私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「金魚草 マジックカーペット」開花

2011-05-31 07:52:35 | インポート

P5317169 2月20日にピートバンに蒔き、小さいプランターに植え付けた「金魚草 マジックカーペット」が開花しました。

ご存じのように、マジックカーペットは高さ30cm程度で開花する矮性の金魚草です。他の大きな鉢では密植ぎみに植え付けてあるので、全部咲きそろったら見事だろうなと期待しています。尚、写真は+3.3段補正で、ハイキーぎみにしました。

Dscn6464 「東京南瓜」、雌花が咲きました。西洋南瓜の元祖らしいのでどんなカボチャができるのでしょうか?

Dscn6474 「朝鮮アザミ」、なかなか咲きそうにありません。

もし、咲いたらものすごく大きな花でしょう。

Dscn6478 「イエロートマト」順調に大きくなってきています。

Dscn6480 カボチャ「えびす」の雌花が咲きました。ハチ?君達が受粉活動をしてくれていましたが、念のために人工授粉をしておきました。

Dscn6488 「観賞用むぎ」を刈り取りました。さて、どう利用するかですが・・・・・・。

「白なた豆」(5/29蒔種)が、一部発芽しました。

「赤なた豆」を3本、「奈良一号」を5本、畑に植え付けました。

Dsc_4448 我が家のハチク山へ行ってきました。ハチクも細くなってきましたが、肥料袋○杯もありました。

「ミラクルビーム」一部植え付けました。

「アロイトマト」残り3株全部畑に植え付けました。

「黒落花生」を24粒(6粒×4ポット)蒔き、菜蒔期に入れました。


「台風2号」

2011-05-30 08:12:46 | インポート

P5307151 「台風2号」は、昨晩四国沖で温帯低気圧になり東の方へ過ぎ去りました。

通過後の吹き返しが結構強く、先日紹介した金魚草も朝から揺れています。

被写体がブレた写真を撮ろうと思って、感度やシャッター速度、絞り等を変えて撮影しようと意気込んだのですが、小雨が降っていてカメラが濡れるのが気になって、結局不満足な写真になってしまいました。

菜蒔期に空きができたので、「夕顔」(2009年12月23日自家採種)を11粒2ポット(5粒+6粒)蒔き加温しました。

P5300306 プランターで2年目の冬を越した「すかしユリ」、蕾を多くつけて元気です。

先日知人よりいただいた「下仁田葱」の苗約50本、「黒落花生」の苗28本、「おいしい枝豆」の苗48本を畑に植え付けました。

親戚に「白なた豆」の苗をあげました。

Dsc_4442 我が家の今期3代目のひまわりになる予定の「ミラクルビーム」です。


「大輪金魚草?」開花

2011-05-29 08:10:11 | インポート

_d209675 昨年栽培した「大輪金魚草」にそっくりの花が、「トケイソウ」の鉢の中で開花しました。どういう経緯で生えたのかは不明ですが、とにかく昨年に栽培したものと似ています。

昨年末、金魚草を発芽させることができず、この時期の金魚草の開花は、諦めていたので、うれしいです。

「千日紅(センニチコウ)」を約70本、ポットに移植しました。根が折れやすかったので、移植に失敗した株が、結構多くありました。

P5297085 朝から雨だったので、軒下から、昨日紹介した鉢植えの「ニゲラ ペルシャンジュエル」をオリンパスのズイコー35~100mmレンズに1.4倍のテレコンバーターをつけて撮影してみました。水滴がはっきり写っているし、ボケがきれいです。なかなかおもしろいレンズのようです。”習うより慣れろ”で、しばらく使ってみます。

「沖縄願寿ゴーヤ」の種(2010年8月21日自家採種)が出てきたので、菜蒔期を再起動させ、5粒×2ポット蒔き、ついでに「白なた豆」を1粒×10ポット蒔きました。

尚、本日、Amazon.co.jpより 「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 何をどう撮る? 活用編」が到着しました。


「テーブルひまわり」開花、「ビッグスマイル」引退

2011-05-28 06:22:04 | インポート

Dsc_4405 ミニひまわり「テーブルひまわり」が不完全ながら開花しました。他の鉢の「テーブルひまわり」も日をあわせたように一斉に開花をし始めました。我が家は、これからは「テーブルひまわり」の時代に突入です。

昔、ある会の理事会で、大御所が惜しまれて引退する時に、「老兵は去るべし・・・・・・」と言って後身に譲ったのを思い出しました。

Dsc_4415 一方、今年最初に我が家の庭を賑わせてくれた「ビッグスマイル」は、花びらの所々が禿げてしまって、引退間近となりました。

雨降る中、畑へ行っていました。

P5280254 「朝鮮アザミ」、花はまだ蕾のままです。

P5280259 隣の株の蕾です。ちょっと色が違うような?

P5280263 「うずら豆」、大きくなりました。どんな花が咲くのでしょうか?

P5280266 今朝の「サニーショコラ」です。

P5280268 「伏見甘長唐辛子」、なかなか大きくなりません。

尚、写真撮影しませんでしたが、キュウリ「フリーダム」の下段の実を切り取りました。割と大きくなったものもあったけれど、しばらくの辛抱です。

P5280271 「イエロートマト」の実、大きくなってきました。あと何日で黄色くなるのでしょうか?

P5280275 「アロイトマト」、花芽が出てきました。(マクロレンズをつけていなかったので見づらい写真になってしまいました。)

家に近い畑に行ってきました。

P5280281 「ガクアジサイ」の花が咲きました。

P5280288 「ウツギ(品種名:はっきりわからず)の花も咲きました。

梅雨入り宣言も出ましたし、卯の花も咲いたので、もうすぐ夏なんですね。

「落花生」(5/19蒔種)10本、サルビア(4/29蒔種)30本、「スターチス混合」(5/2蒔種)22本、「シャスターデージー」(4/23蒔種)57本をポットに移植しました。

_7003892 高さ1m位に生長した、鉢植えの「ニゲラ ペルシャンジュエル」を玄関前に移動させました。倒れそうだったので、支柱を1本つけました。


「ベランダきゅうり」

2011-05-27 18:23:17 | インポート

P1274374 「ベランダきゅうり」に雄花が咲きました。絵袋の裏面には、”鉢・プランターで栽培できるイボなしミニきゅうり・・・長さ12~13cmで収穫する。甘味が強くおいしいキュウリ!・・・果実は下から7節目より成らせ6節目までは取り除く・・・真夏の灌水は1日1~2回行い3~4日に1度は薄めるタイプの肥料(液肥)を500倍にして与える。”と書かれていました。下の方の果実は取り除くというのはちょっともったいない気がします。とりあえず初めての栽培なので、説明どおりやってみようかな?

P1274380 もう一つの鉢の「ベランダきゅうり」の最下段から、雌花の蕾らしきものが出てきていました。

最初の果実になる予定の雌花を取り除くのは少し抵抗があります。明日以降にどうするか考えておきます。

P5270249 知人6名に、苗(「高性わた」・「コットンモスグリーン」・「ケナフ」・「鷹の爪」・アサガオ類「富士の紫」・「ブラックナイト」・「桔梗咲あさがお」・「ミニ朝顔」)・「沖縄あばしゴーヤ」)を差し上げました。

別の知人にマクワ瓜の苗(「網干メロン」・「奈良一号」)を差し上げました。

P1274386 我が家の山へ、今期3回目のハチク採取に行ってきました。今回はほとんど盗掘?がなくて、肥料袋○杯ありました。知人や親戚」にお裾分けしました。小雨の中でしたので、少し疲れました。

P1274393 「クサイチゴ」食べ放題でした。

雨降る中でしたので「マイマイ類」がそこらじゅうで活動していました。写真撮影しましたが全部ブレていました。恥ずかしいので公開はしません。