(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

(#`Д)<ヴっぷるるるるるるるるるる!

2014年01月10日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
★こういう寒いひぁ、味噌汁が美味いやね
 3093レ EH200- 1    1303下 ・タキ1000×20車
 2071レ EF65 2090 (更) 1327下 ・コキ×20車 
 2082レ EF64 1046 (廣) 1403上 ・コキ×18車
 8099レ EF66 122 (S2) 1443下 ・タキ1000×10車(OT×10)
 8876レ EF65 2074 (更) 1500上 ・タキ1000、43000×16車
配6795レ EF210-173 (鶴) 1517下※・タンキ
 2085レ EF64 1017 (更) 1528下※・コキ×17車
  94レ EF65 2090 (更) 1530上 ・コキ×18車
 3096レ EF66 122 (S2) 1603下 ・コキ104、106、107×10車

射爆場で1発でかいのを狙うか。
はたまた岡部で数撃ちするか。
色々あったけれど、結局は後者を選んで正解だったようだ。

昨日、廣島更新色の1046が3050レに出たと情報があったので
無論、2082レで迎え撃とうと思っていた。
しかし今回は何処でやるかが問題で
1046レが牽く2082レは2年前に2回撮っているのだが
2回ともオカフカ陸橋で、同じ階段をちょこっと昇ったとこ
即ち、同じアングルで撮っていたから
3回目になる今日は、出来れば違う所で撮りたかった。
当然大砲も持参して出掛けた訳で
何処で降りても対処できる積もりだった。
ところが池袋で乗った電車が湘新特快で
射爆場には降りずに、熊谷通り越してまた岡部下車。
あぁあ、短いのも連れてくればよかったか (´・ω・)
事前には新町の突っ先で一発、射爆場で一発とか考えてたが
ダイヤを確認したらやはりキツいのに変わりなく
結局はいつも通り、因って大砲は無用の長物に。

撮影は、3093レから3096レまでずっと陸橋の周辺だけで。
勿論、ハイライトになったのは2082レ。
榛名山がクッキリと見えたのは勿論
その右隣には高圧線越しに谷川連峰も見えて
この2つの山バックで1046の2082レが撮れるのだから
もう断然「こっちが正解」。
あとは確りとシャッターを切って仕込み
アガリが出るのを楽しみに待つだけ。
なお、谷川連峰が出ていたのは1430時前くらいまでで
以後は雪雲の中に白くすっぽりと隠れていた。

帰り道で5763レの通過を眺めていく。
今日見た感じでも速いシャッターが切れそうに見えたが
あと1週間、いや3、4日置いとけば十分なシャッター速度が稼げそう。
大分日が長くなってきたが、まだまだこれから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿