goo blog サービス終了のお知らせ 

私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「デージー ポンポネット混合」苗の植え付け

2014-11-14 16:31:54 | インポート

デージー ポンポネット混合」苗25本をミニ花壇に植え付けました。
     昨日届いたNikon 1 V3 プレミアムキットの付属レンズを外して、FT1を介してAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをつけ撮影しました。中間リングを使用したのもあります。
Dsc_0050 たぶん「ホソヒラタアブ」の仲間だと思います。寒くなってきたので、案外、虫の数が少なくなりました。
Dsc_0087 貯水タンクの水面に浮かんでいた昆虫です。名前は?・・・・・・わかりません。
Dsc_0112 今日、収穫した巨大白菜「王将」です。コンテナの上で撮影しました。


「ヤシオネ」苗の移植

2014-11-13 08:56:23 | インポート

「ヤシオネ」苗21本をポットに移植しました。
家で食べる分の「宮川早生温州」です。個人的な意見ですが、小さいSサイズのが、案外味が濃くておいしいですよ!
「四ツ溝柿」のつるし柿です。
小プランターに植え付けた「チャイブ」です。
 うるか生えの「クリサンセマム ノースポール」、蕾が出てきました。
 尚、本日、ダイレクトハンズより、Nikon 1 V3 プレミアムキットとFT1が届きました。


「カリフォルニアポピー ジェリービーンズミックス」苗の移植

2014-11-12 09:43:12 | インポート

「カリフォルニアポピー ジェリービーンズミックス」苗5本をポットに移植しました。            
E-PL3に中間リング(26mm×4組)を介して M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8をつけて撮影しました。
Pb123624 「チャイブ」の葉についた水滴
Pb123380 「ガガンボの仲間?」
E-PL3に中間リング(32mm分)を介してLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045をつけて撮影しました。
   Pb123963 「キゴシハナアブ?(雌)」です。


「アリッサム混合」苗の植え付け

2014-11-11 09:16:40 | インポート

「アリッサム混合」苗17本を6個の平鉢に植え付けました。
  Pb110790 「シマハナアブ(雌)」、E-P5+中間リング(26mm×3)+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
Pb117114 「シマハナアブ(雄)」、OLYMPUS OM-D E-M1 +中間リング+ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6
Pb118485 「セイヨウミツバチ」、OLYMPUS OM-D E-M1 +中間リング+ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6
Pb118651 知人からいただいた「キク(品種不明)」、開花していました。


「レウィシア レインボーミックス」苗の移植

2014-11-10 09:29:43 | インポート

「レウィシア レインボーミックス」苗10本をポットに移植しました。
E-P5に32mm分の中間リングを介して、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 をつけ、撮影しました。
Pb100037 「名古屋おみなえし」苗です。
Pb100089 「デージー」苗です。
Pb100164 「モモイロタンポポ」苗です。
E-P5に中間リングを介して、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7をつけ、撮影しました。
Pb100018 「オオハナアブ」です。
Pb100333「キタテハ」