goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

やっぱりね!

2025年07月12日 23時59分59秒 | 日記
キングダム。だって信はまだ「道半ば」だったからねぇ。絶対続編あると思ってたよぉ。

でも山崎賢人くん、あれほど大変な撮影だったのに、続編を期待していたなんてちょっとビックリ!


PRIME VIDEO で

THE_i -what is Number_i シーズン1、エピソード1、2、3、4(今4を観ているところ)までかな、こんなに長いと思わなかった。

「PERFECT DAYS」は結局映画館で観損ねてたのでようやく観られた。

「侍タイムスリッパー」はまだ観てないんだけど、期間限定だったから、もう視聴期間終わっちゃってるかな?

-----
ミッションです!横原くん(Soleいいね!)
ジュビロ磐田に潜入!IMP.横原が直撃インタビュー
SBS
7月1日(火)放送分
配信終了まで1週間以上

-----
↓制服って誰でも似合う?ジロカイ思い出しちゃった!号令?掛ける時、いつもの大河くんじゃなくキリっとしてた。

絶好調W
推しタイガーin石川県警察学校
MRO
7月2日(水)放送分
配信終了まで1週間以上

-----
↓えっ?奏くんも学校?

新潟全県民バラエティ 水曜見ナイト
~1日3000円で燕市を満喫&今話題の学校にIMP.松井奏が!~
BSN
7月2日(水)放送分
配信終了まで1週間以上

-----
ベタな旅人トラベター(今日ドキッ!)
IMP.佐藤新が夏の積丹でベタな旅を大満喫!
HBC
7月10日(木)放送分
配信終了まで1週間以上

-----
IMP.基くんとバズーさんの福岡旅(タダイマ!)
IMP.基くんとバズーさんの福岡旅 in那珂川市 【後編】
RKB毎日放送
6月26日(木)放送分
7月15日(火)12:00 終了予定

-----


-----
2024 Live Performance Another me:The otherside Presented by KEN MIYAKE - HAUNTED ver.
KEN MIYAKE
チャンネル登録者数 18.9万人
6,161 回視聴 2025/07/11

-----


-----
CLASS SEVEN - miss you (Official Music Video)
CLASS SEVEN_OFFICIAL
チャンネル登録者数 1.61万人
2,041,709 回視聴 2025/07/07に公開済み #CLASSSEVEN_missyou #CLASSSEVEN #C7_missyou

-----



例の女王様の著書についてだけど…。

まだ言うか…。ってカンジだけど…。

今回の記事は一応?中立的立場で書かれたようですが、この雑誌、紫耀くん達が退所した時に、廉くんと海人くんが被害者で、紫耀くん達を悪者扱いしていた雑誌よねぇ?

なので、女王様の告白本のことともこの雑誌記事のことも具体的に書いたりリンクを張ったりする気はありません。

iLYs にはそれらの告白本や雑誌を買って女王様や雑誌社の売り上げに貢献して欲しくないからねぇ。


『グローバルな活動を目指していた平野たちに、ジュリー氏は英語力の必要性や海外で生活する覚悟についてアドバイスしたが、彼らに響くことはなかった。』

問題はそこじゃないのがどうして女王様には分からないのかなぁ?


岸くんもいろいろ世界進出するにあたっていろいろ準備をする時間もないくらい忙しかったというようなことを言ってたでしょ?

バラエティで英語のゲームのようなことをしてた時には(本当に英語が話せるようになるの?)って思わせていたけど、今では海外の製作スタッフとも通訳なしで英語で話していたり、岸くんのネイティブかと思うような発音にも驚きました。いつの間にこんなに英語が上手くなってたの?って。

BOSSは本当に所属タレントやファンに対して本当に尊重してくれていて、たとえば北山くんは具体的に説明できずに(本当の言葉は忘れましたが)「ここでガーってなってここに来たらバーってなる風にしたい。」みたいな要望を出してもそれを北山くんのイメージに近い物にして実現してくれたそうです。

Number_i も岸くんや紫耀くんはこれまでの天然おバカキャラからアーティストイメージにブランディングしたくて、BOSSはムリと言いながらも、受けていたら恐らく地上波で引っ張りだこになってただろうけれども、殆どバラエティには出さずに「天然おバカキャラ」のイメージは消せなくてもアーティストとしてのブランディングには成功していると言えるかと思います。

BOSS は決して上から押し付けることはなく、可能な限り所属タレントやファンの意見を尊重し、足りない部分をアドバイスしたり、どうしてもできないことはどうしてできないのかを納得するまで説明する。


『意外だったのは退所を話し合っていたのは3人だけで、永瀬さんと高橋さんは直前まで何も事態を把握していなかったこと。平野さんたちが“辞めたい”と言ったときも2人は唖然とした表情で、状況をのみ込めずにいたそうです。』これは女王様の方こそ一部記憶違いをしていると思います。

私達 iLYs の理解では、最初は5人で退所しようと話していたのに、演技などの仕事を餌に引き留められた廉くんと海人くんが逆に3人の退所を思いとどまらせようとしたので、3人は3人だけで退所することを決め、決まってから廉くんと海人くんにそのことを告げた。という話。女王様に告げ口されて阻止されては勝ち目がないから3人は時が来るまでは2人に話せなかった。岸くんを最後まで引き留めようとしたのは私には残る側を有利にしたいためだとしか思えない。

廉くんがラジオで「紫耀達を守れなかった」と言っていたけど、私はちょっと、ずっと引っかかっていました。紫耀くんにマウントを取っているかのように思えたから。「俺が取りなしてあげるから…。」と。


「ジュリー氏は経営者とタレントが同じ目線で話し合える風通しのいい環境作りを目指していた」というけど、それは聴き分けのいい、自分のお気に入りだけでしょ? BOSS が 退所したのも当時副社長をしていた BOSS が良かれと思ってあれこれ提案してもことごとく却下されてしまうということに怒っていたのを目撃した事務所スタッフが居たということ。

女王様は BOSS をお飾り副社長にして何かが起これば矢面に立たせ、責任を持たせる役目を負わせていたから、だから BOSS も、いや TOBE に移籍した全タレントは皆、不満を持っていたのに、それに気づかず、配慮しなかったから、こういう未来になったのに、どこが「経営者とタレントが同じ目線で話し合える風通しのいい環境作り」?

私にはKYな上から押さえつけて自分の考えを押し付けようとしていたとしか思えない。


『一方で、滝沢に目をかけられていたSnow ManとSixTONESがTOBEに移籍せず、事務所に残る道を選んだことにジュリー氏は感激していた』は本当にそう思いますか?

私はスノは BOSS が退所して新事務所を立ち上げる時には真っ先に自分達が声を掛けてもらえるものと自惚れていたところ、声を掛けてもらえなかったので、移籍しなかったという説を支持します。

紫耀くん、神宮寺くん(、岸くんも)は芸能界引退をも考えていたという話を聞き付け、引退は勿体ないと引き留めたそう。

IMP.はなかなかデビューさせてもらえず、1度は BOSS に断られても、全員で話し合い、断られたら全員引退するつもりで、再度 BOSS に頼んだそう。

スノはプライドが邪魔して、そういう勇気が持てなかっただけじゃないの?

嵐との関係良好のことも触れていたらしいけど、ニノとはちょっと距離があったことは認めてたらしいけど、正直私は嵐は全員スタエン所属になるものと思ってたけど、嵐としてはスタエン所属でも、個人事務所だったりに移籍したメンバーが居たことは意外だったけど、ニノの著書ではっきりとしたものではなくても事務所不信があったということが書いてあるらしいけれども、本当に嵐のメンバーからも全面的な信頼をされてたの?

それは確かに恩はあるから、嵐もあえて言おうとはしないだろうけど、私はJ氏の性被害問題以外にも事務所不信になる要因があったのではないかと思っています。


私は経営者という立場に胡坐をかいて、上からしか所属タレントを見ることができなかったから、こういうことになったのだと思っています。

何故この時期に告白本を出したのか?私には「嵐を育てたのは私。私に靡かなかった TOBE 所属タレントは絶対に売れさせない。」という気持ちが暗に潜められているように思える。

順調に TOBE 所属タレントが着実にステップアップしていくのが許せなくて。

だから、ことごとくIMP.や Number_i の活動を邪魔するかのようにリリース日、配信日をぶつけてくる。最初は TOBE の方からケンカを仕掛けて来ているかのように言われてたけど、明らかに Number_i 世界デビュー配信日は事前に明かされていなかったから、Number_i の時だけ、旧ジャニ事務所所属タレントの配信日、リリース日とは被せようにもその手立てがなかった。

紫耀くん達3人が世界進出できなかったから退所したと知って、事務所力で所属タレントを片っ端からアジアとかでコンサートツアーをさせてたけど、それって「ブチかました」って言えるの?

Number_i の口癖は「ブチかます」だけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絶賛『筋肉痛』中」 | トップ | あれから1週間後。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事