1月18日 天気 雨
・ビクターがVHSビデオムービー発売を発表
(1984年 昭和59年)
*参考 今日は何の日より
昨夜から雨が降り始め、今朝もポツリポツリと雨が降りおまけに時たま強風が吹き荒れている
北風だ、本格的な冬到来か(今の気温 約8℃)
畑の野菜も、公園の木々も生き返ったかな
テレビでは、関東一円まで大雪のようだ
電車も運休又は間引き運転が、道路も車の横転、スリップ等により渋滞があちこちで発生
今日一日、雪の話題で終わりそうだ。
あとは、ここ静岡でも雪が降るか興味がある(豪雪地帯の人に不謹慎かな)
昨日は、そば打ちに続くわがサークルのイベント こんにゃくつくり
去年も参加したが、作り方はすっかり忘れている困ったものだ
これも年のせいかなあ......?。
周りを見渡すと、安心した皆戸惑っている一年に一回じゃ忘れるよ。
開始前、作業内容の説明に耳を傾け指の運動しながら.....。
説明を聞いていると事前準備に何名かの方が携わっていることがわかった
我々は、それに気づかずその日一日を楽しむだけだった。
事前準備にこんなことをしてくれていた。
こんにゃく芋の購入、洗って皮むき、茹でる(1時間)必要分量への仕分け(1㎏)、当日まで冷凍保存等
各イベント時、役員の方の影の努力の上にこのサークルが成り立っていることを皆で分かち合いたいものだ。
さて、本題に移ろう沸騰した大釜の一つにまだ少し凍っている蒟蒻芋を入れ
それが終わると、ミキサー(蒟蒻1㎏+水2.8ℓ)にかけ糊状態にしてそれから容器に移し練る(200~300回)
それが終わると消石灰(8g)を熱湯(200㏄)に溶かした水溶液掛け、混ぜるようにして練る
後は、各自の容器に入れ30分以上おく
以上で本日の作業は終わり
打ち合わせ後、多少凍ったコンニャク芋を解凍中
ミキサーにて
真剣にミキサーの出来上がりを確認しそしてひたすらに200回〜300回こねる
形を整えこんな立派な コンニャクの出来上がり
一部分は、ここで約1時間かけコンニャクを茹でて持ち帰り
いかに、事前準備が大変かわかっていただけると思う。
今回も、おしるこが準備された、昨年の暮れ突いたおもちも入れて。
最後、皆でおしるこを食べ、一段落
長年、事務局長を務めてきた久保さん、会計の漆畑さんから役を降りたいから後任を決めるか休眠状態とするかの相談があったが
大多数の方が存続に前向きな姿勢を示し、3月の年度総会で、新しい体制等を決めることで散会となった。
(各イベントをグループでリードしていく方向で)
温く森の家(ぬくもりのいえ)にて 27名の共同作業
ローバイも一足早い春を告げて
・ビクターがVHSビデオムービー発売を発表
(1984年 昭和59年)
*参考 今日は何の日より
昨夜から雨が降り始め、今朝もポツリポツリと雨が降りおまけに時たま強風が吹き荒れている
北風だ、本格的な冬到来か(今の気温 約8℃)
畑の野菜も、公園の木々も生き返ったかな
テレビでは、関東一円まで大雪のようだ
電車も運休又は間引き運転が、道路も車の横転、スリップ等により渋滞があちこちで発生
今日一日、雪の話題で終わりそうだ。
あとは、ここ静岡でも雪が降るか興味がある(豪雪地帯の人に不謹慎かな)
昨日は、そば打ちに続くわがサークルのイベント こんにゃくつくり
去年も参加したが、作り方はすっかり忘れている困ったものだ
これも年のせいかなあ......?。
周りを見渡すと、安心した皆戸惑っている一年に一回じゃ忘れるよ。
開始前、作業内容の説明に耳を傾け指の運動しながら.....。
説明を聞いていると事前準備に何名かの方が携わっていることがわかった
我々は、それに気づかずその日一日を楽しむだけだった。
事前準備にこんなことをしてくれていた。
こんにゃく芋の購入、洗って皮むき、茹でる(1時間)必要分量への仕分け(1㎏)、当日まで冷凍保存等
各イベント時、役員の方の影の努力の上にこのサークルが成り立っていることを皆で分かち合いたいものだ。
さて、本題に移ろう沸騰した大釜の一つにまだ少し凍っている蒟蒻芋を入れ
それが終わると、ミキサー(蒟蒻1㎏+水2.8ℓ)にかけ糊状態にしてそれから容器に移し練る(200~300回)
それが終わると消石灰(8g)を熱湯(200㏄)に溶かした水溶液掛け、混ぜるようにして練る
後は、各自の容器に入れ30分以上おく
以上で本日の作業は終わり
打ち合わせ後、多少凍ったコンニャク芋を解凍中
ミキサーにて
真剣にミキサーの出来上がりを確認しそしてひたすらに200回〜300回こねる
形を整えこんな立派な コンニャクの出来上がり
一部分は、ここで約1時間かけコンニャクを茹でて持ち帰り
いかに、事前準備が大変かわかっていただけると思う。
今回も、おしるこが準備された、昨年の暮れ突いたおもちも入れて。
最後、皆でおしるこを食べ、一段落
長年、事務局長を務めてきた久保さん、会計の漆畑さんから役を降りたいから後任を決めるか休眠状態とするかの相談があったが
大多数の方が存続に前向きな姿勢を示し、3月の年度総会で、新しい体制等を決めることで散会となった。
(各イベントをグループでリードしていく方向で)
温く森の家(ぬくもりのいえ)にて 27名の共同作業
ローバイも一足早い春を告げて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます