「祭りやイベント楽しいな!」~地域の身近で楽しい行事を紹介しています~

~北新宿四丁目や、近隣地域の行事などを紹介しています~

2018年9月9日 鎧神社祭礼「神酒所解体・鉢洗い」~北四町会祭典部の行事

2018年09月13日 | 北四・祭2018

9月9日 神酒所解体 予定開始時間は朝9時から。実際には、8時前から作業開始となりました。
               前日の夕方から降り始めた本降りの雨は深夜遅くに上がり、陽気も打って変わって涼しくなりました。解体作業は、午前中にはほぼ完了しました。
9月9日 鉢洗い 夕方6時から行われました。
             一言挨拶の際、運営に携わった役員さんが、お祭りが無事盛大に終了した熱い思いから感極まる場面があり、感動の内に「鉢洗い」が終了しました。

「鉢洗い」とは、「祭礼の後、お神酒やお供えを盛るために使用した器()を洗い片付ける」 ことです。 これを語源として、現在では祭礼の片付け後の反省会・打ち上げを指します。 東京だけでなく、各地で使われる言葉です。
[直会]
(なおらい)は、神事の最後に、神事に参加した者一同で神酒を戴き神饌を食する行事です。 
(参考:鉢洗い・直会の意味は、ネットの記載を参考にしました


2018年9月9日・10日 鎧神社大祭「宵宮祭・大祭式」~鎧神社

2018年09月12日 | 地域・鎧神社大祭

9月9日()宵宮祭 まつり囃し~夜6時より9時迄、奉納舞踊が行われます。
  
〔一部・民謡の部〕14の演目。りんご節・外山節・俵積み唄・貝がら節・じょんがら曲弾・鰺ヶ沢甚句など、14の演目が奉納されます。
〔二部・舞踊の部〕21の演目。福の神・黒田の舞・銭太鼓(花笠音頭・東京音頭)・木遣りくずし・桑名の殿様・千代の松・玉すだれ・昔ばなし・車引き・かっぽれ三題など、21の演目が奉納されます。 
9月10日(月)大祭式 
午後2時から執行される「大祭式」には、各町の睦から総代や惣町などの役員の皆様が出席して、執り行われます。
 午後7時より中入りとして、「奉祝神楽」が奉祝されます。


2018年9月9日 鎧神社祭礼「大人神輿・町内渡御」~北四町会祭典部の行事

2018年09月11日 | 北四・祭2018

 30℃を越える暑さと、吹き抜ける涼しい風が吹くの中で、大人神輿の渡御が行われました。
           
 神輿は宮出しからJR線をくぐり、北四の町に戻ってきました。
          
 渡御の途中「女神輿」の区間を設け、渡御は一層盛り上がりました。また、高齢者施設の前では、皆さんから声援が送られました。神酒所前に神輿が戻り、無事盛大に渡御を終えました。
 また、北新宿四町目町会のフェイスブックには、撮影班によるスナップ写真が、1千枚余り掲載されています。


2018年9月9日 鎧神社祭礼「子供神輿・山車渡御」~北四町会祭典部の行事

2018年09月10日 | 北四・祭2018

9月9日 朝、7時前から渡御の打合せ・準備。
    
 準備中に、大坂なおみ選手が日本人として初めて、四大大会初優勝の吉報が飛び込みました。
    
 8時頃から子供神輿造りが始まりました。
9月9日 10時、出発式後、山車と子供神輿渡御。
                


2018年9月7日 鎧神社祭礼「神酒所飾り」&「御魂入れ式」~北四町会祭典部の行事

2018年09月10日 | 北四・祭2018

9月7日 午前9時から「神酒所飾り」が始まりました。
          
 「神酒所飾り」には、北四町会・祭典部の皆さんが、20人余り参加しました。高張提灯が4組新調されました。
9月7日 午後7時から「御魂入式」が斉行されました。
       
「御魂入式」は、鎧神社宮司により執り行われました。いよいよ、明日は、子ども神輿・山車・大人神輿の町内渡御が行われます。 

 


2018年9月6日 もう、お祭りの提灯が飾られた。

2018年09月06日 | 北四・祭2018

「もう、お祭りの提灯が飾られた」と云うので巡回してみると…。
    隣町の鎧神社では、やはり提灯の飾り付けが始まっていました。
     我が町では、神酒所となる町会会館内の保護シート張りが行われます。町の電気店では、商店街に飾られる提灯のコードの整備も行われていました。子ども神輿渡御の責任者宅では、祭り提灯が飾られていました。ならば、我が家でもこれから飾り付けを始めよう!
  
 


2018年9月1日 「お神輿を担ごう」~スポカル広場(地域活動)

2018年09月01日 | 伝承・お神輿を担ごう

9月1日 お神輿の準備~展示室から搬出、組み立て。
        3年前の「開校95周年」を記念して製作したお神輿2基の内、1基を展示室から搬出して、組み立てを行いました。試し担ぎも行いました。また、お神輿に飾る稲穂の刈り取りも行いました。稲刈りをした田んぼの隣には、クロメダカの棲むビオトープが有ります。ここに、メダカの放流体験も行いました。
9月2日 お神輿の渡御~雨模様でしたが、かえって楽しい渡御になりました。
          
 地域の北新宿四丁目町会の子供神輿責任者と渡御部の皆さんをお迎えして、お神輿の渡御を行いました。神輿造りの仕上げを行い、渡御は雨模様のため、かえって世にも珍しい「校内渡御」で始まり、「体育館渡御」、雨の合間に「校庭渡御」も行いました。渡御後、在校生からお神輿に使う稲穂の贈呈が行われ、「手締め」をして、渡御を終了しました。また、待ち時間を利用して、カード作りなどの手芸も楽しみました。

  
思い出のスナップ~3年前、開校95周年の記念としてお神輿を作りました。その時、4年生の皆さんが熱心に手伝ってくれました。今日は偶然に再び同じ二人が中学生になって、お神輿造りに出会いました。作業に並ぶ姿も、左右一緒でした。永く活動を続けていると、感動する場面が幾つもあるものです。