(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

前からやりたかった訳だが

2016年10月29日 | 西に】東海道本線の傍に【東に

★頑張れば…
 5075レ EF210-170 (鶴) 1306下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
 3075レ EF64 1035 (DZ) 1331下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
 5095レ EF200- 18 (公) 1352下 ・コキ4-、6-、7-、×14+コキ20-、×5 計19車

★もう一回撮れるw
 5095レ EF200- 18 (非) 1422下 ・コキ4-、6-、7-、×14+コキ20-、×5 計19車

 だらだら舟漕いでたら、「アブナい」ぢゃないか。運よく5075レの通過が遅かったから良かったようなものの、コレで未撮の-119とかだったら泣いてたぞ…
 また今週も、EF200が2両代走で上京してきたが、今日は1056レ→1155レが-20で、1066レ→5095レが-18。一回平塚辺りで2つまとめ撮りするってのも良いかもしれない。
 でも今日はいつも通り。
 3075レに1035。今朝方の8863レが1034だったから、連番で2つ撮れた。1034は何度か3075レ等の列車でも撮った経験があるけれど、1035は数年前に高崎線で2085レを撮って以来、久々の撮影。
 5095レには後からきた二人の同業と3人で。二人は撮り終わってすぐに引き上げたが、俺は一回やってみたかった「追っかけ」を実行するため、S.V.O.の続行で下ってきたE電で小田原へ。同レがそのまた続行の湘新特快を先行させるため、西湘貨物に停車してる合間を利用するのだ。
 別段、小田原止まりの電車1本のために道を譲らなくても、そのまま下れそうなものだが、実際にダイヤグラムをみたら何か他の理由があって、ってこともあるからその件についてはまた色々。
 鴨宮でも出来そうだったが、撮影はやったことがないので、下り貨物線が海側に回る小田原で2回目。今度は山側からの撮影になるので、1本で公式側と非公式側、別々に撮れる。
 但し追っかけに使う電車が10両編成で短く、急いで撤収と乗車をやらなくてはならないのがしんどい。また下りと上りが別々のホームに発着する平塚では、さらにコンコースを渡って移動する手間も入るから、どんなもんだか塩梅が気になる…
 とか色々次回の代走はありやなしやも含めて考えつつ、今日の撮影はこれにて。アガリは…若しも上手くいったら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿