goo blog サービス終了のお知らせ 

私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「むぎなでしこ」&「コーラルローズ」の植え付け

2011-11-30 13:28:01 | インポート

Pb304600 「むぎなでしこ」の苗(写真)10本余りを畑に植え付けました。これだけ植え付けてもまだ苗が残っています。
「牡丹咲アスター コーラルローズ」を5本(2本はミニ花壇に、3本は鉢植えに)植え付けました。残念ですが、写真撮影していません。 
Pb304606 「ケナフ」の果実?(種子用)を採取しました。それにしても、鋭いトゲで痛い!防犯用生け垣におすすめです(笑)。
Dscn0002 昨日、紹介した畑のビニールハウスの扉です。ビニール等以外は、すべて廃材からつくりました。
今日は、ビニールを貼り付ける桟?を柱に打ち付けました。完成したら写真で紹介する予定です。
Dscn0006 売り物にならない傷のついた「早生八朔」を試食してみました。結構うまかったです。外見で判断してはいけません。中身が勝負です。写真はピンボケですが・・・。

明日から12月突入というのに、妙に暖かい1日でした。風呂の温水器の湯もそのまま使えました。


「瑠璃玉あざみ」の植え付け

2011-11-29 13:13:22 | インポート

    Dscn0841 「瑠璃玉あざみ」の苗の一部を畑に植え付けました。「瑠璃玉あざみ」の花の写真は、Webで調べてだいたいわかるのですが、実物を見たことがありません。
さて、どんな花が咲くのでしょうか?
Dscn0845  中生温州「石地」、全部(新樹2本分)収穫しました。写真はその一部です。
Dscn0858  普通の「落花生」、残ったのを全部収穫しました。結構豊作でした。写真はその一部です。
Dscn0861  先日収穫した我が家の「リンゴ(品種名わからず)」です。
Dscn0851  「パンジー フリンジ咲」がきれいに開花しました。

畑の温室の扉のビニール張りが完了しました。

写真は後日・・・。


「宿根スイートピーピンクパール」・「矢車草ロマンテックミックス」の植え付け

2011-11-28 13:22:59 | インポート

Dscn0125 「宿根スイトピーピンクパール」の苗(上)と「矢車草ロマンテックミックス」の苗(下)を畑の隅に植え付けました。
「宿根スイートピーピンクパール」は、残った苗全部を、「矢車草ロマンテックミックス」は、苗の一部を畑に植え付けました。
Webで調べたのですが、「宿根スイートピー」は、別名「夏スイートピー」とも言われ、夏頃に咲くらしいです。
Dscn0135 来年用の「土用豆」の種子です。たぶん市販されていないので、自宅で種子を採種しておく必要があります。
Dscn0834 「高性わた」を採取しました。目立つ所に植えてあるので、我が家に来た人が時々持って帰ってしまいます。
Dscn0138 「ドワーフコットン」です。ちょっと小さめです。
P1285895 「カボス」、初収穫しました。早速、果汁に砂糖と水を少し加えていただきました。市販のカボスジュースと比べものにならないくらいおいしかったです。

尚、本日、Facebookに登録しました。


「切花用きんせんか」・「クラスペディア」・「ラッセルルピナス」の植え付け

2011-11-27 13:06:47 | インポート

Dscn0115 「切花用きんせんか」(左)・「クラスペディア」(右上)・「ラッセルルピナス」(右下)を畑の隅に植え付けました。
「切花用きんせんか」と「ラッセルルピナス」の苗はまだ少し残っていますが、「クラスペディア」の苗は全部植え付けました。
 畑の温室の扉の蝶番の取り付けが終了しました。
 「黒落花生」収穫第2段終了です。(バケツ8分目程ありました。)
 残念ながら写真撮影できませんでした。

今日、日没後、我が家の南の方の山側で「コミミズク」の声がしたような・・・・・・。


「黄金矢車草」・「ベニジューム 寒咲蛇の目菊」・「デージー ポンポネット」の植え付け

2011-11-26 14:01:16 | インポート

Dscn0112  「黄金矢車草」(左)と「ベニジューム 寒咲蛇の目菊」(右)を鉢やプランターに植え付けました。
「黄金矢車草」は、1本を7号の大きな鉢に植え付けました。
「ベニジューム 寒咲蛇の目菊」は、2本を小さいプランターに植え付けました。
時間に少し余裕があったので、苗がたくさん残っている「デージー ポンポネット」2本を、小さいプランターに植え付けました。残念ながらこの苗の写真はありません。

本日、アーチホールセールより パナソニックのカーナビ CN-GP510VDが届きました。10年程前のハンディGPS(GPSmap 60CS等)は所有しているのですが、地図が古くて反応が遅いので使い物にならなかったために購入しました。
畑の「リンゴ」、全部収穫しました。今年は裏番のようで、ダンボール箱1杯程度しかありませんでした。夕食前に賞味してみましたが、結構甘くておいしかったですよ。尚、写真は後日・・・・・・。