「王将」残り全部(約15粒)、ミニ白菜「黄味小町」約30粒をそれぞれ四角のポットに蒔きました。
「王将」苗40本・「ミニ白菜」苗33本・「葉牡丹」苗8本をポットに移植しました。
今は、「紅伊豆」がおいしいです。限られた時にしか食べません。
「ゴマダラカミキリ」、「本柚子」の幼木で発見。撮影後、処分しました。
「獅子柚」、今年もたくさん実っています。
畑の「栗」です。あと少しで、実がはじけ落ちるでしょう。
「
金胡麻」、今年は豊作が予想されます。
格好の悪い「獅子柚」です。処分したのですが、もったいないな!と思って、有効利用しようと思って、果汁をしぼってみました。ほんの少ししか採取できませんでした。
「王将」約30粒、ミニ白菜「黄味小町」約30粒をそれぞれ四角のポットに蒔きました。
「王将」苗35本・ブロッコリー「ドシコ」苗27本をポットに移植しました。
本日、アマゾンからNIKON 1 マウント用 AF / TTL 対応 マクロアダプター エクステンションチューブ / エクステンションアダプターが届いたので、久しぶりに Nikon 1 V2本体に 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6をつけて撮影しました。
① 中間リング26mm(10mm+16mm)
「ツユクサ」の花の中心部
② 中間リング10mm
「紅金時」の双葉
「天王寺かぶ」の双葉
「ホワイトスティク」の双葉
「サラダほうれんそう」の双葉
③ 中間リングなしで撮影
今日、全部収穫した「豊水」
今日、収穫した「巨峰」
洗車場のしきり板が完成したので、ゴーヤー類の柵を撤去しました(2日前)。記念に1枚。これで洗車液の被害がなくなるでしょう。損害弁償金が出ないのはくやしいけれど・・・・・。