goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



土曜の雨の中、関越を走っていた時の事です。
雨の降りが激しくなってきた時に嫁が言い出したんです。


嫁「あれ!!!ガラスが違う?」

私「何が違うんだい??ガラスは変えてないぞ!!」

嫁「水弾きが全然違うじゃん!!」

私「ポリマーやったからね・・・」

嫁「あ!あの思わせぶりな入れ物のやつね。ポリマーってガラスにも効くの??」

私「そうなんだよ!!それにしてもよく気が付いたね」

嫁「これだけ降ってれば前が見難いのに、弾いて見易いから解るよ!!」

私「これはネタになるな・・・・

嫁「何か言った????」

私「いや何も言ってません!!!」


以上、今回も完全ノンフィクションですのであしからず。


ポリマーAttackerはエディエディ!!のメンバー限定で、特別価格で提供して下さるそうです。
また好評だったイグナイトVSD-Ⅱ購入時のサービスも年内頑張るそうですよ。

(これらのサービスはエディエディ!!メンバー限定ですので他車種のユーザー様には適用されませんのでお気をつけ下さい。)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




中学の技術の授業でも習いましたが4サイクルエンジンの4つのサイクルは下の様になります。

①吸入行程: ピストンが下がり混合気(燃料を含んだ空気)をシリンダ内に吸い込む行程。
②圧縮行程: ピストンが上死点まで上がり混合気を圧縮する行程。
③爆発行程: 着火された混合気の爆発によりピストンが下死点まで押し下げられる行程。
④排気行程: 慣性によりピストンが上がり燃焼ガスをシリンダ外に押し出す行程。

エネルギーを発生する唯一の行程が③の爆発行程であり、いかに燃焼を良くするかが点火系のチューンなわけです。とにかくまずは点火系から煮詰めていけば、出力と燃費を両立したチューンが出来ると思う訳ですよ。

あとは爆発行程で得たエネルギーを如何に損失させないかが必要だよな・・・・・って事で、エンジンの回転を妨げる摩擦を低減する為に、オイル添加剤に手を出す事にしました。


メタライザー、やマイクロロン等々・・・・色々あるのですがどれが良いのか悩んでいたのですが、
元某自動車メーカーのエンジニアの方に「いいのありませんか???」と相談してみると。
「心あたりがあるので少しお待ち下さい」との事、数日後紹介されたのが

BARDAHL(バーダル)極です。
ググってみるとBARDAHLの商品使用後にオイルを抜いた状態のノンオイルランで1330km走破したりとかなりよさそうです。

取り扱いを前提にテストする為に仕入れた「極」を譲って頂きました。
今度のオイル交換の時に添加してみますので、追ってレポートします。

エンジン内洗浄ケミカルの「バーダル リングイース」でも燃費が良くなって、フィーリングがかなり良くなってるとの事なので極に期待しちゃいますね。



でこれがラベルのアップですが、極は「Best of the Best」って意味なんだって。やっぱり漢字好きのアメリカ人のネーミングなのかな??でもボトルの説明文には日本語はありませんが、ちゃんと日本語の説明文を付けてくれたので安心です。


さてさてどうなるかな????

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




マグチューンエボリューションが安く売っていたので思わず買ってしまいました。

こんな薄いので、場所の狭いインジェクション傍にも取り付けられそうです。


こんな感じで空けて燃料ホースを間に挟むのです。


Tommyさん、暫くしたら送りますので!!!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




クロさん発で大ブームのホットイナズマHGですが、購入を悩んでる人が結構いますよね。

オートバックだと4800円なので意外に高いんですよね。(右画像から買うと送料込みで¥4,515円だそうです、カワセミわーるど情報!)

ほんとに効果あるなら投資価値あるけど、無いとなるとかなり無駄な金額ですよね。効果があるエディとそうでないエディがいるみたいで、自分のエディは果たして効果があるのだろううか?

そこで私がHGを一個購入するので、それを皆さんでバトン(お試し装着)しませんか?
以下の方法を考えてます。

①お一人2週間程度のお試し(人数が少ない場合は期間延長も考えます)

②効果があったら装着してる現物を購入して下さい。(私に代金を支払って下さい、その代金で次のHGバトンを購入します。)

③効果が無い場合は、次の人に発送若しくは、手渡しして下さい。

④1サイクルしたら再度お試しも可能とします。

お支払い頂くのは次の人への送料のみとなります。(手渡しの場合は出費無し)
順番は私の独断で決めます。

希望の方edix@goo.jpにご連絡下さい。(一応私の知ってる人限定でお願いします。)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




共同購入するのは純正のスマートキー、キーレスに連動してセキュリティのON/OFFができるVIPER330Vです。

ご注意頂きたい点は並行輸入品と言う事です、正規輸入品と機能は同一ですが、マニュアル等は英語ですが輸入業者の日本語マニュアルが付きますのでご安心下さい。

現在表明されてる方は

カワセミさん、takaさん、うるじさん、とらちゃん、しんさん、びび

の6人となっております。


業販扱いのご提供価格は、

本体:8650円


となります。この金額に送料、代引き手数料を頭割りでご負担下さい。
基本は手渡し納品となります。
安価のご提供となりますのでお試しでも付けて良いと思いますよ。

オプションに関しては

フィールドセンサー 508D
4,800円

新型 小型フィールドセンサー
4,500円

音感センサー 506T
1,950円

傾斜/振動センサー 507M
5,200円

ダブル超音波センサー 509U
5,500円

ボイスモジュール 516U
5,750円

スーパーボイスモジュール 516L
9,800円

バックアップサイレン
3,400円

等々がございます。こちらも個数がまとまれば業販扱いとなるそうです。

私は、傾斜/振動センサーを取り付けようと思っています。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »