「祭りやイベント楽しいな!」~地域の身近で楽しい行事を紹介しています~

~北新宿四丁目や、近隣地域の行事などを紹介しています~

こどもの日「カード&飾り作り」

2009年04月07日 | 淀四・スポカル広場

Photo_2   「こどもの日」ポスター案

 確認を頂いた後は、カラー版とします。

 校内に2枚掲示します。

  「スポカル広場」を追記します。

 確認依頼 よこたさん ・ さとうさん ・ ありかわさん

Rimg0031  「飾り」案 白黒の原稿が有ります。

 見本をアレンジ。

 サイズ ハガキ~A4まで、任意にできます。

Photo006  〔試作〕  コピー紙(A4・B5・ハガキ大)で原稿を作り、モビールにして見ました。ゆったりと動く癒し系の風情です。

 竹ひごとコピー紙で、タペストリーにもできるでしょうか。 

Rimg0008   1日で終わってしまうのは、勿体ない。

  そこで、見本を飾り、希望者に材料セットを随時配付することにしました。


「流しびな飾り」作りの準備

2009年02月06日 | 淀四・スポカル広場

Rimg0027  鳥取県・用瀬(もちがせ)地方には、今も「流しびな」の風習が伝わっています。

 「流しびな」をモチーフにした、ひな飾り。

 〔期日〕 2月22日() 

〔素材などの予定〕

・大きさ 外径 およそ15㌢

・お人形 お顔~発泡スチロール お体~紙

・桟俵 案①紙~低学年向き ②ワラ~高学年向き

※ワラは試作中で、無理な場合は①紙のみ。

Rimg0037  その後、試作を重ねて、2月13日に初めて完成品の桟俵を作りました。

 完成度はまだまだですが、何とかなりそうな希望が見えてきました。 

Photo  試作2回目。完成度が少し高まりました。

高学年の子供たちにもできるように道具を準備したいと思っています。

〔2月16日までの準備状況〕

桟俵 

①稲ワラで作る(約15㌢)。~高学年向き。

②発泡スチロールで作る(約8㌢)。~低学年向き。スチロールを紙でくるみ、桟俵に見立てる。

お顔

 「吊し飾り」で使った材料では大きすぎるので、紙粘土を用意しました。


2009・文化活動行事の年間予定案

2009年01月11日 | 淀四・スポカル広場

 今年の文化活動行事の年間予定案を検討しています。ご意見・ご提案をお寄せ下さい。

 1月 「プリムラロード」~プリムラを飾って卒業や入学をお祝いしよう~

 2月 「ひな飾り作り」 流し雛

 3月 「卒業・入学祝いカード作り」

 4月 「子供の日カード作り」

 5月 「母の日・父の日カード作り」 「田植え祭り」

 6月 「七夕飾り作り」

 7月

 8月

 9月 「稲刈り・収穫祭」

10月 「お月見飾り作り」

11月 「クリスマス飾り作り」 「楽しい歌のカード作り」

12月 「お正月飾り作り」


クリスマス飾りを作ろう

2008年12月14日 | 淀四・スポカル広場

Scan0002  12月21日()に「クリスマスカード作り」を行います。

 ポスターは、14日、校内に掲示させて頂きました。

 材料の中で、小枝・松ぼっくりは探し中です。ボンドは、木工用ボンドが有ります。

  〔準備状況〕 ・枯れ木~代用品30本(自然木では有りません)写真は、ハガキ大との比較です。 ・松ぼっくり~小さめの実を約60個用意。

Rimg0012 ・ヒイラギの葉~代用品40本。 ・赤い実~代用品40個。

〔当日の安全見守り活動〕 ・専任見守り員を配置。 ・周辺地域防犯パトロール。 ・帰路~集団で帰るよう指導。 ・必要に応じ付き添いも実施。


7月13日、「楽しい体力作り」

2008年06月28日 | 淀四・スポカル広場

Scan0002  「楽しい体力作り」

 ユニークな器具を使って、楽しみながら体力作りが行えます。

 参加申込みは、気軽に参加できるように、電話・FAX・メールの他、当日でもOKです。

 〔熱中症に注意〕 急に暑くなってきました。主催側でも水分補給を行いますが、参加時には各自で、水筒を持参して下さい。帽子の着用も忘れないで下さい。

Rimg0004 Rimg0006   色々なバリエーションで、楽しみながら、上腕・肩・腹筋・背筋・バランスなどの運動になります。


4月20日、「こどもの日・カード作り」が行われました

2008年04月20日 | 淀四・スポカル広場

Scan0011  地域中学校区スポーツ・文化事業として、「こどもの日・カード作り」が行われました。

 講師はPTAのお母さんが担当し、お手伝いは保護者と地域の皆さんが行いました。

 参加児童の中には自ら「工作の天才」と名乗る「つわもの」も登場しました。その通り、開催時間中、数人の参加児童と共に見せた集中力はすごいなあと思いました。


ひな祭り~吊し飾りを作りたい

2008年02月10日 | 淀四・スポカル広場

Scan0000Scan000Scan0003   ひな祭りの「吊し飾り」は、主に伊豆・稲取地方で親しまれている風習です。

 NHKテレビテキスト「おしゃれ工房」の「つるし飾り」を参考にして、吊し飾りを作りたいと思います。

    (参考:写真左~2005.1.19 読売新聞)Rimg0005

 「つるし飾り作り」のポスターを作成しました。

 周知については、校内掲示、親子スポーツやスポーツ文化交流会などで配付、新宿コミスポクラブHPなどで行います。 

「ひな祭り」や「つるし飾り」のいわれは、姉妹ブログ「季節の風物おぼえ書き」のここからご覧になれます。


愛唱歌とカード作り

2007年11月18日 | 淀四・スポカル広場

100_0035  18日、地域の小学校で、、「秋にちなんだカードを作り」が行われました。童謡・唱歌・愛唱歌を、ビデオ鑑賞しBGMにながら楽しくカードを作りました。講師は、PTAのお母さんにお願いしました。

   講師のお母さんにお手本を作って頂きました。

100_0070100_0067_2100_0066 100_0068  下段は参加した子供たちの作品です。

100_0057100_0053100_0050100_0054   

 

12月16日() は、「クリスマスカード作り」が行われます。とても楽しみですね。


楽しい歌のカード作り・案

2007年11月12日 | 淀四・スポカル広場

1 「楽しい歌のカード作り」・案

 日程案・ポスター案を作成しました。

 童謡・唱歌・愛唱歌のビデオを用意します。BGとして流す事もできます。

 数曲の歌詞カードを用意したいと思います。

 自由に書けるカードはハガキ大。

 〔ビデオの主な曲〕 里の秋 ・ 故郷の空 ・ 旅愁 ・ 赤トンボ ・ 心の窓にともし灯を ・ 冬の夜 ・ 他 。

 尚、このブログに「大江戸ダンス」のカテゴリを作り、行事参加のお知らせなどを掲載させて頂く事も可能です。


 6月30日、「ミニ・七夕飾り」を作りました

2007年06月30日 | 淀四・スポカル広場

100_0005_7 100_0016_4  保護者の有川さんの指導で、お母さん方や、地域の皆さんの協力も頂いて、「ミニ・七夕かざり」を作りました。

 参加者には、竹・短冊・砂子・歌詞カード・七夕ぬりえ・色カード等が配られました。竹は、学校の了解を頂いて、校庭の竹を使わせて頂きました。細身で小振りな竹なので、今回使うのにピッタリでした。

 可愛い七夕かざりができあがったところで、みんなで「たなばた」を歌いました。歌詞に出てくる「のきば」や「すなご」の意味の説明もありました。

 参加者数は、小学生23名、中学生2名、大人は、指導者・保護者・スタッフ7名、の合計32名でした。

 「七夕」の行事の由来を調べて見ました。

 ★「たなばた」の歌の誕生エピソード。

 ★「七夕」の由来。

 ★「笹竹飾り」と「短冊」

 ★「五色の短冊」の意味

 (西戸山中学校区スポーツ文化交流会)