「オリエンタルポピー コーラルリーフ」を土をかけずに、四角のポットに蒔いて、日当たりの良い場所に置きました。「ラッセルルピナス シャンデリア」苗31本を普通のポットに移植しました。「ローダンセ ピエロ」苗を16本、「ダイアンサス ストライプ&ピコティミックス」苗2本、「ポンポンデージー ローズ」苗2本を普通のポットに移植しました。
「ひもとうがらし」の赤く完熟した果実を収穫しました。10日追熟させてから、切開いて種を採種する予定です。尚、種は水に浮くので水洗による選別はしないとのことです。(毎年、お世話になっている野口種苗のHPより一部改変)
「宿根アサガオ」、昨年も咲きましたが、不思議と種子は、できませんでした。鉢などに植えて、根詰まりさせたら種子ができたという話をどこかのHPで見たことがあります。
カレンダーを見ていたら、下の方に「己の枡をもって人の穀物をはかるな」と書かれていました。どういう意味かな?とネットで調べたら”自己流の判断で人をはかってはいけません”という意味だそうです。・・・・・・自分の枡の大きさも知らずにこんなことを書いてしまった?恥ずかしい。
最新の画像[もっと見る]
-
本日完成しました。 6年前
-
最近完成しました。 6年前
-
「つりがね草」苗の植え付け 6年前
-
久しぶりに本革の「札入れ」を作ってみました。 6年前
-
記念に1枚 6年前
-
「おおもの」、初収穫 6年前
-
初収穫2種 6年前
-
「ステラミニトマト」、色づき始めました。 6年前
-
「黒豆」苗・「ひとくちメロン」苗の植え付け 6年前
-
「切花用金魚草」苗の植え付け(最終) 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます