私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「奈良一号まくわ瓜」を蒔種、「紫とうがらし」苗の移植

2016-03-31 10:00:00 | 日記

野口種苗の「奈良一号まくわ瓜」を1袋の約半分(約30粒)を四角のポットに蒔き、加温しました。
「紫とうがらし」苗7本をポットに移植しました。
オリンパスのE-PL3に標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rを中間リングを介して撮影しました。

「ハコベ」の花をクローズアップしてみました。雄しべの数が7本→「コハコベ」?、でも「ミドリハコベ」かも・・・・・・、たぶん「ミドリハコベ」でしょう。最終的には、種子で判断するしかないでしょうか。

「キュウリグサ」の花をクローズアップしてみました。中間リング長78mm、42mm側にて撮影。


「フリーダム」を蒔種、「みずほニューメロン」苗の移植

2016-03-30 10:13:41 | 日記

 

”サカタのタネ”の看板商品?あまうまサラダキュウリ「フリーダム」を1袋全部(22粒)、四角のポットに蒔き加温しました。
「みずほニューメロン」苗51本をポットに移植しました。

たぶん「ヒラタアブ」のなかまだと思います。畑のフサスグリの枝に止まっていました。PL3+中間リング+EL-NIKKOR 80mm 1;5.6、デジタルテレコンモード使用、中間リング26mm×3+Pixco ヘリコイド付 M42 レンズ → マイクロフォーサーズ ボディ アダプター(ヘリコイド長最長)使用
     久しぶりにオリンパスのE-PL1に引き伸ばし器のレンズEL-NIKKOR 80mm 1:5.6を付けて撮影してみました。

「ワスレナグサ」の花です。F=8。コントラストがやや弱めですが何とか・・・・・・・。中間リング・Pixco ヘリコイド付 M42 レンズ → マイクロフォーサーズ ボディ アダプター使用


「カリフォルニアワンダー」・「薩摩白長茄子」を蒔種

2016-03-29 10:00:00 | 日記

「カリフォルニアワンダー」(2015年秋自家採種)を残り全部(約30粒)・「薩摩白長茄子」の残りの一部(約30粒)を四角のポットに蒔き加温しました。
OLYMPUS PEN E-P5 に中間リングとM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8をつけ撮影しました。

「クリサンセマム アップライトイエロー」の花を上から撮影してみました。中間リング20mm使用。

「ワスレナグサ」の花です。中間リング26mm使用。
 

「ワスレナグサ」の花です。中間リング42mm使用。
 

「ワスレナグサ」の花です。中間リング62mm使用。


「紫とうがらし」・「みずほニューメロン」を蒔種、「薩摩白長茄子」苗の移植

2016-03-28 10:29:51 | 日記

ポットに移植したけれど、根付きの悪い2種、「紫とうがらし」と「みずほニューメロン」の種を四角のポットに蒔きました。「紫とうがらし」(2015年10月14日自家採種)約30粒を四角のポット2個(計約60粒)に、「みずほニューメロン」(2015年7月自家採種)約30粒を四角のポットに蒔き、加温しました。
「薩摩白長茄子」苗35本をポットに移植しました。
   E-PL3に中間リングとM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7をつけ、畑の花を撮影しました。

実エンドウ「南海緑」の花です。

「ナズナ」の花を上から撮影してみました。
 

「関西ま菜」の花です。若い花芽は少しだけ苦味がありますが、美味しいです。


「ひとくちメロン」を蒔種

2016-03-27 09:00:00 | 日記

「ひとくちメロン」(2015年8月下旬自家採種)を約50粒、四角のポットに蒔き、加温しました。
 E-PL3に中間リングとマウントアダプターを介して、タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)をつけ鉢植えの「ワスレナグサ」の花を撮影しました。尚、最長の270mm側にし、中間リングの枚数を変えて撮影しました。

中間リング長10mm

中間リング長42mm

中間リング長78mm、高倍率のズームレンズなのでしょうか?私の撮影が下手なのか。あまりくっきりと撮影できませんでした。