予定していた日に雨が降り
延期になっていた 2年生のマラソン大会。
急でしたが 昨日開催することができました
まずは 大事な諸注意と準備運動から
始まりました。
楽しみにしていた大会の前に
ちょっと緊張気味の様子・・・
コースは 運動場3周です
最初は女子からスタート
去年よりも順位を上げようと
必死に走る女の子たちです
順位は・・・
1位 山内 なつこ 2位 具志堅 きみか
3位 西依 ももか 4位 濱田 ろうら
5位 松堂 ちさと でした
次に男子がスタート
絶対に負けたくないと
闘志に燃える男の子たちです
順位は・・・
1位 阿嘉 たかや 2位 新田 しおね
3位 松田 かんた 4位 松田 れい
5位 田中 ともろう でした
転倒した子もいましたが
みんな完走を目指し
頑張っていました
お家でも褒めてあげてください
最後は頑張ったご褒美に
わくわく広場でみんなで遊ぶことに
いつもは1年生に順番を譲る
優しい2年生ですが、
誰もいない今日は 思う存分遊べます
完走した達成感で大はしゃぎで遊ぶなかにも
“来年は1位を狙うぞ!”
そう心に誓う子どもたちでした
宮里 藍さんが米ツアー2勝目を
大逆転で達成し、県民が世界で活躍しています
日常の何気ないことですが
今日も南っ子の活躍をのせていきたいと思います。
久しぶりの農園です
冬野菜の緑色が
畑をうめつくし
野菜達が収穫をいまかいまかと
待ちわびています
だいこんやにんじんも
ひょこっと
顔を出して
南小で収穫し、給食にも出る
とうもろこしも小さなお顔を
はずかしそうにのぞかせています
君たち
土から栄養をたくさんとって
どんどん大きくなるんだぞ
土の中のミミズさんも応援しています
なにやら
今日も農園の奧に子どもたちがいます
あそこのウージ畑にいるのは4年生かな
去年、収穫して
読谷祭りにも登場したさとうきびたちのお手入れです。
来年の4年生のために
苗を植えて育てています
その他には
2年生のそらまめやベテランファームの調子も
絶好調でした
以上、南農園からのリポートでした