で手を合わせました、お賽銭上げられませんからご利益ありませんね~ 返信する びっくり! (おつきさま) 2006-10-17 11:52:45 スゴイいろいろのな技をお持ちなんですね。見ごたえがありますね。楽しませていただきました。 返信する 立派な狛犬さんですね (bikke) 2006-10-17 15:26:23 TBありがとうございました。こちらからも永田町の狛犬さんにTBさせていただきました。安曇野に立つこの狛犬さん、2対とも堂々とした風格の上に愛嬌もありますね。脇にご成婚記念の碑がありますから、もう40年以上前のものでしょうか?もしかしたら、台座に奉納の年月と作者・奉納者が刻まれていたかと思います。素敵なのを見せていただいてありがとうございました。これから冬になると、この狛犬さんに雪が降り積もるのですね。そんな光景も見たいものです山葵田とコスモス、息を呑む美しさですね。日本人のだれもが郷愁を感じる里山の秋、ご一緒したかった!!! 返信する のんちゃん^^ (eko) 2006-10-17 21:50:44 行く時に立ち寄りました。時間があればゆっくり観たのですが、わさびの田が綺麗な水が流れていて眺めはとてもよかったです。タグは又来週にでもお教室でお会いした時にね。 返信する おつきさま^^ (eko) 2006-10-17 21:55:25 ありがとうございます。「みんなのブログ」のお友だちに色々と教えていただいていますが、ついてゆけません。でもありがたく思っています。 返信する bikkeさん^^ (eko) 2006-10-17 22:08:04 結構人がたくさん居ました。今まででしたら気付かなく通り過ごしていたでしょう。思い出して急いで写真を撮ったのでうまく撮れませんでした。第一に神社の名前を見過ごすとは…>台座に奉納の年月と作者・奉納者が刻まれていたかと思います。今度そこにも注意をはらって見てみますね。 返信する こんばんは (由乃) 2006-10-17 22:50:22 広大な山葵田とコスモスの花すばらしい景色ですね♪栽培の苦労が垣間見えます水温に気をつけ、網を張る作業・・・大変そう~~!!立派な狛犬さん私も神社に行くと最近は狛犬さんに目がいくようになりましたこれもブログを通じて、いろいろな事を学んだおかげですね 返信する わさび田にコスモス (neko) 2006-10-17 22:53:24 とても素晴らしいです、動くタグもとても見やすいです、何時も新しいタグで投稿楽しみです、インターネット無事直り良かったですね。 返信する 山葵田とコスモスの花 (ひろ子ママ) 2006-10-18 01:07:30 山葵をこうやって作るんですね。皆さんの苦労のおかげで私たちの食卓に…我が家は好きでトーストにバターを塗ってわさび漬けもつけて食べます。狛犬さん、私も以前より興味をもって見るようになりました。これもブログのおかげです 返信する 奥深き (チーママ) 2006-10-18 04:04:16 いい所 広い山葵田にコスモスが映えますね~きれいな水に広がるワサビ、私も1度目の前で見てみたいです。大きなわらじにビックリよん「狛犬さん、あ、狛犬さん。狛犬さん、ん、狛犬さん」狛犬って口をあけているのといないのが対で2匹いるでしょ? 小さい時、見るたびに母が言っていたので、その後、私も見るたびに口にするようになってしまいました 返信する 大王わさび農場 (yocco) 2006-10-18 13:21:46 「みんなのブログ!」に参加されているnonchanは安曇野に住んでいらして一昨年の9月、安曇野を案内してくださいましたがそのとき、このわさび農園にも行ったんですよ黒澤明監督の映画『夢』にも登場した水車小屋は絵に描きたいような場所でしたnonchanはパセリ写真館に私と同時期に投稿されていた方です 返信する 安曇野の山葵田&コスモス (SATUKI) 2006-10-18 22:19:13 こんばんは~♪このスクロールのワザは見やすくていいですね(*^^)v私も時々練習しないと、忘れてしまいそう(笑狛犬さん、私も皆さんのお陰で以前より気を付けて見るようになりました。ブログのお陰ですね(^^) 返信する 由乃さん^^ (eko) 2006-10-18 23:53:24 いつも何気なく頂いている山葵も、作る方たちは大変な注意を払っているのですね。改めて感じました。お陰で美味しい山葵を食べられますね。今までお寺さんで仁王様はよく眺めましたが、今は狛犬さんにも目がゆくようになりました。 返信する nekoさん^^ (eko) 2006-10-18 23:59:42 コスモス少し咲いていました。タグは使わせてもらっています。たくさん表し方があるようですが、難しくてなかなかできません。パソコンは修理に出す用意をすると繋がります。切れたり繋がったりです。 返信する ひろ子ママさん^^ (eko) 2006-10-19 08:42:15 おはようございます。山葵は色々に使えて、ほんの少しあるだけで味が引き立ちますね。こんどパンにも使ってみます。ブログによって気をつけて見るようになったものは多いですね。 返信する チーママさんの^^ (eko) 2006-10-19 09:08:49 お母さま、よいことを教えて下さいましたね。小さい時に自然に覚えますね。お寺に行くと仁王様もそうですね。仏様と違って恐い顔だけど、眺めてしまいます。山葵田は広々として見晴らしの好い所ですけど、作られる方は大変なご苦労でしょうね。 (今日は木曜日なので、お仲間に入れて頂きたかったのですが、丁度夕方から用事があって残念です。動画のことは来週まで待ってみます。) 返信する yoccoさん^^ (eko) 2006-10-19 09:34:14 トラバありがとうございました。お陰さまで早速見せて頂きました。本当に素敵ですね。ほんのちょっと気付くのが遅くて見てこられませんでしたので、見せていただけて感激です。nonchanは古くからの好いお友だちでいらっしゃったのですね。 返信する SATUKIさん^^ (eko) 2006-10-19 09:42:45 いつも色々な技を楽しく見せて頂いています。素晴らしいですね。ひとつの事をなかなか覚えられませんが、これからも分からない事をよろしくお願い致します。 ブログで皆さんに色々教えていただけますね。 返信する 見応えがあります (すみれ) 2006-10-20 13:37:42 ekoさんこんにちは わさびだきれいですね私も1度行った事あります。こちらもオリジナルサイズでしょうか いろいろ応用されていつも素晴らしいです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
山葵田とコスモス、息を呑む美しさですね。日本人のだれもが郷愁を感じる里山の秋、ご一緒したかった!!!
時間があればゆっくり観たのですが、わさびの田が綺麗な水が流れていて眺めはとてもよかったです。
タグは又来週にでもお教室でお会いした時にね。
「みんなのブログ」のお友だちに色々と教えていただいていますが、ついてゆけません。
でもありがたく思っています。
第一に神社の名前を見過ごすとは…
>台座に奉納の年月と作者・奉納者が刻まれていたかと思います。
今度そこにも注意をはらって見てみますね。
すばらしい景色ですね♪
栽培の苦労が垣間見えます
水温に気をつけ、網を張る作業・・・大変そう~~!!
立派な狛犬さん
私も神社に行くと最近は狛犬さんに目がいくようになりました
これもブログを通じて、いろいろな事を学んだおかげですね
動くタグもとても見やすいです、
何時も新しいタグで投稿楽しみです、
インターネット無事直り良かったですね。
皆さんの苦労のおかげで私たちの食卓に…
我が家は好きでトーストにバターを塗ってわさび漬けもつけて食べます。
狛犬さん、私も以前より興味をもって見るようになりました。
これもブログのおかげです
きれいな水に広がるワサビ、私も1度目の前で見てみたいです。
大きなわらじにビックリよん
「狛犬さん、あ、狛犬さん。狛犬さん、ん、狛犬さん」狛犬って口をあけているのといないのが対で2匹いるでしょ? 小さい時、見るたびに母が言っていたので、その後、私も見るたびに口にするようになってしまいました