goo blog サービス終了のお知らせ 

「祭りやイベント楽しいな!」~地域の身近で楽しい行事を紹介しています~

~北新宿四丁目や、近隣地域の行事などを紹介しています~

2012年7月29日 北四町会・青少年部主催「盆踊り大会」・3日目~和太鼓『淀橋』、花火プレゼント。

2012年07月30日 | 北四・青少年部行事

Dscf6318 

  和太鼓『淀橋』演奏会。

 地域小学校の先生も

 参加しました。

Dscf6348

 小学生以下のよい子に、

 花火セットのプレゼント。

 火の元に気を付けて楽しんで下さい。

 

Dscf6327  盆踊りは二重の輪ができました。 

 地域では、盆踊りの練習会も開かれました。

 来年は、もっと子供たちの参加が増えるといいですね。


2011年7月22日 「盆踊り」~北四町会・青少年部主催

2011年09月03日 | 北四・青少年部行事

Dscf3241_2Dscf3297Dscf3355

 

 

 

 

 盆踊りに先立って、子供たちの「和太鼓演奏」が行われました。校長先生も初めて飛び入り参加し、見事なバチさばきを披露しました。

 東日本大震災・復興応援として、淀橋市場協会協賛による「季節の野菜プレゼント」も行われました。

 盆踊りは、この時期には珍しい程涼しく、三日間無事に行われました。


2008年7月27日 北四町会・青少年部主催の盆踊り大会

2008年07月27日 | 北四・青少年部行事

Rimg0001 Rimg0035 7月25日~27日まで、北柏木公園で「盆踊り大会」が行われました。

 

Rimg0015_2 Rimg0010_2   26日は、「淀四小・和太鼓クラブ」の皆さんによる、元気のよい演奏会や、「紅白当てクイズ」も行われました。

 

 

  27日は、「和太鼓・淀橋」の皆さんによる、迫力ある演奏や、子供たちには「花火セット」の配付も行われました。

 和太鼓の演奏中に、遠くに稲妻が光り雨が降り出しました。ひとしきりして、幸いに雨が止み涼しい風が吹き出しました。

 


2008年1月27日 「感謝祭」でおもちつき

2008年02月03日 | 北四・青少年部行事

Rimg0004Rimg0016Rimg0012  北四青少年部主催の感謝祭が、北柏木公園で行われました。

 今年、初めて「ポン菓子機」が登場しました。

 新宿警察署の「新宿よくし隊」による、防犯PRコーナーも設けられました。

  感謝祭のダイジェスト版写真集(撮影:安本 彰)は、ここからご覧になれます。

  カメラマン・安本 彰さんのサイトはこちらからご覧になれます。


2007年7月27日 「盆踊り」~北柏木公園

2007年07月27日 | 北四・青少年部行事

    今日から、北新宿四丁目の北柏木公園で、北四青少年部主催の「盆踊り」が始まりました。

7月27日(金)

100_0001_1310_1100_0020_2100_0004_10 チェンソーによる丸太加工のパフォーマンスの後、北新宿四丁目・宮原町会長の挨拶がありました。会場の警備やパトロールには、北四町会の青少年部・防犯部・防災部、淀四小PTA、西戸山中PTA、新宿警察などが取り組んでいます。

7月28日(土)

100_0020_3100_0025_2   二日目は、小学生の「淀四和太鼓クラブ」が出演して、元気な演奏を披露しました。

 

 

 

 

 

7月29日(

1_16

10_3

   最終日は、「和太鼓・淀橋」が出演しました。勇壮な演奏が終了して暫くすると、ポツリ・ポツリと雨がやってきました。恒例の子供たちへの花火のプレゼントを繰り上げて行いました。雨はその後本降りとなってしまいました。