goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

地域ボランティアに感謝

2015-04-06 | 地域交流
4月4日(土)~5日(日)

新学期の登下校の安全のために・・・と、地域ボランティアの「差門原(さしじょうばる)のつどい」の皆さんが、県道沿いの歩道の草刈をしてくださいました。
「差門原(さしじょうばる)のつどい」の皆さんは、古堅南小学校(幼稚園)PTAのOBで創立20周年の頃の執行部のみなさんが中心になって呼びかけています。
年に数回の集いの日をボランティアにあて、「出来る時にできることを・・・」をモットーに、楽しみながら集まっているということです。
OBのみなさんの輪が広がっていくことを願いつつ・・・。感謝!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 地域環境ボランティアの皆さんに感謝!

2015-01-31 | 地域交流
1月30日(金)~31日(土) 地域環境ボランティア ~古堅南小学校PTA OBの皆さん

曇り空で、時折小雨のちらつく中を草刈機の音が・・・。
寒い中、県道沿い(幼稚園の前の道)の植え込みの花壇の草刈をしている皆さんがいらっしゃいました。
1月30日~31日にかけて『楽しくボランティア』をモットーに、創立20周年当時の役員さんたちで呼びかけあったのだそうです。
「無理なく、楽しく、地域のために・・・」
古堅南小学校・幼稚園のPTAの先輩方が、できることから・できる時間に・できることを・・・ということではじめたとのことでした。
ボランティアをしてくださった皆さんの中には、退職された当時の校長先生もいらっしゃいました。
終わった後は、それぞれに持ち寄ってきた飲み物でのどを潤しながら、しばし教育談義。和やかなコーヒーブレイクでした。
『地域の子どもたちの教育環境のために細く長く続け、輪を広げられたら・・・。』という、皆さんの暖かい思いが伝わってきました。ありがとうございました。感謝です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】 「お客様と一緒に遊んだよ!」

2015-01-28 | 地域交流
1月28日(水) ~平成26年度学力向上推進学校計画訪問~

平成26年度学力向上推進学校計画訪問がありました。
幼稚園ではお客様もみんな「幼稚園の仲間」になります。
「○○せんせいもこままわせるの?」「むずかしいんだよ~」
園児たちの誘いに、教育委員の先生方も夢中になって・・・。

こま回しやお手玉、カルタとりと、この時期の園児たちの夢中になって遊びこむ姿から、
「確かな学びの芽」を感じ取ってくださいました。



【園児たちの会話・つぶやきより】

「こまはね、ひもをまくのがたいへん。力入れたらすぐにぐにゃってなるから・・・」
「ぐにゃぐにゃのはぜったいまわらないよ。」「ゆっくりゆっくり巻いたほうがいいんだよ」
「大人は強くなげるからしっぱいするときあるよね~」

「お手玉は上に投げたら落ちるの早いよ」
「2個一緒に投げたのに1個はおちるのおそかった」  等々・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【幼稚園】ゆいまーる交流会

2015-01-25 | 地域交流
1月22日(木)

おじいさんおばあさんと一緒に遊びました ~字大湾「わぶくの会」~

本園では例年、地域のおじいさんおばあさんを幼稚園にお招きし、交流を通してお年寄りへの敬愛の気持ちや人と関わる力を育みたいと
「ゆいまーる交流~地域交流~」を実施しております。
本年度は、1月22日(木)に、大湾「わぶくの会」のおじいさんおばあさん方との交流会をしました。ボランティアの60代の若いおじいさん
やおばあさんや、80歳以上のおじいさんおばあさん達と一緒に歌を歌ったり、踊ったり、お手玉やコマ回しをしたりして、和やかなひと時
を過ごしました。
「わぶくの会」会長の松田平栄さんから園児たちへ「受付や案内、歌も踊りもとっても上手でした。皆さんからパワーをもらいました。
立派な1年生になってください」とお礼と激励の言葉がありました。
園児たちの心のこもった花のレイ(首かざり)とプレゼントをとっても喜んでくれました。
わぶくの会の皆さんからも、園児達に手作りおやつのおみやげをいただきました。
おじいさんおばあさんたち、いつまでもお元気で!


【地域のおじいさんおばあさんをお招きして・・・】

「受付で名札をつけてください」「こちらへどうぞ」「おちゃをどうぞ」係りの仕事も自分たちで・・・。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする