

132名の参加者でした。雨にも関わらず、事前登録した方々がほとんど来場していただきました。感謝感謝感謝です。さすが場数を踏んでいらっしゃる木野島グランディメモリー代表です。参加者も献花体験できるメリハリある進行でした。
「生と死とは表裏一体。だから、生の準備はすなわち死の準備である」
尊敬する松下幸之助翁の言葉をお借りして謝辞とさせていただきました。
「自分の葬儀は、自分で決める時代」
これからも青森冠婚葬祭互助会はおもてなしの心を大事にして「自分らしい葬儀」のお手伝いいたします。
今日は24節気の「大暑」で、全国的にホット日になります。
甲子園出場を目指して!青森高校同窓会より。
今日の天候が心配です。相手は格上ですが、最後まで諦めない心で。
市営球場を情熱のエンジ色に染めましょう(^o^)/



午前10時からお取引先も入れて約20名でグランディメモリー木野島代表の指導を受けてました。自己紹介から接客接遇を中心に勉強しました。
一口で言うと、さすが現場感覚がわかる講師のお話で説得力が格段にありました。緊張の中にも涙と笑いの楽しい4時間でした。木野島代表お疲れ様でした。
明日の午前は第2部で電話応対など勉強します。さらに「聴く力」を研きます。終活セミナーもわが社の命運がかかっております。みんなでおもてなし精神で盛り上げます。



平成17年亡くなった元みちのく銀行会長大道寺さんの今日は命日です。昨年に続き事務局があります弘前パークホテル「ステラ」でありました。
また今日は大道寺会長にふさわしい「海の日」でもあります。
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」
海の日に
みちのく丸や
常夜灯
(元雪)
振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。(寺山修司)
感傷に耽っている暇があるなら未来を想えという大道寺船頭の声が聞こえてきます。ヨーソロー!
「遊びと実生活は皆、違うと思っているけど、それは間違っている。遊びから得られることで、人生に活かされることがとても多いんだ。もっと大胆に生きろ、生命を失わなきゃいいんだ」(大道寺小三郎氏)
次第のリーフレットの裏に書かれてありました言葉は今日の最高の引出物になりました。「遊働一致」ハラショ!
過去の失敗にとらわれず、常に未来を見ている孫正義ソフトバンク社長。
「おれは会社を運転するドライバーだ。バックミラーに映る景色はわかった。後ろはもういい。おまえはフロントガラスの前にある映る景色を見せてくれ」
孫さんが掲げる「情報革命で人々を幸せにする」という理想に向けて、300年後の夢を具体的に描いております。優れたリーダーほど、頻繁に、感情を込めてビジョンを語ります。
「おれは会社を運転するドライバーだ。バックミラーに映る景色はわかった。後ろはもういい。おまえはフロントガラスの前にある映る景色を見せてくれ」
孫さんが掲げる「情報革命で人々を幸せにする」という理想に向けて、300年後の夢を具体的に描いております。優れたリーダーほど、頻繁に、感情を込めてビジョンを語ります。