「絞り咲百日草」苗2本をポットに移植しました。
「絞り咲百日草」苗2本、「ピーマン ハイグリーン」苗1本、「金脈甜瓜」苗3本、「マリーゴールド アルトミックス」苗16本を畑に植え付けました。
笠田の知人が畑に来て、残った野菜等の苗を大量に差し上げました。ホッとしました。
何の仲間でしょうか?
ヘクソカズラの葉の上で休憩?していました。(私も知らなかったのですが、ハチの仲間ではないそうです。スズメバチやアシナガバチなどのハチに擬態しているそうです。)
・・・・・・”虎の威を借る狐”らしいです。・・・・・・
シソ科の耐寒性多年草「モナルダ ディディマ」、今年も咲くようです。蕾をつけ始めました。
昨年採種した種から育てた「ガイラルディア」、一重ですが、きれいに咲いています。
「モロッコいんげん」、花をつけ始めました。
鉢植えの「絞り咲百日草」、一部が蕾をつけ始めました。
昨日、蕾の状態だった「すかしユリ」、開花しました。
最新の画像[もっと見る]
-
本日完成しました。 6年前
-
最近完成しました。 6年前
-
「つりがね草」苗の植え付け 6年前
-
久しぶりに本革の「札入れ」を作ってみました。 6年前
-
記念に1枚 6年前
-
「おおもの」、初収穫 6年前
-
初収穫2種 6年前
-
「ステラミニトマト」、色づき始めました。 6年前
-
「黒豆」苗・「ひとくちメロン」苗の植え付け 6年前
-
「切花用金魚草」苗の植え付け(最終) 6年前