畑の雑草?ピンクのアサガオです。4年程前に苗を購入して、名前を記録するのを忘れてしまったのですが、毎年種を採種して、昨年は、畑に直植えしてあったのが、昨年の種が畑に残っていたのか、今年も芽を出し薄いピンク色の地に濃いピンク色のすじの入ったきれいな花を毎朝咲かせています。
「大長苦瓜」の種を採種しました。案外、種の量は少なかったです。
挿し芽で増やした「甘っ子」ミニトマトの実が熟しました。他にも「イエローアイコ」も10本程度畑に植えてあります。もうすぐ第2次のミニトマト類の大量収穫期を迎える予定です。
初登場の「沖縄あばしゴーヤ」(写真下)です。ちなみに写真上は「願寿ゴーヤ」です。
「紅オクラ」も結構大きく成長して、人間の背丈ぐらいになっています。
今朝、我が家の北側からも南側からも「キキキキ」という声が聞こえていました。モズ(百舌鳥)の高鳴きが始まったなと感じました。世間は、連日の熱帯夜で暑いけれど、モズの高鳴きを聴いて秋の始まりを感じました。写真は、昔撮影したモズ(♂)です。木に止まって鳴いている写真があればいいんですが・・・・・・。
「大丸夕顔(かんぴょう)」の種子を採種しました。
「ブロッコリー」、「チンゲンサイ」、「コスレタス」の発芽を確認しました。
知人に、「巨峰」を20個(房)あまり、「みさき」と「さとぶき613」の苗、「鶴首」1本あげました。
「イエロートマト」と「シンディースイート」の種を採種しました。尚、写真は「イエロートマト」です。
種の採種のついでに味見もしてみました。特に「イエロートマト」はもちもちとしていて、酸味があまりなくおいしかったです。
我が家のブドウ類を紹介します。左から順に「紅山彦」、「巨峰」、「ハニービーナス」、「紅伊豆」です。
「紅山彦」と「紅伊豆」は、形も味もよく似ていてものすごく甘いので私の好みですが、残念ながら栽培が割と難しく我が家にも各1本しか植えていません。
緑色をした「ハニービーナス」はちょっとフルーティーで、他のブドウより熟する時期が早いのが特徴です。
我が家の主力、「巨峰」は、他の品種に比べてそんなに甘くないブドウです。収穫が終わってからもいろいろ楽しみがありますがそれは秘密です。
親戚に、「巨峰」を10kg余りあげました。
「ひとくちメロン」最後の収穫です。
8/22に蒔いた「みさき」と「さとぶき613」が発芽していました。