バス旅行中なの?
工場見学って最近流行りみたいよねぇ?
岩下の新ショウガミュージアムだっけ?埼玉もサイボクハム(豚のテーマパーク)というのがあるらしい(『サイボクハムは、敷地内に加工工場を持って豚肉や手作りのハム・ソーセージを直売し、更にパークゴルフ場や温泉施設までを備えた、「豚のテーマパーク」と呼んで差し支えない総合リゾートエリアなのです。』どぅあって~ぇ。)。
人気の工場見学は予約でいっぱいでなかなか行けないらしい。
くびに...
チェジンくんが首に誰かから落書きされたのかと思ったら…。
〔セヨン&チェジン〕 セヨン叫ぶ「末っ子が僕に何かしてるのを証拠に撮っておいてくださーい‼️」その時の動画が届きました #セヨン の首にあるホクロを見て描きたくなった #チェジン です
逆じゃん!チェジンくんがセヨンくんの首に落書きしたのねぇ。
セヨンくん絶対Mじゃないのぉ?
よし!!!!!!!!!!!!!!
「よし!!!!!!!!!!!!!!」って…。
MYNAME は子供かっ!
チェジンくん最近おねだりが上手くなったみたい。
あくしゅきてきて!!みたいな....
でも、きてきて!!(拝)
笑って、ツバ飛んで、ブチュウウゥゥゥ
あとなんだっけかなぁ?書きたかったこと。
あっ思い出した!昨日テレビでやってたけど、東大の外国人留学生が年々増えてきているらしい。
中国の北京大学、精華大学などは日本の東大よりも世界ランクは上らしいんだけど、中国は省?によって合格人数が決まっていて、大学がある地元が優先されているということで、地方に住んでいると、学力だけではなかなか、一流大学に入れないらしいです。
で~ぇ、中国の北京大学とかを目指すよりも、日本の東大の方が入りやすいそうで、このため東大の留学生の中で中国人の比率がかなり高くなっているそうです。
テレビで取り上げられていた女性は東大は落ちちゃったけれども、慶応、早稲田、一橋に受かり、一橋大学に入ることにしたそうです。
彼女がやっぱり「中国では慶応、早稲田、一橋レベルの大学に行くのはとっても難しいので、日本に留学することにしました。」と言っていました。
実は数年前、うちの前に住んでいた中国人の家族の男の子2人とも東大に行ったと聞いて、彼らがとっても優秀なんだと思ってたけれども、今はそういう風潮があるらしい。
また今の常駐先で私と同じ千葉市の会社からとして作業をしている別システムにも中国人がいるのですが、いつも驚いています。
難しい技術的な内容でも、殆ど聞き返すこともなく、即座に適切に答えて作業をしています。多少中国人訛りはありますが、日本語も殆ど問題なく、何ら劣るところはないようです。
片や中国人はエリートが日本に留学しに来るのに、片や韓国は日本での不法在留が増えている?まぁ韓国は国内の大学が他国よりも優れていると信じて日本に留学に来ようと考える人が少ないのかもしれないけれども。
日本人も頑張らないとね!
そうそう韓国で沈没したセウォル号が、中国上海サルベージ会社が引き上げに成功して、韓国人が中国人を見直したとか…。
セウォル号惨事の証拠「船尾ランプウェイ」はなぜ切り取られたのか
ハンギョレ新聞 3/25(土) 17:57配信
あああーーーっ!アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」前編観たのに、後編観んの忘れた!
工場見学って最近流行りみたいよねぇ?
岩下の新ショウガミュージアムだっけ?埼玉もサイボクハム(豚のテーマパーク)というのがあるらしい(『サイボクハムは、敷地内に加工工場を持って豚肉や手作りのハム・ソーセージを直売し、更にパークゴルフ場や温泉施設までを備えた、「豚のテーマパーク」と呼んで差し支えない総合リゾートエリアなのです。』どぅあって~ぇ。)。
人気の工場見学は予約でいっぱいでなかなか行けないらしい。
くびに...
チェジンくんが首に誰かから落書きされたのかと思ったら…。
〔セヨン&チェジン〕 セヨン叫ぶ「末っ子が僕に何かしてるのを証拠に撮っておいてくださーい‼️」その時の動画が届きました #セヨン の首にあるホクロを見て描きたくなった #チェジン です
逆じゃん!チェジンくんがセヨンくんの首に落書きしたのねぇ。
セヨンくん絶対Mじゃないのぉ?
よし!!!!!!!!!!!!!!
「よし!!!!!!!!!!!!!!」って…。
MYNAME は子供かっ!
チェジンくん最近おねだりが上手くなったみたい。
あくしゅきてきて!!みたいな....
でも、きてきて!!(拝)
笑って、ツバ飛んで、ブチュウウゥゥゥ
あとなんだっけかなぁ?書きたかったこと。
あっ思い出した!昨日テレビでやってたけど、東大の外国人留学生が年々増えてきているらしい。
中国の北京大学、精華大学などは日本の東大よりも世界ランクは上らしいんだけど、中国は省?によって合格人数が決まっていて、大学がある地元が優先されているということで、地方に住んでいると、学力だけではなかなか、一流大学に入れないらしいです。
で~ぇ、中国の北京大学とかを目指すよりも、日本の東大の方が入りやすいそうで、このため東大の留学生の中で中国人の比率がかなり高くなっているそうです。
テレビで取り上げられていた女性は東大は落ちちゃったけれども、慶応、早稲田、一橋に受かり、一橋大学に入ることにしたそうです。
彼女がやっぱり「中国では慶応、早稲田、一橋レベルの大学に行くのはとっても難しいので、日本に留学することにしました。」と言っていました。
実は数年前、うちの前に住んでいた中国人の家族の男の子2人とも東大に行ったと聞いて、彼らがとっても優秀なんだと思ってたけれども、今はそういう風潮があるらしい。
また今の常駐先で私と同じ千葉市の会社からとして作業をしている別システムにも中国人がいるのですが、いつも驚いています。
難しい技術的な内容でも、殆ど聞き返すこともなく、即座に適切に答えて作業をしています。多少中国人訛りはありますが、日本語も殆ど問題なく、何ら劣るところはないようです。
片や中国人はエリートが日本に留学しに来るのに、片や韓国は日本での不法在留が増えている?まぁ韓国は国内の大学が他国よりも優れていると信じて日本に留学に来ようと考える人が少ないのかもしれないけれども。
日本人も頑張らないとね!
そうそう韓国で沈没したセウォル号が、中国上海サルベージ会社が引き上げに成功して、韓国人が中国人を見直したとか…。
セウォル号惨事の証拠「船尾ランプウェイ」はなぜ切り取られたのか
ハンギョレ新聞 3/25(土) 17:57配信
あああーーーっ!アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」前編観たのに、後編観んの忘れた!