goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

新和食「竹林坊」

2016年08月10日 | 日々徒然


まだテカテカ明るい午後6時に本町にぶらぶらしました。

久しぶりに本町のお店に入りました(--;)。

料亭でもない、居酒屋でもない新和食「竹林坊」に来ました。

涼しげな創作料理を堪能しました

結婚式でもない葬式でもない、新式場「平安閣カシータ」。


心を込めた儀礼創造でおもてなしに感動します(予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の手入れ

2016年08月10日 | 日々徒然

放置してたら、亜熱帯密林ジャングル状態に…(--;)

造園屋さんにお願いして長い髪をきれいに刈り取ってもらいトリートメントもしてもらいました。

スッキリ(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ「CASITA」

2016年08月10日 | 日々徒然


Fオーナーを囲んでAママとHチーママ。

ただいま、先着30名様カシータオリジナルウイスキーボトル1本サービス中☆


情報番組の収録帰りに工事現場に寄りましたo(^-^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAB「八甲田〜三浦雄一郎・心のふるさと」

2016年08月10日 | 日々徒然



「子どもの僕にとって八甲田は宇宙だった」

青森放送で明日11日午後3時50分から1時間。


「山の日」特別特番「八甲田・三浦雄一郎心のふるさと」で当社がスポンサーの1社になります。

三浦さんは私の橋本小学校の先輩です。
私がリスペクトしている登山家であります。

人生はいつも「今から」の本には心底励まされました。

「やるべきことをやれば、死ぬときは笑って死ねる。そのプロセスがすべてなのだ」(三浦雄一郎先輩)


3年前の2013年5月23日に史上最高齢でエベレスト(8848m)登頂しました。80歳でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感謝の儀式」

2016年08月10日 | 日々徒然



「あたり前」をあたり前でなく、「ありがたいもの」と一つひとつ「いただいて生きる」時、生活は退屈なものでなくなる。平凡は非凡になる。ありがたいとは、有り難いことなのだから(渡辺和子先生「愛をつかむ」)


幸せは手に入れるものではなく感じるもの

当たり前が当たり前でないと気づいた瞬間に感謝が湧いてきて幸せに気づくでしょう。葬式は生きているのが当たり前ではないことを気づかせてくれる場であります。ですから葬式は「感謝の儀式」であります。生かされてある命、有り難し。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅れすとらん「こんみど」

2016年08月09日 | 日々徒然




幹部5人とお客様で円卓を囲みました。

だしにこだわった青森の郷土料理を野菜を中心に味わいました。

一番のおかずはハイセンスな私のダジャレでした(*^_^*)

ごちそうになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグピラフの昼

2016年08月09日 | 日々徒然

キッチンぴじょんづくしであります。

テレビはどこチャンネル(死語)ひねってもリオか甲子園です。

今日は長崎市平和式典もあり、話題に事欠かさないマスコミであります。

ランチメニューも賑やかになりました。

たくさんの命、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドアを叩け!」

2016年08月09日 | 日々徒然

「ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで、叩き続けるんだ!」(矢沢永吉兄貴)


批評家になるな!

いつも批判されろ!
今を精一杯生きれば、神様は平安閣に微笑む(^o^)/

もっともっと本気になれば伸び代があるリンクモア平安閣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長崎原爆忌」

2016年08月09日 | 日々徒然


1945年8月9日午前11時2分、アメリカ軍B-29爆撃機「ボックスカー」により、プルトニウム原子爆弾「ファットマン」が長崎市に投下されました。これにより、およそ7万人の人々が死亡し、市街は壊滅しました。


またひとり
語部の逝く
原爆忌
(吉野濃菊氏)


長崎の原爆投下直後に写真家ジョー・オダネルさんが撮影した「焼き場に立つ少年」はいつ見ても涙が出てきます(;_;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かつ丼&かつサンド」

2016年08月09日 | 日々徒然

最近はものすごく食欲旺盛。夏バテ知らずはこの食欲にあり。

かつ丼にかつサンド。スゲーナ!スゲーナ!

人間関係で一番大切なのは自分との関係です。

食欲旺盛な自分を愛して自分に克つことです。

勝つどん!勝つ三度!勝利は我輩にあれ(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする