O-Eastにてスネオヘアーの11月26日発売シングル、テノヒラのPV収録。エキストラで参加。
イエイ。
16:30の集合。[出来れば、70年代風のファッションで来てね]とのこと。でもTシャツGパンの私。だって、無いもん。
“70年代ファッション”の人は前の方に立たせてもらっていた。いいなあ。
[記念品を差し上げます]は、スネッパくんのステッカー3枚。うほほ。
ストライクPVに[救助隊員B]として出演したというエピックレコードの人が仕切ってくれた。
始めに[お客さんだけのシーン]を撮る。
SEでCD音源のテノヒラとアルバムにはいる英語タイトルの曲、何か有名な洋楽と、4~5曲撮影して、休憩挟んでスネオ登場。
メンバーは、エイキチさんとヒロくん。もう一人、後ろに居て喋っていた人達は名前を知っていたけど。
[異様に目を引くお客さん]役でスペ中メンバーの池ちゃんが来ていた。見てないから知らないけど一応盛り上がっといた。アフロヘアーとプッチ柄のシャツ着てグラサンかけて、[70年代風]だった。
あ、スネオたち本人は普段とあまり変わらない服装だった…。
ライブ風景として、1回目撮影がOK、一応ね念のために、的にもう一回。
1回目で、♪な~つ草が~、なんて歌ってみせるスネオ。
2回目は「バンプオブチキンです」とか。「俺たち今夜で解散します」とか。「最後の曲、聴いて下さい」とか。わはは。
それで終了の向きだったけれど、エピックさんの[みなさんはこれで満足できたでしょうか~?]のアオリでもう一回テノヒラ。
今度こそ終了かと思ったけれど、後ろから[ストライク!]やってよ!の意味の声がかかり、エピックさんの[では特別にもう一曲]の声も途中に、始まるイントロはストライク。
白熱する会場、イエイ。
テンション上がって、動き過ぎて走りすぎて、スネオギターのコードが抜ける。歌詞を間違える。笑い顔。
歌終わりギターかきじゃくり、また走り過ぎてステージ下りる。戻れなくなって、脇に置いてあった段から、上に戻る。「サンキュー!」一声、はける。
スネオ、激烈にかっこえぇ~!!!!!
一応9時までの予定だったけど、8時で終了。
70年代ファッションお洒落さんベスト10は、審査用に撮ってもらった自分のポラに、スネオがサイン入れて、プレゼント。いいなあ。
イエイ。
16:30の集合。[出来れば、70年代風のファッションで来てね]とのこと。でもTシャツGパンの私。だって、無いもん。
“70年代ファッション”の人は前の方に立たせてもらっていた。いいなあ。
[記念品を差し上げます]は、スネッパくんのステッカー3枚。うほほ。
ストライクPVに[救助隊員B]として出演したというエピックレコードの人が仕切ってくれた。
始めに[お客さんだけのシーン]を撮る。
SEでCD音源のテノヒラとアルバムにはいる英語タイトルの曲、何か有名な洋楽と、4~5曲撮影して、休憩挟んでスネオ登場。
メンバーは、エイキチさんとヒロくん。もう一人、後ろに居て喋っていた人達は名前を知っていたけど。
[異様に目を引くお客さん]役でスペ中メンバーの池ちゃんが来ていた。見てないから知らないけど一応盛り上がっといた。アフロヘアーとプッチ柄のシャツ着てグラサンかけて、[70年代風]だった。
あ、スネオたち本人は普段とあまり変わらない服装だった…。
ライブ風景として、1回目撮影がOK、一応ね念のために、的にもう一回。
1回目で、♪な~つ草が~、なんて歌ってみせるスネオ。
2回目は「バンプオブチキンです」とか。「俺たち今夜で解散します」とか。「最後の曲、聴いて下さい」とか。わはは。
それで終了の向きだったけれど、エピックさんの[みなさんはこれで満足できたでしょうか~?]のアオリでもう一回テノヒラ。
今度こそ終了かと思ったけれど、後ろから[ストライク!]やってよ!の意味の声がかかり、エピックさんの[では特別にもう一曲]の声も途中に、始まるイントロはストライク。
白熱する会場、イエイ。
テンション上がって、動き過ぎて走りすぎて、スネオギターのコードが抜ける。歌詞を間違える。笑い顔。
歌終わりギターかきじゃくり、また走り過ぎてステージ下りる。戻れなくなって、脇に置いてあった段から、上に戻る。「サンキュー!」一声、はける。
スネオ、激烈にかっこえぇ~!!!!!
一応9時までの予定だったけど、8時で終了。
70年代ファッションお洒落さんベスト10は、審査用に撮ってもらった自分のポラに、スネオがサイン入れて、プレゼント。いいなあ。