goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

【幼稚園・小学校】 『い・か・の・お・す・し』守ります!

2015-05-30 | 幼小連携
5月29日(金)  防災訓練~不審者対応~

古堅南幼稚園・小学校合同の防災訓練~不審者対応~がありました。
「『おかしもち』や『いかのおすし』を守ることが自分の命を守ることにもなります・・・」
「訓練でとても大切なことは真剣にやること・・・」
「校内(園内)にこられた方にはあいさつをすることで不審者かどうかわかります。」
嘉手納警察署の警察官のお話や校(園)長先生のお話、金城先生のまとめお話ををしっかりきいて
心に刻んだ避難訓練でした。

日常のあいさつを交わすことの大切さは、こんなところにもありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄さんお姉さんありがとう!

2015-04-17 | 幼小連携
4月16日(木) ~さすが最上級生の6年生~
緑いっぱいの幼稚園の庭は、朝になると、ホルトノキの葉、モモタマナの葉、ガジュマルの葉や実がいっぱい散っています。
早朝、6年生のお兄さんお姉さんたちが、園庭の掃き掃除のお手伝いに来てくれました。
font>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園・6年生】修了式の準備

2015-03-19 | 幼小連携
3月19日
小学校卒業を前に、後輩たちのためにボランティア
「なにかお手伝いはないですか?」「園児たちができないことをお手伝いします!」
6年生のお兄さんお姉さんたちが、園庭の掃除や、室内装飾のお手伝いに来てくれました。園児の入場アーチの花飾りがステキに出来上がりました。
きっと素晴らしい中学生になることでしょう。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園・1学年】 1年生体験~お招き会~

2015-02-25 | 幼小連携
2月24日(火) 1年生体験 ~お招き会~

お招き会で1年生体験をしました。
古堅南幼稚園の園児だけでなく、栄光幼稚園、こばと学園、子どもの森幼児園、中央幼稚園からも1年生体験に参加しました。
国語の時間、算数の時間、音楽の時間・・・緊張しながらも楽しく体験。
「算数のお勉強が楽しかった」「1年生のお兄ちゃんがトイレとかもやさしく案内してくれた」「プレゼントもらってうれしかった」
「名前の書き方教えてもらった」「1年生はすらすら本が読めてすごいと思った」「ランドセル軽かったよ!」・・・等々。
もうすぐ1年生という意識もまた高まったようです。
1年生がとても頼もしく感じられた1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園・5年生】 読み聞かせボランティア

2015-02-20 | 幼小連携
2月12日・2月19日(木)~5年生の読み聞かせ~

木曜日のお弁当の後、5年生のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれます。
『読み聞かせボランティア日誌』のコメントには、
「園児たちがどんな絵本を喜ぶかみんなで考えた。楽しそうに見てくれて嬉しかった」「難しいかな?と思ったけど、喜んでくれてよかった」
など、上級生として園児たちを楽しませようとする自覚が感じられました。『○○兄ちゃんの声面白かったね』
などと園児たちも楽しみにしています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする