エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

阪神大震災被災者に学ぶ

2011年03月24日 08時40分39秒 | エ・ビ・スの環境雑感
何かをしてあげたい・・・
でも何をしてあげたらいいのか?
阪神大震災の経験者のアンケートってのが、
日経MJに載っていました。
その被害の規模は違うというものの、
きっと役に立つのでは?

そりゃ、何もかもなくなっちゃた方には、
すべてのモノが足りません。
そんななかでも、どれが欲しかったのか?
けっして、新品でなくても、
リユース商品でもイケそうなものがあります。

阪神大震災後に欲しかったものや必要だと思った支援は?
・荷物を運ぶためのリュックサック
・移動手段の自転車、バイク
・パンクしやすいので自転車の修理
・眼鏡。コンタクトをなくした人もいるし、老眼鏡もいる
・地図と方位磁石
・ボサボサ頭を隠せる帽子

阪神大震災後入手して便利だっり、うれしかったものは?
1位 カセットコンロ・ボンベ、固形燃料
2位 使い捨てカイロ
3位 ウエットティッシュ
このあたりは、新品でないとね。

阪神大震災後、長期にわたって不足していたものは?
1位 風呂・シャワー
2位 トイレ
3位 飲み水

阪神大震災後、手に入れるのに不満に感じたことは?
1位 品切れ、品薄
2位 長時間の行列
3位 開いてる店がわからない

こういうアンケートをみていると、
できることがたくさんありそうに思いませんか?


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ

by エ・ビ・ス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿