今日も一日ありがとう♪

一番の幸せは美味しい食事。
一番の幸せは優しい心とのふれあい。
一番の幸せは・・・いっぱい。
そんな日々つれづれ。

その日のまえに

2009年01月12日 00時00分31秒 | 鑑賞(映画・コンサート)


その日のまえに

重松清原作、大林宣彦監督。
南原清隆、永作博美、筧利夫出演

大街道でしか上映されてないよ~。
親知らずを抜いてほっぺがプックリと腫れあがった長女と
神経のない奥歯の痛みに耐えて鎮痛剤を飲んで
成人式の日の朝一で大街道で見たよ。
私は永作博美さんが好きで…女性から見ても魅力的な女性よね~。
とっても可愛い人だと思うわ。
若い頃のなんちゃんはそれほど思ってなかったんだけど
いい年の重ね方をしていい役をこなしてたよ。

この映画はネタばれも何もたぶん癌かな
死の告知を1年と受けてからの話よね。
夫婦が出会ったころの回想シーンとか、外出許可をもらって
二人でスタートを切ったころの街を訪れたりとか、
いろんな人の人生とダブらせながら
家族とは?を問いかけるような内容よ。
家族とはもちろん今いる夫婦親子なんだけど
それ以前の元の親子とか兄妹とかね。
そういうことを織り込みながら話は進んでいくんだけど

大林監督って・・・ロマンチストなんだな~って思った。

もう私は内容が見る前からわかっているだけに
最初から最後まで涙ばかり。
ちょっと疲れた。

私は子供を見送った・・その時の気持ちは想像を絶するよ。
でも・・・まだ育ち盛りの子を残して旅立つ親の気持ちも
辛いだろうな~。
帰りに長女と話しながら帰ったんだけど

「小さな子を残して逝く親の気持ちも大変だけど
そういう意味ではうちはもう大きいから大丈夫よね
みんな一人で生きていけるよね。」


娘は・・・う~ん…とは言ってたけどどういう気持で聞いたんだろうね

いつ死んでもいいと思ってた頃もあったけど
今の私には欲が出てきたんよね。
一人で生きていける子供たちだけれども、これからの
将来をもっと見たいと思いだしたんよ。
今で満足じゃなくてもっと将来をね。
見てやりたいじゃなくて私が見たいと思えるようになったんよ。

今日も一日ありがとう~




 ランキング参加中


      

もし、よかったら押してね
いつもポチッありがとう~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~! (かめしか)
2009-01-12 00:21:23
未来さんは、病気を患った主人公が登場する作品に対しては
少々辛めの感想が多いかなって感じているんですが、
この作品は「ロマンチストなんだな~」との感想なので
結構ファンタジックな内容なんでしょうかねえ~
大林宣彦監督だし・・・

まぁ、永作博美さんは好きな女優だし、
俳優としてのナンちゃんにも興味があるのでDVDは買おっと

映画紹介、参考になりまっす
返信する
えっ!?そうですか? (☆かめしかさんへ)
2009-01-12 09:37:50
病気とか障害を身近に感じてる私は
頭の中では理解していても、あまりきれいに表現されると
現実はもっと厳しいぞと思うわけですよ。
でも、現実に忠実に表現するとドキュメンタリーのごとく
やや面白みに欠けるものとなるのは間違いないでしょう。
そういう意味では、比較的リアルに文学的に
表現できてたかな~?と思いましたよ。
もちろん反論する人も多いかとは思いますが。
どっちの立場になってみるか・・・
それによって全然見方が違ってくるでしょうね。
私はもちろん母親・・死に逝く側でした(苦笑)
返信する
こんばんわ (けいちゃん)
2009-01-12 20:40:35
私も自分の命はどうでもいいと思う事もあるけど・・・
まだまだ甘いと思えるお兄ちゃんを見ていると逝こうにも逝けんわ(苦笑)
二人がどんな嫁を貰うか見たいし、見たら見たで今度はきっと孫を見たくなるだろうし・・・
欲は切り無く続いていく(笑)
返信する
一応親としての (☆けいちゃんへ)
2009-01-12 21:09:50
一区切りは付いたかな?とは思ってるよ。
これからは欲よね。
いくらでも限りなく続く欲望。
いつまで見ていられるのかな~?
返信する

コメントを投稿