ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
10月14日まで開催の
「プラド美術館展」を見に行きたい、
行くとすれば今日!と夫の強い思いに便乗して・・・
久しぶりに高速バス日帰りの旅を楽しみました
日本スペイン外交関係樹立150周年記念・兵庫県政150周年記念事業
プラド美術館展
—ベラスケスと絵画の栄光—
美の無敵艦隊、神戸へ。
本邦初、巨匠ベラスケスの傑作7点が「来航」。
パンフレットのタイトルだけでも心弾みます
夫は、1980年、在欧中にスペインへ行き
プラド美術館を訪ねたのですが、あいにく休館だったそうで
その分思い入れが強い様子でした
・・・私が、プラド美術館を紹介している本をみたのは、17歳。
入院中の忘れられない一冊。
雁がやってくる頃です・・・
十月十日、クサカンムリに日と月で≪萌えの日≫だとか。
時計草に実がなっていました
ミカン山に行く途中で≪香りのシャワー≫を浴びました
ミカン山で≪雉≫に遭遇!
「ワ~ッ!」と「ケン・ケーン!」の挨拶だけで
記念撮影もできず・・・≪雉≫は飛び去りました
「世界郵便デー」だそうです
N子さんから
「稲刈り無事に終了。孫の運動会応援もできました。夕景送ります」
と、メールが届きました
Mさんからは
≪点検にだした車の代車が、最新の電気自動車ですよ~≫とのメール
≪イイですね~、一度、助手席に乗せてくださ~い≫と心の中で返信。
Hさんからは
≪三人目の孫誕生、男の子です!≫と、嬉しいメール
「油絵教室」からの帰りだというH子さんと会って
向かい合わせに座って久しぶりのオシャベリ近況報告会、
アイスクリームが先、コーヒーを飲むか、ケーキを食べるか・・・喋るか・・・
H子さんも「何から話そうかな」と、迷った様子
・・・
就職内定者が企業に近況報告メールを書くことがあるそうですね
単位の取得状況とか
入社までに心がけることとか
クラブ活動の様子や健康状態
卒論の進捗状況などもでしょうか?
8月に≪お誘い≫をいただいていた
『アンサンブル ぽこ どりーむ』 ライブ 4th
(マツヤマ楽器2階・スタジオMにて 14時開演)
に、出かけました
出番を待っている、ピアノ・箏・尺八・琵琶・二胡を記念撮影
ライブ最後の曲は尺八・二胡・箏・ピアノによる
『スペイン』(チック・コリア作曲、ぽこ どりーむ編曲)でした
夕方、帰る途中で見上げた空
秋まつり・秋晴れ・・・
昨夜は、提灯行列の子どもさんたちに「この家、繁盛せい!」と言ってもらって
今日は、ニュース映像だけで秋祭りを味わいました
近くのスーパーで「たもぎ茸」を買いました
北海道では一般的な食用キノコとして知られている
たもぎ茸は、ヒラタケ科ヒラタケ属のキノコ。鮮やかな黄色の傘が特徴。
愛媛県美術館 開館20周年記念
「巨匠が愛した美の世界 川端康成と東山魁夷」展
10月21日(日)まで
池大雅が「十便帖」、与謝野蕪村が「十宜帖」を描いた
「十便十宜図」をしっかりみました
同時開催 コレクション展は、10月14日(日)まで
「俳優・井上正夫の書画」
・・・富岡鉄斎に私淑し、余技で書画をたしなんだ方だそうです・・・
三越 秋の北海道展で
選べる楽しさも嬉しい・10種類の魚介から
好きな具材を選ぶ「海鮮5色勝手丼」1512円を食べて
7階催物会場をまわって・・・
ソフトクリームも食べて。
6階 イベントサロンで開催中の
「三越特選日本画展」15日(月)まで
生誕150年の横山大観、生誕140年鏑木清方、生誕110年の東山魁夷、
生誕115年、棟方志功の「柵」も展示されていました
美術ギャラリーでは
~甦る大正ロマン~ 竹久夢二作品展 8日(月・祝)まで開催
金曜日の夜は≪お箏≫を並べておくことにしています
並べるだけで一曲も弾かないこともあるのですが
17時07分に見た虹です!
今日は夕方、九里先まで香るという意味で≪九里香≫ともいわれる
≪金木犀≫の甘い香りにも出会いました
台風25号接近中で落ち着かないのですが
「秋」を感じて
2000年の秋に書き込みしている楽譜
吉澤検校作曲・松坂検校補作
宮城喜代子・宮城数江著 生田流箏曲「秋の曲」(替手付)を
広げてみました
「梨狩りの帰りです、お留守じゃなくてよかった!」と
会いに来てくれたN子さんと
久しぶりに≪お喋り≫の時間を楽しみました
農作業のこと、山の管理のこと、リハビリのこと
お孫さんと過ごす時間のことなど聞かせてもらって・・・
エイデンアンドアネイの「おくるみ」の話もしました
モスリンコットンの心地よい肌触り
モスリン:ヨーロッパでは薄手の綿織物を指し、
アメリカ合衆国ではキャラコのことをモスリンと呼ぶそうです
日本語では先行して流入した毛織物のメリンスとの混同があって
主に毛織物をモスリンと呼ぶ・・・
お着物を着るときには≪本モス≫の腰ひもを使います
「ふ~ん、こんなものがあるの?」と
驚いた≪スイマーバ≫
英国で発売されて以来、世界中の赤ちゃんに愛用されている
浮き輪型スポーツ知育玩具
お風呂で使うと・・・こんな感じ・・・
おすまし・・・ご機嫌です